⑥下痢と大便の夢
下痢と大便の夢は、大便なら幸運の暗示、下痢なら誤解やストレスが生じていることを意味しています。
もし大便から下痢に変わる夢であれば、今の仕事や学業について一定の成果は得られるものの、心のどこかでそれに不満を感じている考えられます。
⑦腹痛を伴う下痢の夢
腹痛を伴う下痢の夢は、あなたの運気が低下していることを暗示しています。夢占いにおいて、「お腹」はその人の精神状態や本音のシンボルとされています。
つまり腹痛を伴う下痢というのは、健康運の低下や精神状態が不安定になっていることを表していると考えられます。
⑧下痢と嘔吐の夢
嘔吐を伴う下痢の夢は、あなたがとてもストレスを感じていることの暗示です。
あなたはいま、我慢に我慢を重ねていることがあるのではないでしょうか?なぜかというと、夢の中の「嘔吐」は拒絶反応を暗示するものと解釈されています。つまりいまあなたがやっていることは、心の中ではやりたくないと思っていることなのかもしれません。
ときにははっきりと拒絶を表明したり、断ることも大事です、体調を崩さないうちに何らかの手を打った方が良いでしょう。
⑨発熱を伴う下痢の夢
発熱を伴う下痢の夢は、あなたの感情が非常に高ぶっている事を暗示しています。仕事や趣味、恋愛など、今のあなたは何かにとても熱くなっているのではないでしょうか?
ただ下痢を伴っているということは、その感情の高ぶりがややストレスに感じるレベルにまで至っていると考えられます。少し冷静さを取り戻した方がいいかもしれません。今のままだと生活に支障を来す恐れがあります。
⑩下痢に血が混じっている夢
下痢に血が混じる夢は、あなたの健康運が低下していることの暗示です。自覚がなくても健康を害しているかもしれないので、できれば病院などで受診してみてはいかがでしょうか。
⑪下痢が治る夢
下痢が治る夢は、あなたの運気が上昇していることを意味しています。
何か問題やトラブルを抱えている場合は、近いうちに解決の糸口が見えてくることでしょう。
⑫オムツに下痢をする夢
オムツに下痢をする夢は、失敗した場合、最悪の事態を免れるようにセーフティーネットが用意されていることに安心していることを意味しています。
自分の行動によって生じたリスクや、失敗に対して尻拭いをしてくれる頼り甲斐のある存在が現れることでしょう。その存在によってあなたは常に全力を尽くすことができます。
心身ともにサポートしてもらえるので、失敗してもすぐに立ち直って、再チャレンジする意欲を与えてくれます。
⑬下痢を片付ける夢
下痢を片付ける夢は、あなたがストレスや不満を解消したいと思っている事を暗示しています。その結果、綺麗に片付けられたかどうかが解釈の分かれ道です。
そもそも片付けや掃除という行為は、夢占いではトラブルや不満などを解消したい気持ちを象徴したものです。綺麗に片付けられていれば、あなたが抱えている問題も綺麗さっぱり解決するでしょう。
逆に上手く片付けられなかったようであれば、ストレスや不満はあなたの心に留まり続けることになりそうです。