【人相学】ほくろ占い!位置別に意味と運勢を解説!

今回は人相学でのほくろ占いについて解説します。顔にあるほくろでも、どこの位置にほくろがあるのかで、意味や運勢が変わってくるようです。鏡をみながらほくろ占いをみていってください。またほくろを除去したら人相学のほくろ占いではどういう意味になるのかもまとめます。

※本ページはプロモーションが含まれています

【人相学】ほくろ占い③耳のほくろ

次に人相学で占う、耳のほくろの運勢についてみていきましょう。耳にあるほくろは、おでこと同じように、全体的には良いほくろだと言われています。

耳たぶが大きいと、金運がいいと言われますが、耳にあるほくろの中にも金運に恵まれるというほくろがあるようです。

耳のほくろは大抵のほくろが良い意味のほくろです。良い運勢を呼び寄せたいという場合には、除去をするのはもったいないでしょう。

むしろアイライナーなどをつかって、ほくろを描いても効果があると言われています。あなたがほしい分性のところに、ほくろを描いてみるというのもおすすめです。

【人相学】ほくろ占い◎耳の外側にある

耳の外側の枠、耳の端っこの位置にほくろがあるという場合は、どちらかというとおっちょこちょいな性格の人が多いようです。

あまり人と付き合うのは好きなほうではないようですが、可愛がられるということも多いでしょう。おっちょこちょいなので、仕事で間違った判断をしてしまうこともあるようです。慎重に取り組んでいきましょう。

耳の外側でも、目立たない部分にほくろがあるという人は、頭の回転が早く、仕事ではアイディアマンとして活躍をすることができるようです。

多くの人と付き合うことは苦手ですが、信頼した相手とは、長く付き合うことができるという運勢であるようです。

【人相学】ほくろ占い◎耳の内側にある

耳の内側の位置にほくろがある人は、ほくろ占いでは頑張り屋な性格の人が多いようです。小さい頃から勉強が好きなタイプである人が多いようです。

コツコツと一人で積み上げていくタイプの作業が得意です。しかし頑張りすぎて、無理をしてしまうことも少なくないようです。

一人での作業が得意なので、逆に大勢での作業は苦手だという欠点もあります。頑固な部分があるので、周りの人と意見が衝突してしまうということもあるかもしれません。

正しいことを言っていても、それを穏便に周りの人と共有するという能力は優れていません。良き理解者が現れることで、さらに良い運気をもらうことができるかもしれません。

【人相学】ほくろ占い④鼻のほくろ

人相学からみるほくろ占いで、鼻にほくろがある人の運勢は、同性からはとても慕われるというものです。

男性の場合も女性の場合も、人と接する力にたけているようです。学校や職場では役職を経験するようなタイプになりそうです。面倒見も良いので、学校や会社からの信頼や評価も高いでしょう。

同棲からは慕われるのですが、異性からはあまり恋愛対象としてはみられないという特徴もあります。

対人関係は良いのですが「良い友達」で終わってしまうことが多いようです。恋愛に発展したとしても、すぐに別れてしまうというケースが多くなりそうです。

恋愛を長続きしたいという場合には、鼻のほくろを除去しないまでも、メイクなどで隠すという方法をおすすめします。

【人相学】ほくろ占い◎鼻柱の横にある

鼻柱の横にほくろがある人は、ほくろ占いではお金の運勢が良いようです。とくにコツコツと貯めるタイプの貯金に運があるよです。

コツコツ貯めるタイプのものに運勢が上昇しているので、貯金以外でも例えば賃貸アパートなどの経営の運気も良いようです。

鼻柱の横にほくろがある人は、恋愛運も悪くありません。友達や知り合いから、良い相手を紹介されるという場合も多いようです。

友達などから誘われた飲み会などには、積極的に参加をするとよい恋愛に出会うことができるかもしれません。

plush.編集部
ライター

plush.編集部