歯の夢を見た!状態によって意味が違う?
子供の頃に乳歯から永久歯に生え変わるものの、それから先は新しい歯に生まれ変わることはありません。だからこそ、歯はしっかりとメンテナンスして健康な状態に保っておくことが大事ですよね。
それなのに、歯が欠ける・折れる・抜けるなどといった夢を見たら誰でも心配になってしまうもの。一体歯の夢にはどんな意味があるのでしょうか?
まずは大まかな意味について解説します。
歯の夢はどんな意味を持つ?
夢の中に出てきた歯の状態によって意味は異なりますが、まずは歯の夢の基本的な意味から解説します。
歯というのは物を噛み砕くことができますよね。そのため、「生命力」や「攻撃」を暗示する夢だと言われているのです。その他にも、「行動力」「言葉」といった意味もあります。
夢には現在の心身状態が顕著に表れるもの。ですから、「自分は健康だ」と思っていても実は疲弊している可能性があるのでそういう時は無理は禁物です。
運気低下のサイン?歯が抜け落ちたら死ぬ?!
歯が抜ける夢を見たという人もいるでしょう。その場合は、自分の周りになんらかのトラブルが発生しやすい状態となっています。それもそのはず、歯が抜ける夢は運気の低下を意味しているからです。
不安要素が増幅して憂鬱な気分になってしまったり、人間関係で衝突してストレスが溜まったりなど、現在のあなたは大小含めさまざまなトラブルに苦しめられています。
そんな歯ですが、古典的な夢占いでは「家族」を意味していました。そのため、「歯が抜ける」=「家族の死」というように考えられていたため、不吉な夢、警告夢とも言われています。
運気上昇のサイン!歯が綺麗になる夢は金運up!宝くじを買うといいかも♡
自分の歯が綺麗になっていく夢を見た場合、金運や全体的な運気上昇のサインだと言われています。
歯だけに限らず、部屋を掃除すると運気が上がる、トイレ掃除をすると運気が上がるなど、さまざまな場所を綺麗にすることで運気が上がるとよく言いますよね。
歯もそれと同じで、綺麗にすることで思いがけないラッキーな出来事に遭遇するかもしれません。特に金運が上昇しているので、宝くじを買って自分の運を試してみてもいいでしょう。
【夢占い】歯に関する夢占い25選《状況別》
それでは、歯に関する夢占いについて見ていきましょう。状況別で意味が異なるので、25の状況に分けて解説していきます。
1、歯が欠ける夢
歯が欠けてしまう夢を見た場合、それはあなたが受け入れられない現実に直面して逃げたいと思っていることを意味しています。
周囲の人間のせいで突然トラブルに巻き込まれてしまったり、自分が悪いわけでもないのに濡れ衣をきせられたりなど、予期せぬトラブルがあなたの周りで起きていませんか?
そのトラブルの中には、どんなに頭を悩ませても対処しきれない問題というのもあるでしょう。それがあなたを更に苦しめ、精神的なストレスとなっていることを意味しています。
◆歯が欠ける夢占いについてもっと知りたい人はこちらもチェック!

2、歯が折れる夢
歯が折れる夢を見た場合、それはあなたが挫折することを意味しています。
それだけ聞くとネガティブな感情を持ってしまうかもしれませんが、挫折を経験したおかげで新たな道が開けたり、これが人生のターニングポイントとなるかもしれませんよ。