蜘蛛の夢占いは、不幸の暗示!?
一般的な夢占いにおいて、蜘蛛は思いがけないアクシデントやトラブルの発生の予兆と捉えられます。
たとえば、蜘蛛の巣に絡まる夢は、現実世界の誰かに陥れられる危険性を暗示しています。蜘蛛が出てくる夢をみたときは、アナタに対する警告と見て、気を引き締めておくことをオススメします。
蜘蛛の夢占いをすれば、危機から逃れられる?
いくら蜘蛛の夢が不幸の暗示だからといって、自分がトラブルに巻き込まれるまで指をくわえて待っている訳にはいきません。
蜘蛛の夢の中には、ちゃんと、危機を回避するためのキーワードやポイントが現れているはずです。
蜘蛛を殺す方法や、蜘蛛を捕まえる時の気分、絡まる蜘蛛の巣の数、噛まれる場所、などなど・・・
正確な夢占いをすれば、最悪の事態を避けることができ、もしかすると、より良い未来へ踏み出すことができるかもしれないのです。
そう思えば、蜘蛛の夢も吉夢に生まれ変わります。すべてはアナタの心がけと行動しだいなのです。
蜘蛛の夢占い21選をご紹介しましょう
ではさっそく、蜘蛛の夢占い21選をご紹介します。
蜘蛛に追いかけられる夢、蜘蛛の巣に絡まる夢、蜘蛛に噛まれる夢、蜘蛛を捕まえる夢・・・
こういった文章に身の毛もよだつという人は、覚悟を決めて、この先の記事を読んでください。より正確な夢占いをするためには、夢の中の蜘蛛の様子を詳しく見ていく必要があるのです。
嫌いなものから目を背けずに向かい合うことは、自分自身と向き合うことにもつながります。勇気を出して、蜘蛛の夢占いを実行しましょう!
蜘蛛の夢占い(1)タランチュラの夢
蜘蛛の王様、タランチュラのように大きな蜘蛛や、体にぼったりとした厚みがある存在感バツグンの蜘蛛の夢を考えましょう。
この場合、タランチュラの大きさや太さは、アナタが現実世界で意識している人間の立場の強さや、影響力の大きさをあらわしています。
具体的に言えば、職場の上司や先輩、学校の勉強のライバルなどですね。
より大きく太いタランチュラであればあるほど、相手の実力が大きく、太刀打ちできない存在として見なしていることになります。
タランチュラは手のひらほどの大きさであることが多いですが、こういった夢の場合、相手の存在感が大きければ、見上げるような大きさの蜘蛛の夢を見ることだってあります。
蜘蛛の夢占い(2)小さな蜘蛛の夢
タランチュラとは似ても似つかない、1mm程度の小さな蜘蛛の夢です。
これは、アナタがある人物を、小さく惨めな生き物だと見下していることを意味します。自分自身に対する影響力もゼロだと考えているのでしょう。もしくは、害虫として殺すべきだ、と考えているかもしれません。
夢占いの恐ろしいところは、アナタの気づかない深層心理を暴いてしまうことです。小さな蜘蛛のように見下している人間の存在に、心当たりはありませんか?
蜘蛛の夢占い(3)不気味な色の蜘蛛の夢
たとえばタランチュラにも、黄色と黒が混じった毒々しい色の種類や、まるで発酵しているかのような深い青色の種類など、たくさんのバリエーションがあります。
そういった蜘蛛の色を見てアナタが「不気味だ」と思っていたら、それはアナタの警戒心の強さをあらわしています。
ある人間を怪しむ気持ちが増幅して、不気味な蜘蛛の姿を借りて夢に出てきているのです。
この不気味な色の蜘蛛が、タランチュラのように大きい場合は、相手の人間が自分よりも格上で、逆らえないポジションの人間であることがわかります。
タランチュラとは違い、小さい蜘蛛だった場合は、格下の人間の得体の知れなさに、アナタがびくびくしている証拠です。
蜘蛛の夢占い(4)毒蜘蛛に噛まれる夢
タランチュラなどの毒蜘蛛に噛まれる夢は、予想外の出来事が起こる予兆です。
ほとんどが不吉な災難を意味しますので、厳重な警戒が必要です。毒蜘蛛は、あなたに危害を加える人間や環境の象徴です。詳しい特徴をよく覚えておきましょう。