妖怪の中には、座敷童という妖怪もいます。座敷童というのは、家にいてくれると幸運をもたらしてくれると言われていますよね。夢に出てきた妖怪が座敷童であった場合は、あなたの家や家族に幸運が訪れるようです。
家族が座敷童を受け入れるという内容の夢だったときには、家族の仲が深まることを意味しています。
夢占いでの妖怪の出てくる意味⑥妖怪と結婚する
あなたが妖怪と結婚する夢をみたときには、夢占いの診断ではあなたに新しい出会いがあることを意味しています。あなたがこれから出会う相手は、どうやらあなたの理想の相手ではないようです。
しかし夢の中のあなたが、妖怪と結婚をして楽しそうだったり幸せそうな場合は、あなたの理想とは違う相手でもあなたにとっては良い縁であるという診断になります。
夢の中であなたが妖怪と無理やり結婚させられていたり、結婚後不幸になってしまうという夢だった場合には、あまり良い縁ではないのかもしれません。最初の印象は良かったけれど、付き合ってみたら金遣いが荒かったとか、性格が良くなかったという場合もありそうです。
夢占いでの妖怪の出てくる意味⑦妖怪が学校や職場にいる
妖怪があなたの学校や職場にいる夢をみたときには、夢占いの診断ではあなたが学校や職場にストレスを感じていることを意味しています。
あなたは社会に対して不満やストレスを感じているのかもしれません。あなたひとりが解決できるような問題ではないのかもしれませんね。
そんなストレスや不満を、あなたは自分の中で押さえようとしているようです。自分ひとりではどうにもできないことがわかっているからこそ、その不満を表には出さないようにしているところがあるようです。
社会人として、大人の判断としては間違っていませんね。でもあまりにもそれがあなたの負担になってしまっているのであれば、愚痴として誰かに聞いてもらうことはしてもいいのではないでしょうか。あなただけで抱え込む必要はありません。
夢占いでの妖怪の出てくる意味⑧妖怪に追いかけられる
妖怪に追いかけられる夢をみたときには、夢占いの診断ではあなたがやることが多すぎてストレスを抱えていることを意味しています。
あなたが怖く恐ろしい妖怪に追いかけられる夢をみたのであれば、あなたのストレスがかなり溜まっていることを表しています。やらなくてはいけないことはあるかもしれませんが、もしも間に合わないと思うようなことがあれば、相談ができる人に早めに相談をするほうが良さそうです。
あなたを誘惑するような妖怪に追いかけられる夢であるときには、あなたはやらなくてはいけないことがありながら、なかなかそれに取り組むことが出来ない状態を意味している場合もあります。
やらなくてはいけないとわかっているので、そのことにストレスを感じてしまっているようです。やりたいことが他にあって、やらなくてはいけないことができない、集中できないという状態のようです。
夢占いでの妖怪の出てくる意味⑨妖怪から逃げる
妖怪に追いかけられるので逃げているという夢をみたときには、夢占いの診断ではあなたが人間関係で追い詰められていることを意味しています。
あなたはどうやら、誰かと誰かの間で板挟みになっている状態のようです。上司と部下の間で板挟みとなっているのかもしれませんね。もしくは親と恋人の間で板挟みになっているのかもしれません。
どちらかに味方をすることができなくて、追いかけられるのではなく逃げてしまっている状態のようです。しかし問題は、逃げていては解決しないことも警告をしています。
あなたがしっかりと自分の意見をもって、お互いの話をきいて問題を解決して行く必要がありそうです。嫌な役割かもしれませんが、前向きに取り組んでいきましょう。
夢占いでの妖怪の出てくる意味⑩妖怪に襲われる
妖怪に追いかけられるだけではなく襲われてしまった、そんな夢をみたときには夢占いの診断では、あなたに何かの危険が迫っていることを意味する警告夢になります。
あなたは事故に巻き込まれたり、どこかで大きな怪我をしてしまうようです。それは思いがけないところで起こるようです。出かける時などには、十分に注意をする必要がありそうです。
夢占いでの妖怪の出てくる意味⑪妖怪に食べられる
妖怪に追いかけられるだけではなく襲われて、とうとう食べられてしまったという夢をみたときには、夢占いの診断ではあなたが爆発寸前のストレスを抱えていることを意味しています。
あなたの溜めてきたストレスは小さなものであったかもしれません。しかしその小さなストレスが溜まりに溜まって大きなものとなり、まさに爆発寸前まで膨らんでしまっているようです。