【夢占い】餅が表す35の意味とは?|つく・食べる・うさぎ・鏡餅など

夢の中に餅が出てきた場合にはどのような意味があるのでしょか。その人が見た夢の意味を占う夢占いにおいて、餅に関する夢の意味を探っていきたいと思います。夢の中において餅が意味する基本的な意味と、35の夢のパターンをそれぞれ探っていきます。

※本ページはプロモーションが含まれています

あなたが夢の中においてお餅を食べ嬉しい気持ちになった場合は、あなたがひょんなことから幸福を手に入れることが出ることを暗示した夢になります。あなたの身の周りに幸福になるためのチャンスが多く転がっているかもしれません。

あなたの周囲の人物が幸せをあなたに運んでくるということも表しています。あなたが日頃から周囲の人たちに親切に接していることで、それらの恩返しのような形であなたに幸福が帰ってくるでしょう。

㉚餅を焼く夢の意味

あなたが夢の中において餅を焼いていたという場合には、あなたの全体的な運気の高まりを意味している夢になります。夢占いにおいて焼いた餅は家内安泰、病気平癒、金運上昇、事業繁栄といった様々なことを象徴しています。

自分に対しても、自分の周囲に関しても運気を上げてくれる吉夢となっています。

㉛柏餅が出てくる夢の意味

あなたの夢の中において柏餅が出てきたという場合には、あなたの恋愛運の上昇を表した夢となっています。何か新しい出会いに恵まれるかもしれません。またはきになる相手との距離を縮めることができたり、恋人とのより深い絆を結び会うことができるかもしれません。

柏餅が出てくる夢に関しては恋愛運の中でも特に結婚運の上昇が高くみられます。現在パートナーがいる方は結婚に関する何かしらの動きがあるかもしれません。

㉜桜餅が出てくる夢の意味

あなたが夢の中において桜餅を食べていたという場合には、あなたの運気が下がってきていることを暗示している夢になるので注意が必要になってきます。あなたはこれから何かしらの問題やトラブルに遭遇してしまう可能性があります。

自分の身の回りを一度見直してみましょう。何か不安な箇所や疑問に思っている箇所などはありませんか?そういった小さなところが後々大きな問題に発展してしまうことがあります。しっかりと対策をしておくことで、被害を最小限に抑えることができるでしょう。

㉝餅を売る夢の意味

あなたが夢の中において餅を売っていた場合には、あなたのこれからの成功を暗示した夢になります。あなたが現在行なっていることや努力していることが認められることでいい結果へとつながっていくことでしょう。これからも継続して努力を続けていきましょう。

㉞餅を食べてもお腹いっぱいにならない夢

あなたが夢の中において餅を食べてもお腹がいっぱいにならないといった場合には、あなたが現在不安や愛情不足などで何かしらの孤独感を覚えている気持ちを表した夢になります。しかしそれはあなたが目の前の幸福に気がついていないのかもしれません。

今一度自分の周りを見つめ直してみてください。近くにあなたにとって助けとなる人物がいるはずです。あなたの不安や孤独をその人がきっと解消してくれるでしょう。

㉟おこわや赤飯を食べる夢の意味

あなたが夢の中においておこわや赤飯を食べていた場合は、あなたのこれからの運気が上昇していくことを暗示した夢になっています。あなたが女性であれば恋愛運の上昇を表しており、男性であれば仕事運の上昇をあらわしています。

何かしらの素敵な出会いに恵まれたり、周囲から評価されることで昇給などに恵まれることでしょう。前向きな姿勢で何事にも積極的に行動してみてください。その先にはきっとあなたにとってプラスとなるような何かが待っているはずです。

餅の夢占いの意味を知って生活に役立てよう!

夢の中において餅というものは基本的にはいい意味を持っていました。あなたの夢において餅が出てきたときにはその夢の意味をしっかりと理解することで、これから意識すべきことがはっきりとしてくるのではないでしょうか。

そのほか夢占いに関する記事はこちら

【夢占い】きのこの夢の意味17選!食べる・生える・採る・松茸など
夢の意味していることや伝えようとしているメッセージを探る夢占い。今回はきのこに関する夢を占っていきます。きのこに関する夢の基本的な意味や、食べる、生える、採るなどの状況や行動別、松茸などの種類別などの17のパターンを解説していきます。是非ご覧ください。
plush.編集部
ライター

plush.編集部