【夢占い】ご飯が夢に出てきた!どんな意味がある?
食べるという行動は、誰もが必ず行うことで、生活をする上で必要なことです。しかし、ご飯の夢といっても、「お米」のご飯と、「食事」のご飯という2通りの意味があります。
もちろん、2つにはそれぞれ意味があるのですが、あなたがどんな行動やシチュエーションの夢を見たかで解釈も変わってくるのです。
ご飯の夢の基本的な意味
夢占いで「米」は、富や財産など「経済的な豊かさ」を表します。ですから「米」の意味のご飯なら、金運や仕事運の暗示です。
また、「食事」の意味なら、満たしたい欲求や生命エネルギーを表し、誰と食事をしたかで意味が変わってきます。友達なら対人運が、家族なら運気アップ、好きな人なら恋愛運など、それぞれ意味が変わるのです。
ご飯は私たちの基本的な主食となりますので、全体運や金運、健康運などを表すことになります。
【夢占い】ご飯の夢の意味27選!
ここからは早速、ご飯の夢の意味についてご紹介していきましょう。細かくパターンごとに分かれていますので、あなたが見たご飯の夢がどんなシチュエーションだったのか、思い出しながらチェックしてみてくださいね。
①ご飯を食べる夢の意味
ご飯を食べる夢は、あなたがどう感じたかで意味が変わってきます。ご飯を食べておいしいと感じたのなら、運気はアップしている暗示です。小さな問題や心配はあったとしても、現状に不満はなく、満足していることを表しています。
しかし、ご飯を食べて美味しくないと感じた場合、特に健康運がダウンしている暗示です。疲れがたまっていたり、ストレスを感じているようなら、少し休むことも考えましょう。
また、現状に不満があり、もっと頑張れるはずだと思っている意味もあります。努力を続けることで成長するチャンスのときなので、何ごともポジティブに取り組むといいでしょう。
②ご飯が食べられない夢の意味
目の前にご飯があるのに食べられない夢は、今後、生活が厳しくなっていくという暗示です。思いがけない出費があったり、お金を使いすぎるなど、生活が苦しくなっていくことを表しています。
そのせいで、体調を崩すことも考えられるので、家計簿をつける、無駄遣いしないなど、計画的にお金を使うようにしましょう。
③ご飯を食べに行く夢の意味
ご飯を食べに行く夢は、誰と行ったのかで、意味が変わってきます。あなたの仲の良い人と行く夢なら、満対人運がアップしていて、満足した充実した日々が送れるという暗示です。また、食事の内容より、どんな会話をしたかが重要となります。
会話が今後のヒントとなりますので、しっかりと思い出してみてください。そして、実際に会話を大事するといいという意味もあります。
もしお酒を楽しみながらの食事なら、快楽や欲望を望んでいることを表しているでしょう。そして、1人で寂しくご飯を食べに行く夢は、他人との間に壁を作り、心を閉ざしている状態です。もっと他人とコミュニケーションを取るようにしましょう。
④ご飯を横取りする夢の意味
他人のご飯を横取りする夢は、あなたが自分勝手に振るまい、周りからの信用を失くしかけてることを暗示しています。あなたの態度に呆れかえり、このままではあなたの評判は悪くなり、周りからも相手にされなくなるかもしれません。
自分の振る舞いを振り返り、反省する機会だと夢は教えてくれているのです。
⑤ご飯が取られる夢の意味
逆に、ご飯を取られる夢を見た場合は、周りの人のあなたに対する態度に悩んでいることを暗示しています。その人の自分勝手な振る舞いにあなたは振り回され、ストレスをかかえているのです。
もしかしたら、悪気はなくあなたに接しているのかもしれません。真意をよく見極めてから対処法を考えるようにと、夢からのメッセージともいえます。