夢の中で靴をもらうなり靴を買うなりして、今履いている靴を脱ぎ、新しい靴に履き替える夢の意味は、あなたには今の現状に変化を期待しているということになります。
転職を希望していたり、違う分野の仕事にチャレンジしてみたい欲求があなたの潜在意識にはあるようですよ。
恋人に去られる可能性も⁈
靴を履き替えるという夢には、もう一つの解釈があって、それは「恋人の心変わり」という意味になります。
あなたが今の恋人から新しい人へ心が移っている状態であるか、もしくは相手があなた以外の人に心を奪われている可能性を示しています。
浮気というよりは、本気度が高い気持ちの変化となりそうなので、そのようなケースは注意しましょう。
【靴の夢占い】15.場に合わない靴を履いてしまう夢
あなたが夢の中で、履いてきた靴が場に合わないと感じ、気まずい思いをしているようであれば、その夢には次のような意味が含まれているでしょう。
場に合わない靴を履いてきてしまうという夢の意味は、あなたの意図していることが見当違いであるとか、やり方が合っていないという暗示になります。
仕事関係でも恋愛的アプローチでも、どちらのケースでもポイントがズレていることを教えてくれているので、思い当たる人はすぐに軌道修正をするようにしましょう。
種類でわかる靴の夢占いの意味は?
夢占いでは、靴の種類においても夢の意味が変化することがあります。
あなたが見た夢の靴は、どんな種類の靴だったでしょうか?
一般的にここで言われている靴は、「革靴」が主体ですが、一般的な靴はすべて同じような意味合いと考えて大丈夫のようです。
次にあるような靴の場合、例えばサンダルやハイヒール、長靴などには、特別な意味が込められていますので、注意してみていきましょう。
【靴の夢占い】16.サンダル/スリッパの夢
夢占いでの「サンダル」や「スリッパ」が意味するものは、
「日常生活」
「気軽なもの」
「異性関係」
にまつわるものが多いとされていますよ。
サンダルやスリッパには、プライベートな関係や、友達に対する思いが込められている傾向が強いですね。
サンダルやスリッパなどの靴を買う夢
靴を買うという夢には、「自分の中にある才能を開花させるチャンスを得る」や、「活躍する兆し」という意味があります。
サンダルやスリッパには日常的な、気軽に、そして異性関係といった意味がありますので、サンダルを買うという夢を見た場合、
「プライベートな関係を持つ人が現れる兆し」
「あなたの魅力が高まる時期、出会いの予感」
などという解釈をすることができるでしょう。
サンダルやスリッパを盗まれる夢
サンダルやスリッパを盗まれる夢を見た場合、あなたの大切な人や恋人を誰かに奪われる可能性があります。
また、サンダルを盗まれる夢には、気の置けない相手だと思っている人から嫌われるという暗示もありますので、サンダルを盗まれる夢を見た人は、親しき中にも礼儀ありという気持ちで相手に接するようにした方が良いですね。
【靴の夢占い】17.長靴の夢
長靴(ブーツ)の夢には、
「通常の靴の意味よりも強い社会的地位の安定」
「仕事面での運気向上」
「魅力的な異性との恋愛関係」
などが、あります。
長靴の夢を見ると、普通の靴や革靴よりも生活水準が安定する兆しを暗示しています。