【夢占い】妊娠の夢の意味23選!吉夢で幸せになるサイン?

妊娠する夢をみた!これって予知夢?それとも何かのお告げ?常日頃から妊娠を願う女性にとって、これほどうれしい夢もないでしょう。妊娠する夢って、夢占いではどんな意味があるのでしょうか?今回は夢占いにおける意味を23項目に分けてまとめてみました。

※本ページはプロモーションが含まれています

【犬やネコ、ハムスターなどが妊娠・出産する夢】

犬でもネコでもハムスターでも、動物が妊娠すると、一度に出産する赤ちゃんの数は多いですね。動物独特の愛くるしさや生命力の強さは、いいことがたくさん起こる予知夢なようなものと解釈されています。

特に、犬は安産&多産のシンボルであり、しかも死産や多産多死といった、マイナスの報告もほぼなし!というありがたい動物です。

動物が妊娠・出産する夢をみた直後にでも、妊娠検査薬で陽性反応が出るかもしれませんよ。

■関連記事:動物が出てくる夢についてはこちらもチェック!

http://3.112.68.0/posts/1538
http://3.112.68.0/posts/1459
http://3.112.68.0/posts/1146

【夢占い】妊娠の夢の意味6

【男の子を妊娠・出産する夢】

多くの妊娠中のママにとって、お腹の赤ちゃんが男の子か女の子か思いをめぐらすのは、とても楽しいことです。科学技術が進歩した現代でも、その楽しみに変わりはありません。

夢占いにおいては、妊娠・出産予定の赤ちゃんの性別によって、意味が変わってきます。

子どもの日に象徴される通り、男の子は元気で精力的です。つまり、夢をみている本人も体力・気力ともに充実しており、物事を新たに発展させるエネルギーに満ちているのです。

それは仕事・お金・趣味など、生活全般に言えることです。友達といっしょに何かを始めたり、仕事で成果を出すのにも最適な時期と言えます。

【夢占い】妊娠の夢の意味7

【女の子を妊娠・出産する夢】

最近はオテンバな女の子も増えてきたとはいえ、夢の中で女の子を妊娠・出産するのは、男の子の場合とちがって、様々な意味が含まれます。

何か問題が勃発するような、少しマイナスな意味の予知夢となり得るのです。

ストレスがたまっていたり、嫌な出来事に遭遇したり、ということはないでしょうか?

妊娠検査薬で陽性反応が出ない…といった、ちょっとしたイライラの暗示である可能性もあるので、あまり考え過ぎないようにしましょう。

【夢占い】妊娠の夢の意味8

【双子や三つ子など、一度にたくさんの赤ちゃんを妊娠する夢】

妊娠検査薬であっさり陽性反応が出て、喜び勇んだもつかの間、病院で検査を受けてみると、なんとお腹には三つ子の赤ちゃんがいることが報告された!…となると、うれしい反面、とまどってしまいますよね。

一度に子どもをたくさん妊娠することは、人生において様々な選択に迫られるという予知夢です。

妊娠中は「一度にこんなに授かってハッピー!」と思っていても、いざ出産すると、育てるのが本当に大変…という現実が待ち受けています。

選択肢がたくさんあるということは、その分悩みが多くなるということです。喜びの方が勝っているのであれば、悩みはあまり問題にはならないでしょうね。

【夢占い】妊娠の夢の意味9

【妊娠中のママと話す夢】

お腹に赤ちゃんがいる妊娠中の女性というのは、まさに幸せの絶頂にいます。そんな妊娠中のママと話をする夢をみることは、いいことが起こる予知夢だと言われています。

現実でも、幸せそうな人の近くにいると、その幸せオーラがおすそ分けしてもらえそうですものね。

plush.編集部
ライター

plush.編集部