また、うるさく吠える犬に噛まれる夢の場合、同僚や親友から陰口を言われたり、ケンカに発展してしまう可能性もあります。
攻撃性のある危険な犬に噛まれる夢は、あなたの中のストレスがかなり溜まっていて誰かに八つ当たりしてしまうことを暗示しています。
犬に噛まれる夢であなたが死ぬ結末なら…
「死ぬ」夢は、多くの場合吉夢と判断されます。
特に目覚めがスッキリしている場合なら、「死ぬ夢」は再生を意味しており、やり直しができる暗示となります。
犬に噛まれる夢で、あなたが死ぬシチュエーションを見た場合、身近な人からの裏切りに直面するけれど、あなたの中で新しい発見をし、人生を新たにスタートすることができる暗示となるでしょう。
もし、犬に噛まれる夢であなたが死ぬような事態となり、最悪の気分で目覚めた場合は、トラブルが大きいもので、あなたの心の傷が深く苦しい状況に陥る警告夢となるでしょう。
【犬の夢占い】12.犬に追いかけられる夢
夢占いでの「犬に追いかけられる夢」には、
「精神的に追い詰められた状態」
「不安との葛藤」
「責任からの逃亡心の表れ」
という意味があります。
現状になにか不安を感じる事態が生じており、そこから逃げ出したい気持ちが夢に現れている可能性があります。
犬に追われる夢は、逃げ出したい気持ちの表れ
犬に追いかけられる夢には、自分の中でやらなければならないことを理解していても、そこから逃げ出したい気持ちの方が大きくなっていることを表しています。
犬から逃げることに成功する夢では、事態は好転し、あなたの責任を問われることはない可能性が高まるでしょう。
もしも、犬に捕まる結末の夢ならば、あなたは問題の解決無しに前に進むことができない暗示となります。
【犬の夢占い】13.犬が死ぬ夢
夢占いでの「犬が死ぬ夢」には、
「罪悪感」
「身勝手な行動」
「不誠実な態度」
などを表す意味があります。
可愛がっていた犬が死ぬ夢には、今までよくしてくれた人への感謝を忘れて、身勝手な行動をしてしまった罪の意識が表れています。
犬が死ぬ夢を見て、悲しい気持ちになっていたら、あなたの中に罪悪感がある証拠となるでしょう。
知らない犬が死ぬ夢は、妊娠中の人は注意が必要です。何かトラブルに巻き込まれる警告夢の可能性があります。
白い犬が死ぬ夢は凶夢、黒い犬が死ぬ夢は吉夢
また、白い犬が死ぬ夢は、凶夢となり、チャンスを逃してしまう暗示となるでしょう。
反対に黒い犬が死ぬ夢は、吉夢と判断でき、あなたの中にある問題の解決のめどが立ちそうです。
【犬の夢占い】14.犬を助ける夢
夢占いでの「犬を助ける夢」には、
「人から助けられる」
「トラブルを回避できる」
「思いやりが功を奏する」
などを暗示しています。
犬を助ける夢には、トラブルを回避するカギがある
犬を助ける夢は、トラブルが発生しても人からの援助やアドバイスにより、事態が好転することを意味します。
鎖に繋がれた犬を助ける夢ならば、あなた中にある固定概念を外し、自由な発想ができる暗示となるでしょう。
犬を助ける夢には、あなたが、今まで構築してきた人間関係により、あなたを助ける人が現れることを意味しますので、身近な人には特に思いやりを持って接するようにしましょう。
怪我をしている犬・犬同士の喧嘩から犬を助ける夢
また、怪我をしている犬を助ける夢の場合は、身近な人のピンチを助けられることを意味します。
犬同士が喧嘩しているのを助ける夢は、夫婦のいざこざが悪化する可能性があり、あなたの行動次第で亀裂を回避することができることを暗示しているでしょう。