夢の中で起きる夢の意味17選【夢占い】起きられない夢の意味も解説!

夢の中ではどんなことも起こりえます。ですが、眠っているはずなのに夢の中で起きる夢はどうにも不思議なように感じられる方も多いのではないでしょうか?今回は夢の中で起きる夢の意味の夢占いでの意味について、パターン別にご紹介していきます。

※本ページはプロモーションが含まれています

出典: https://unsplash.com/photos/FVRTLKgQ700

逆に、夢の中ではベッドや布団の中などにいるのにも関わらず、なかなか起きられないといった状況を見る場合もあります。では、起きられない夢にはどのような意味があるのでしょうか?まずは、起きられない夢の基本的な夢占いでの意味からご覧ください。

起きられない夢はどんな意味を持つ?

起きられない夢を見たら、それはあなたの心身にあなたの想像以上の疲労やストレスが溜まっている暗示です。仕事などに行くために頑張って起きようと思っていても、体が思うように動かないというのは、知らず知らずにあなたの疲労が溜まっている暗示。

このまま無理をして頑張り続ければ、いつかは体を壊してしまう恐れもあります。そうならないように、今のうちから休みを取らなければいけないという警告の意味合いも強い夢です。

【夢占い】起きられない夢7選!

出典: https://unsplash.com/photos/CeWNEEsHPbA

では、実際に起きられない夢についてパターン別にご紹介していきます。

①起こされても起きられない夢

出典: https://unsplash.com/photos/GqbU78bdJFM

起こされても起きられない夢を見たら、それはあなた自身に対する警告です。夢の中で、あなたは誰に起こされましたか?その相手があなたに対して何かメッセージを発している可能性がありますが、起きられないようにあなたはそのことに気付いていません。

なので、その夢の中であなたを起こそうとしてくれた相手の言動に、しっかりと注目してみましょう。そうすることで、あなたが自分では気付けなかった重大な出来事に気づくことができる可能性があります。

②起きようと思っても起きられない夢

出典: https://unsplash.com/photos/mSXMHkgRs8s

起きようと思っても起きられない夢を見たら、それはあなたの心身の疲労が蓄積されている暗示です。夢の中のあなたは疲労などによって体を思うように動かすことができず、現実でも同じような状況に陥るかもしれないことを警告しています。

本当に体を壊してしまわないように、しっかりと休息を取りましょう。また、疲れは体だけでなく、精神的なものも反映されています。精神的な疲労にも向き合って、時にはリフレッシュすることも忘れないでおきましょう。

③眠くて起きられない夢

出典: https://unsplash.com/photos/C9WnRj-CZEk

眠くて起きられない夢を見たら、それはあなたが人間関係に不信感を持っている表れです。今の人間関係に対して不満や不安を持っていて、本当に自分から行動して今の人間関係を築いていく必要があるのか、疑問を感じています。

そこで大切なことは、あなたの気持ちです。あなたの気持ちと向き合って、その相手とこれからも付き合っていったほうがあなたのためになるのかどうか、しっかりと考えましょう。そうすることで、その向き合い方の正解が見えてきます。

④起きられない人が出てくる夢

出典: https://unsplash.com/photos/86KXmkRWAMA

自分ではなく、他人が起きられない様子が描かれた夢を見たら、それはその人に重大な出来事が迫っているにも関わらず、本人は気付いていない様子を表しています。もしあなたがその人に差し迫っている変化に気づくことができれば、そのことを伝えてあげましょう。

また、夢の中の起きられない人があなたの知らない人だったら、それはあなたの周囲の人間関係全般に関する悪い変化が表されている可能性があります。その変化に敏感になるようにしましょう。

⑤起きられない子供を可愛く感じる夢

plush.編集部
ライター

plush.編集部