※本ページはプロモーションが含まれています
5月3日生まれの運勢【2020年】
5月3日生まれの人にとって、2020年は、遠くまで足を伸ばしたり、いつもと違う道を選んでみたりと、意識していつもとは違うことをしてみると幸運が舞い込む1年です。
あるいは今まで関わってきたものや過去の出来事を振り返ってみると、これまで気付かなかった事実が見つかるかもしれません。うまくいかなかったことも、なぜ失敗したのか、その原因に気付き腑に落ちることもあるでしょう。そこからさらに成長することができるのです。
敢えて日常から一歩踏み出すことで、対人関係も広がり、新しい出会いがさらなる幸運を呼び寄せる可能性もあります。
5月3日生まれの全体運
5月3日生まれの人は、努力次第で運を切りひらくことができます。好奇心旺盛であれこれ手を付けたくなる性分ですが、自分が決めたことを最後まで努力することができれば、どんな道を選んでもビジネスとして成立させることができます。
人を惹きつける魅力の持ち主である5月3日生まれの人は、人とのつながりを大切にすることで、運気を高めることができます。積極的にコミュニケーションをとること、人の集まる場には顔を出すようにすることで、安定した運気を保つことができるでしょう。
5月3日生まれの人は大器晩成型なので、中年期までにどれほど努力してきたのかが、その後の運勢を左右します。若い頃から努力を惜しまず人間関係を大切に築き上げていれば、豊かな晩年が送れるでしょう。
5月3日生まれの恋愛運
5月3日生まれの人は、交友関係が広く気が多いため、若い頃から多くの異性にモテる経験をするでしょう。ときには特定のパートナーがいるにもかかわらず、軽い気持ちで浮気をしたり二股をかけたりするかもしれません。
恋愛は常に刺激にあふれているわけではなく、ある程度付き合いが続くとマンネリ化を感じたり、なんとなく噛み合わないと感じてぎくしゃくしたりします。そんなときは一度離れ、ひとりになる時間を作りましょう。
自然に囲まれた場所やお気に入りのカフェに行けば、ひとりで落ち着いた時間を過ごすことができます。ネガティブな感情やもやもやした気持ちを癒やすことができれば、再びパートナーとの明るい未来が見えてくるものです。
モテるため次に乗り換えるのは簡単なことかもしれませんが、パートナーとケンカをしたときは相手と向き合って話し合い、別れを決めたならば自分の正直な気持ちを伝えるようにしてくださいね。
5月3日生まれの金運
5月3日生まれの人は金運に恵まれているため、若い頃からお金の使い方が派手な傾向にあります。趣味にお金を注ぎ込むこともあり、それ自体は悪いことではないのですが、飽き性なため中途半端に放り出すともったいない出費となってしまいます。
趣味にお金を使うときは、実益が伴うものかどうか、お金を無駄にせず最後までやり通せるかどうかをよく考えてからにしましょう。
金銭的な苦労が目に見えていなくても、衝動的にならないよう、欲を抑えるようにすると運気が向いてきます。
5月3日生まれの健康運
5月3日生まれの人は、持ち前の明るさで不調を不調と感じないこともあるでしょう。基本的に健康運は良いのですが、明るく振る舞えないほどの不調に気付いたときは自分をごまかさず、しっかりと休養をとるようにしてくださいね。
5月3日生まれの人は健康体ですが、しいて言えば喉が弱い傾向にあります。大きな声を出すなど喉に負担をかけることは極力避け、乾燥する時期はこまめに水分補給をしたりうがいをしたりして体調を管理しましょう。
また、感受性が強いため、ストレスに弱い面もあります。ストレスを感じたり強い不安に苛まれたりしたときは、リフレッシュするようにしてくださいね。
5月3日生まれの仕事運
5月3日生まれの人はコミュニケーション能力が高いため、マスコミ関係やジャーナリスト、あるいは営業や販売業で活躍できます。感性が豊かで芸術的センスも高いため、クリエイティブな仕事にも向いています。
ただし5月3日生まれの人は仕事にも飽きっぽいので、長続きさせるには、好きなこと、趣味の延長のようなことを仕事にするのがベストです。実益を伴う趣味がビジネスとして成立すれば、言うことなしです。
5月3日生まれの誕生石は「エメラルド」
5月3日生まれの誕生石は、美しいグリーンの輝きを放つエメラルドです。叡智を象徴する石として様々な職業の人に大切にされる他、恋愛成就や結婚のお守りとして身に付けている人も多い石です。
ロックタイプのエメラルドはヒーリング効果も高く、心身のバランスを保ってくれます。感受性が豊かな5月3日生まれの人は、お守りに身に付けておくと良さそうです。
5月3日生まれのもうひとつの誕生石は、シトリンです。透き通った眩い黄色のシトリンは“太陽のエネルギー”を持ち、商売運や財運を高めてくれる石です。ヒーリング効果もあり、心にも体にも元気をもたらしてくれます。
趣味に仕事に忙しい人は、シトリンを身に付けてパワーをもらいましょう。
5月3日生まれの誕生花は「クレマチス」
5月3日の誕生花は、花びらの形状が美しいクレマチスです。クレマチスは春から秋の花ですが、最盛期は5月です。花の色は種によって様々で、赤やピンク、白、青、紫、黄など多数存在します。
クレマチスの花言葉は、「精神の美」「旅人の喜び」「策略」です。
「精神の美」は、ツルが細くか弱い印象なのに大きくて鮮やかな花を咲かせることから、「旅人の喜び」は、ヨーロッパでは宿の玄関にクレマチスを植え旅人を迎え入れたことから、「策略」は、クレマチスの葉にある毒で同情を引いた物乞いから由来しています。