【夢占い】犬の夢が暗示すること17選!飼う夢・噛まれる夢など!

夢占いでの犬の夢が暗示することを17個ご紹介します。亡くなった犬が現れる夢、犬が死ぬ夢、猫と犬が出てくる夢や、柴犬の夢など。さらに、犬を飼う夢や噛まれる夢の意味にも迫ります。あなたが気になる犬の夢占い、きっと知りたいことが見つかるはずですよ!

※本ページはプロモーションが含まれています

【犬の夢占い】15.亡くなった犬が出てくる夢

フリー写真素材ぱくたそ

夢占いでの「亡くなった犬がでてくる夢」には、多くの場合「亡くなった犬からの親身なアドバイス」が込められています。

亡くなった犬や、現在飼っている犬が夢に現れて、あなたに伝えたいことがあるケースなどでは、「夢に現れる」ことが多くなるそうです。

亡くなった犬が悲しそうにしていれば、あなたの身に心配事が起こる可能性を意味しており、

亡くなった犬が楽しそうにしていれば、今の現状はあなたにとって良いものだということを、教えてくれています。

亡くなった犬はいつまでもあなたのことを思い、励まそうとしてくれているのかもしれませんね。

亡くなった犬の夢を見る心理とは

その他にも亡くなった犬が夢に現れるケースでは、あなたの心にネガティブな感情が強く表れている場合があります。

自分のやってきたことが間違っていなかったのか、もっとこうすれば良かったのではないかと悩んでいる気持ちが、亡くなった犬に対する罪の意識となって夢に再現されているのかもしれません。

亡くなった犬に対して、まだ悲しい気持ちが残っている場合にも、亡くなった犬の夢を見ることは比較的多いようです。

もう一度亡くなった犬に会いたい思いが強く、亡くなった犬に会う夢を見ることで、気持ちを落ち着けようとしているのかもしれません。

【犬の夢占い】16.犬と猫が出てくる夢

フリー写真素材ぱくたそ

夢占いでの「犬と猫が出てくる夢」の意味は、それぞれのシチュエーションで大きく異なってきます。

犬は、「男性」の象徴。

猫は、「女性」の象徴。

となりますので、犬と猫が一緒にでてくる夢には、男女関係の意味合いが濃いものが多くなるでしょう。

犬と猫がどのように夢の中で過ごしていたのかを、よく思い出してみましょう。

犬と猫が仲良く一緒に過ごしている夢

犬と猫が仲良く遊んだり、犬と猫が可愛らしく並んで座っている夢を見た場合、恋愛関係が上手くいっていることを暗示しています。

また、もっと親密になりたい願望の表れとして、犬と猫が一緒に遊んでいる夢を見ることも多いようです。

猫が犬に懐いている夢

猫の方が犬に積極的にまとわりついているような夢の場合、女性が見たのなら「ファーザーコンプレックス」の表れかもしれません。

包容力のある男性に憧れている女性が、見やすい夢でもあります。

犬と猫が喧嘩をしている夢

犬と猫が喧嘩をしている夢の場合は、カップルの人なら相手に対して不満がある可能性があります。もしくはあなたの中で、相手との相性が悪いと思っている気持ちがあるのかもしれません。

また、恋人がいない人が犬と猫が喧嘩する夢を見た場合、

独立心が高まっている時や、自立したい願望がある可能性があります。

【犬の夢占い】17犬のトイレにまつわる夢

フリー写真素材ぱくたそ

夢占いでの「犬のフンやオシッコの夢」の意味は、吉夢の可能性が高くなります。

大切なのは、「犬のフン」や「犬のオシッコ」などの夢を見て、あなたが嫌な気持ちになったか、ならなかったかということです。

吉夢か凶夢かは、あなたの気持ち次第ということになりますので、よく思い出してみましょう。

「犬のトイレの夢」で嫌な気分になった

犬にオシッコをかけられる夢や、犬のフンを踏んでしまう夢など、あまり現実で起こって欲しくないシチュエーションですよね。

当然、夢の中でも不快に思う可能性が高いと思いますが、もしも犬の粗相(そそう)に対して、嫌な気分になれば、あなたの中にある悩みや、欠点などが災いしてトラブルが起こるかもしれないという暗示となります。

「犬のトイレの夢」で嫌な気分にならなかった

plush.編集部
ライター

plush.編集部