【夢占い】怒られる夢の意味13選!怒る夢は逆にどんな意味?

夢の中で怒られると、もう寝起きは最悪。
夢占いをしていないとその日一日落ち込んで過ごしてしまうかも。
なんで罵られたの?親が出てきたんだけど?怒らせるようなことしたっけ?
実はいい意味かもしれませんよ。
夢占いで怒られることの意味を見ていきましょう。

※本ページはプロモーションが含まれています

【夢占い】⑪ミスもしていないのに怒られる夢

怒らせることをしたならまだしも、ミスもしていないのに罵られるなんて、理不尽にもほどがありますよね。
現実ではままあることも確かですが…。

夢占いでは、怒らせることもしていないのに理不尽に罵られる、怒られる夢はあなた自身が理不尽になってしまっていることを意味しています。
ちょっと頑固になっていませんか?
自分の意見を主張するのは確かに大事ですが、他人の意見にも少し耳を傾ける姿勢を大切にしましょう。

【夢占い】⑫しつこく罵られる夢

フリー写真素材ぱくたそ

怒られるだけでもかなわないのに、しつこく罵られる夢なんて寝起き最悪ですよね。
その日一日なんだか浮かない気分で過ごしてしまうかもしれません。

しかし、夢占いではこの夢は吉!
実はこれから先、わくわくするようなことが起こるという予兆なんです。

しつこく罵られる夢は恋の予感?

わくわくするようなこと…。
人によって様々ですが、例えば職場や学校に好きな人が現れたり、恋人が出来たり…なんてこともワクワクすることですよね。
もしかすると気になる人から近々デートのお誘いがあるかも?

その他にも仕事で出世したり、責任ある立場を任されたり、イベントに参加することになったり…などなど。

わくわくすることって何だろう?いつ何が起こるんだろう?
想像するだけでもわくわくしてきちゃいます。

【夢占い】⑬幽霊に怒られる夢

死んでしまった故人に怒られる夢を見たときは、何か怒らせることをしてしまったのかな。
もしかして、守護霊…?なんで思っちゃいますよね。

夢占いでは、幽霊や個人に怒られる夢は、自分が上手く主張できていないことを意味しています。
本当は言いたいことがあるのに隠していたり、なかなか本音で話せていないようです。
夢の中の霊はあなたの本音を代弁してくれています。
夢の中であなたが霊に言われていたことが、あなたの本音です。

【夢占い】怒る夢は?

フリー写真素材ぱくたそ

逆に自分が起こる夢は、夢占いではストレスが溜まっていることを意味します。
大きな声で叫びたいくらいのストレスを、夢の中で怒ることで発散させています。
特に、一人で怒る夢は相当ストレスが溜まっている証拠。
身体に不調が出る前に、少し休みましょう。

あわせて読みたい

【夢占い】戦う夢の意味9選!どんな心理なの? | plush.のイメージ
【夢占い】戦う夢の意味9選!どんな心理なの? | plush.
夢占いで、戦う夢の意味を9選ご用意しました。どんな戦い方をする?どんな相手と戦う夢?そして、どんな武器を持ってあなたは戦っていましたか?夢のシチュエーションによって吉夢が凶夢かの判断ができますよ。そして、あなたの深層心理にも近づくことができるかも?!

【おわりに】嫌な感情を生かして

怒られる夢、怒る夢の意味13選、いかがだったでしょうか?
怒るという感情ってあまり気分のいいものではありませんが、前に進みたいというエネルギーを意味することもあるようです。
嫌な感情もそうした原動力として生かしていきたいですね。

怒られる夢の夢占い、もっと情報を知りたいアナタに!

http://3.112.68.0/posts/860
plush.編集部
ライター

plush.編集部