⑤政治家の演説をうっとうしく感じる夢
演説を聞いてうっとうしい、と思ったら、それはあなたが権力に対して怒りやうっとうしさを感じていることを意味しています。それは世の中や情勢に対する不満はもちろん、身近な目上の人物に対するものかもしれません。
⑥政治家と食事・会食をする夢
食事をするという行為は、夢の中ではその状況を自分に取り込む、手に入れられるということを表しています。もしあなたが夢の中での食事を楽しいと感じたら、あなた自身がその権力や財力を手に入れられる可能性が高いということになります。
逆に、食事が辛いと感じた場合は、あなたが今欲している権力、財力はまだまだ手に入れられないことを意味しています。または、手に入れるためにはさらなる努力が必要、ということを示唆している場合もあります。
⑦政治家と仲良くする夢
政治家と友人として仲良くなることができた夢は、一見コミュニケーション能力や社交性が高まっているように思いがちですが、実はこれは逆夢で、現実では人とのコミュニケーションがうまくいっていないことを表しています。
本当はもっと仲良くなりたい上司や目上の方がいるのに、つい引っ込み思案になってなかなか思うように話すことができない…そうしたストレスや不安がある状態を意味しています。
⑧政治家と恋人になる夢
政治家と恋人になる夢を見た場合、あなた自身が、権力や財力を持っている人物と、さらに近い関係になりたい、と感じていることを意味しています。特に、現実に当てはめると上司や年上の人物など。
ですが、現実では目上の人物なのでそう簡単に距離を縮めることはできず、それによってやきもきしている、悩みを抱えているなどの心理状態を表している夢として見ることができます。
⑨知人が政治家になる夢
自分ではなく、自分の友人や知人が政治家になる夢を見たら、あなた自身がその友人に対して、無意識下に「この人は権力や財力を欲している」と感じていることを意味する夢だと言えます。
ですが、実際に政治家になっている夢を見た、ということは②の「自分が政治家になる夢」同様、欲していてもその友人知人はそのための努力や実力が足りてないこともを悟っている、という夢である場合もあります。
⑩先生や先輩、親など目上の人が政治家になる夢
先生、先輩、親や上司など、自分の目上に当たる人物が政治家になった場合、自分よりも高い権力や財力を持っていることに加え、さらに政治家になり、権力や財力を増やした、ということに繋がります。
つまり、自分がその相手からプレッシャーを感じていたり、威圧されているように感じている、という心理状態を表しています。例えば相手に言い出せないことがあったり、パワハラを受けており、それにより精神的ストレスを感じている状況を示唆しています。