【夢占い】舌の夢が表す23の意味!舌を噛む・出す・もつれるなど

夢の中で舌が印象的だった場合、どのようなことを暗示しているのでしょうか。この記事では、23パターンにわけて舌の夢の意味をご紹介していきます!舌の夢は人との関係に深いかかわりがあります。夢占いを活用して、この先もっと良い人間関係が築けると良いですね♡

※本ページはプロモーションが含まれています

舌が切れる夢はあなたの失言により仕事がうまくいかなかったり、人との関係が悪くなったりすることを暗示しています。余計なことを言ってしまって、相手に不快感を与えてしまうようです。

現実で舌が切れてしまったら、話せなくなってしまいますよね。つまり『失言をするくらいなら話さない方がいい』と教えてくれているのです。

また、健康運がさがることを暗示している場合もあります。自分の発言と健康によく注意しましょう。

⑥舌がもつれてしゃべれない夢の意味

舌がもつれてしゃべれなかった夢をみた時は、あなたの気持ちをきちんと伝えられずにもどかしいおもいをしそうです。そのため、仕事上で大切な契約をあなた1人ですすめてはいけません。交渉に負けてしまう可能性が高まっています。

できれば交渉時期をかえたり、無理であれば第三者に立ち会ってもらうようにできると良いですね。「自分は大丈夫」と過信しないようにしましょう。

⑦舌を抜かれる夢の意味

誰かに舌を抜かれる夢をみた時は、あなたが秘密を持っているようです。人には絶対に知られたくないような秘め事が、誰かにバレてしまうのではないかと心配しているのです。

毎日不安を感じながら過ごしていることをあらわしています。

⑧舌に毛が生える夢の意味

夢の中で舌に毛が生えていた場合は、周りとのコミュニケーションがうまくとれていないことを示唆しています。1本ではなく、多数の毛が生えていた場合は、要注意です。話すことが困難なほど、周りから孤立してしまう可能性があります。

また、健康運がさがることを教えてくれている場合もあります。食事がとれないような、内臓系の病気にかかってしまうかもしれません。

⑨自分が舌を出す夢の意味

知人と話している途中にあなたが舌を出した夢は、あなたが嘘をついておりうわべだけで話していることを教えてくれています。「誰にも嘘はついていない」という場合は、あなた自身に嘘をついているのかもしれません。

また、その嘘が周りにバレてしまう可能性も高まっています。この夢をみた時は、もう嘘をつくのはやめてペラペラと喋るのはやめるようにしましょう。このままだと、失言をして周りからの信頼を失ってしまうかもしれません。

⑩誰かに舌を見せている夢の意味

誰かに舌を見せていた夢は、あなたの性的欲求が高くなっているのかもしれません。

また、あなたの嘘がバレてしまうという意味も持っています。もしも嘘をついているのであれば、こちらの意味が当てはまるかもしれませんね。

⑪誰かが舌を出している夢の意味

あなたではない誰かが舌を出している夢は、その人があなたを陥れようとしているのかもしれません。舌を出していた人が知人なのであれば、その人には注意しましょう。

また、あなたの秘密をあばこうとする人があらわれるという意味もあります。どちらの意味にしても、この時期は話す内容に注意した方がよさそうです。

⑫舌なめずりしている夢の意味

舌で唇をなめる舌なめずりをしていた夢をみた時は、あなたの性的欲求が高まっているようです。衝動的に欲求を発散するということもあるかもしれませんが、ほどほどにしておきましょう。

もしもあなたにパートナーがいるのであれば、相手を悲しませるようなことはしてはいけませんよ。

⑬急いで食べて舌を噛む夢の意味

急いで食事をとっている最中に舌を噛んでしまった夢は、健康運がさがっていることを暗示しています。

勉強や仕事などにおわれて十分に休めていないということはありませんか?疲労が蓄積して具合が悪くなってしまうかもしれません。頑張れなくなる前に、しっかりと休息をとってくださいね。

plush.編集部
ライター

plush.編集部