【夢占い】いじめられる夢の意味は?不安やトラウマが関係?

夢はそれが楽しい内容の場合は良いですが、悲しい夢やイヤな夢を見た場合は「どうしてこんな夢を見たのだろう」となんとも目覚めが悪いこともありますよね。今回は「いじめられる夢」について、夢占いでその意味を詳しく解説します。参考にしてみてください。

※本ページはプロモーションが含まれています

いじめられる夢では、泣いたりやり返したり自分がどんな反応をするかで夢の意味が変わります。あなたは夢の中でいじめられてどんな反応をしましたか?自分の秘められた深層心理を夢占いで確認していきましょう。

いじめられて泣く夢は、あなたが人間関係において非常に大きな不安を抱えていて気持ちが弱気になっていることを表しています。

特に夢の中であなたをいじめてくる人との間に心のわだかまりがあり、上手くいかないと悩んでいる時によく見る夢です。

いじめられて涙を流し、少し気持ちがすっきりしたというような夢の場合は、相手との関係が改善していく兆しが見えます。現実でもあなたから頑張って歩み寄る努力をしてみるのも良いかもしれませんね。

いじめられてやり返す夢

いじめられてやり返す夢を見た時は、あなたの中で活力やエネルギーがみなぎっていることを表しています。夢の中とはいえ、いじめられることにトラウマを覚えずしっかりやり返せるあなたは、とても強い心を持っています。

現実で起こる様々なトラブルやアクシデントにも上手に対応することができる自信にあふれています。

ただし自分がいじめられた以上に相手にやり返してしまっている夢を見た場合は、自分が周りの人に対して裏切りの気持ちを感じていたり人間不信に陥っている可能性があります。

やられた以上の事をやり返してしまう夢を見た時は、他人に対して攻撃的な気持ちになっている時期かもしれません。力に溺れずにしっかり理性を持って行動することが大切です。

いじめられて腹を立てる夢

いじめられて腹を立てる夢を見た場合は、あなたが現実で人間関係で強い不満やストレスを感じていることを表しています。

「どうしていつも自分ばかり損をしてしまうのだろう」「あんな自己中な人に振り回されてムカつく」などとイライラが溜まっていませんか?

ストレスが爆発してしまう前に、上手に息抜きをする方法を見つけましょう。

いじめられて無視され悲しんでいる夢

いじめられて無視され悲しんでいる夢を見た時は、自分の能力が世間に認められないことに失望を感じていることを表しています。

本当の自分を正しく理解してもらえないことでやる気を失っている状態です。

自分を過剰評価するのはあまり良いことではありませんが、自分が出した結果に対して真っ当な評価を求めるのは何もおかしいことではありません。

もう少し積極的に自分をアピールしても良いかもしれませんね。

好きな人をいじめる夢

いじめられるのではなく、自分が誰かをいじめるという夢は普通の人からすれば「ありえない!」と感じてしまいますよね。しかし「自分はそんなに性格が悪い人間だったのか」と落ち込む必要はありません。夢占いでは自分が誰かをいじめる夢もまた様々な解釈の仕方があります。

いじめられるのではなく、あなた自身が好きな人をいじめる夢をみた場合は、その人の事を好きな気持ちが大きくなっていることを意味しています。

好意の感情が強くなり気持ちを持て余していませんか?自分に素直になってその人に気持ちを伝えてみても良いかもしれませんね。

友達をいじめる夢

あなたが友達をいじめる夢は、その友達ともっと仲良くなりたいという気持ちの表れです。現実でもその友達の関心を引き自分に興味を持ってほしいと感じていませんか?

誰かを好きになるのはそれが異性であっても同性であっても非常に素敵なことです。ぜひその友達から信頼してもらえるように誠実に接していきましょう。

集団でのいじめに加担する夢

集団でいじめをしているところに自分も加担してしまう夢を見た時は、他人に流されやすい自分に自己嫌悪の感情を感じていることを表しています。

あなたは他人から何か言われても上手く言い返せなかったり、何となく流されて影響を受けてしまうことはありませんか?

人付き合いがうまいと思われていても、実際はただ他人に流されやすいだけの人もたくさんいます。そんな自分にストレスを感じるのであれば少し勇気を出して主体性のある言動を心がけることも大切ですね。

動物をいじめる夢

犬や猫など動物をいじめる夢を見た場合は、あなたの心のうちでストレスやイライラが募っていることを意味しています。

誰かを傷つけたいというよりも、他人に抑圧されて我慢することが多い自分に対してのストレスを感じている人が多く、そんな自分を変えたいという欲求を感じていることも多いようです。

夢の中で動物をいじめてしまい、その挙句に殺してしまうような夢を見ると、自分の残酷さに嫌気がさしてしまう人もいるかもしれませんが、必ずしも現実で同じことをしてしまうわけではありません。

ストレスやイライラを解消するために、少し1人の時間を充実させて癒しの時間を過ごすのも良いかもしれませんね。

いじめられている人に話しかける夢

いじめられている人に話しかける夢を見た場合は、過去に苦しんでいた自分を助けてあげたいという気持ちの表れです。

幼少時にいじめにあっていた人、または過去に大きな失敗をして落ち込んだ経験がある人は、そのことがトラウマになっていることも少なくありません。

大人になった今、自分を守るすべを手に入れたあなたは過去のトラウマを克服したいと感じています。運気は上向きになっていますので、このまま勢いにのって苦手なことにチャレンジするのも良い時期になります。

友達がいじめられる夢

いじめの夢には、自分がいじめを傍観している夢というものもあります。友達がいじめられる夢という少し変わった夢を見た場合は、あなたの大切にしているものが何かのきっかけで傷つけられてしまうことを暗示しています。

大切なものとはプライドだったり物だったり、状況により様々です。いずれにしても近い将来あまり喜ばしくないことが起こる可能性があります。

自分の言動がその引き金になってしまうことがないように十分気を付けて行動する必要がありそうです。

子どもがいじめられる夢

plush.編集部
ライター

plush.編集部