1月11日の誕生石・誕生花・星座・運勢・相性は?【365日誕生日占い】

1月11日の誕生日占いをまとめてみました! バースデーカラーやスピリチュアルナンバー、誕生石、誕生花など諸々の運勢を見ながら、1月11日が誕生日の人の知られざる姿を垣間見てはいかがでしょうか。誕生日占いでよりよい生活を手に入れましょう。

※本ページはプロモーションが含まれています

誕生日によって相性の良い悪いを占うことができます。では、1月11日生まれの恋人として相性の良い人悪い人、友人として相性の良い人悪い人をそれぞれ6つずつ取り上げてみましたので見ていきましょう

恋愛面で相性の良い誕生日

1月11日、2月11日、3月11日、5月11日、6月11日、10月11日

友人として相性の良い誕生日

3月19日、4月16日、6月17日、10月5日、12月8日、12月28日

恋愛面で相性の悪い誕生日

1月16日、4月11日、6月10日、8月16日、10月17日、12月23日

友人として相性の悪い誕生日

2月20日、3月4日、5月20日、7月28日、10月30日、12月12日

1月11日が誕生日の有名人

1月11日が誕生日の有名人を以下の通りピックアップしてみました。

山岡荘八(歴史小説家)
鈴木善幸(政治家 第70代内閣総理大臣)
ちばてつや(漫画家)
アブドーラ・ザ・ブッチャー(プロレスラー)
輪島大士(力士、第54代横綱)
深津絵里(女優)
持田真樹(タレント)
清木場俊介(タレント)
松岡昌宏(TOKIO、タレント)
太田 莉菜(モデル)
水本 凜(タレント)
関口 まい(タレント)
長嶺 シャノン(モデル)

山岡荘八さんの『徳川家康』はギネスブックでフランスの小説と並んで世界最長の小説として名を刻まれていて、中国でも200万部を超えるベストセラーになっています。ちばてつやさんは代表作に『あしたのジョー』があります。

1月11日は何の日?記念日や出来事

1月11日で、まず挙げられるのは鏡開きです。正月に供えた餅を雑煮やあられなどにして食べ、無病息災を祈り、神様に感謝する日本の年中行事です。

また塩の日でもあります。時は1569年、今川北条に塩を絶たれ、困っていた武田信玄に敵であった上杉謙信が塩を送ったことから「敵に塩を送る」という故事成語が誕生したのですが、塩が届いた日が1月11日だったようです。

ちなみに、送った塩は無料ではなく、有料だったそうです。

1月11日に起こった出来事を取り上げてみました。

604年 聖徳太子(厩戸皇子)が冠位十二階の制度を制定。
1922年 インスリンを糖尿病の患者に初めて使用。
1972年 東パキスタンがバングラデシュに改名。
1996年 橋本龍太郎が第82代内閣総理大臣に任命され、内閣が発足。

1月11日生まれの365日誕生日占いまとめ

以上、1月11日生まれの365日誕生日占いを見てきましたが、いかがだったでしょうか?

誕生石・誕生花・星座・バースデーカラーなどの傾向を知るだけでも、自分や友人に対して新しい視点で見ることができるのではないでしょうか。

1月11日生まれの人は2020年転機の年になります。

仕事では今後につながっていくように、これまで以上に努力をし、恋愛面ではあまり理想が高くならないように注意して、持ち前の直感を的確な判断力で自分なりに制御できたなら、幸せな生活が待っていることは間違いありません。

誕生日占いについて、もっと知りたい方はこちらもチェック!

http://3.112.68.0/posts/17119
http://3.112.68.0/posts/17125
http://3.112.68.0/posts/17391
http://3.112.68.0/posts/17428
plush.編集部
ライター

plush.編集部