【夢占い】同級生の夢の意味14選!異性や昔の同級生など!

あなたは夢占いって信じますか?夢に同級生が登場することって結構ありますよね。妙に現実味のある夢だったり、どこか懐かしい夢だったり、様々だと思います。今回は同級生が出てくる夢にどんな意味があるのかを夢占いで紹介していきたいと思います。

※本ページはプロモーションが含まれています

「知り合いがいなくなっても自分の居場所はここだ!」ってなんだかちょっとかっこいいですよね。

ただし、場所にこだわりすぎるあまり、人間関係がめちゃくちゃになっては元も子もないので、無理しない程度でほどほどに、居場所作りを頑張ってみてください。

夢占い(12)昔の同級生と偶然再会する夢

相手が異性の場合

昔の異性の同級生と偶然再会する夢を見てしまう人は運命の出会いを期待している人です。
自分から声をかけるのはどうしても恥ずかしかったり、プライドが邪魔をしたりする人も、偶然の再会なら自然と話せるのではないかと思っているのだと思います。

でも実際はよほど仲良かった相手か共通点のある相手でもないと偶然再会した直後に盛り上がったりするのは難しいでしょう。
気がついても気まずくてスルーしてしまったり、その場で社交辞令で「覚えてる?元気にしてた?」一言二言会話して終わりなんてことも珍しくありません。

運命ばかりを頼りにしてたら付き合うことなんてできないと思うので、せめて再会したら自分から話しかけられる勇気は持ちましょう。
物語のお姫様たちだって、もちろん運命もあるでしょうが、自分の努力の結果だってことを忘れちゃいけませんよ。

相手が同性の場合

昔の同性の同級生と偶然再会する夢を見る人は、昔の同級生に連絡してみたいが、なかなか勇気がでない人です。
異性と違って運命の出会いや深く付き合うことを目的としているわけではなく、ただ単純に自分が相手から好かれているか自信がなく、連絡をとるきっかけがほしい場合が多いと思います。

今はSNSで簡単に連絡をとれる時代ではありますが、いざ見覚えのある名前を見かけても、なんて送ったらいいか迷ったり、大した用事もないのに連絡していいものかと悩んだり、意外と簡単にはいかないものです。

こちらの方は大人しく共通の話題や偶然を待つのが吉です。

夢占い(13)昔の同級生と旅行に行く夢

修学旅行以来、友達と旅行なんて行けてないなという人が見ることが多い夢です。
意外なことにちょくちょく旅行に行ってる人よりも、小学校・中学校・高校の修学旅行以外はほとんど行ったことがないという人が憧れから見てしまうことが多いようです。

異性と付き合うようになると、2人で旅行とかはあるかもしませんが、友達との旅行は家族や恋人との旅行とまた違った楽しさがありますからね。

家族旅行やひとり旅に比べると多少気は使ってしまうかもしれませんが、それでも一緒に行きたいと思える友達って素敵ですよね。
思い切って身近な友達を旅行に誘ってみるのもいいかもしれません。

夢占い(14)昔の同級生が家族になっていた夢

幼稚園や小学校低学年の時におままごとってしませんでしたか?
それをさらにリアルにして、実際の家族の中になぜか友達が混ざっているなんていう夢見たことありませんか?
友達として付き合う中でも家族のように気を使わなくてよい相手ってなかなかいませんよね。
ただ実際に家族になっていることを夢にまで見てしまう場合は、相手に依存しすぎていることがあるので要注意です。
タイプ別に紹介していきます。

同級生が年上の兄弟になっていた場合

しっかりしているからって頼りすぎたり、当てにしすぎたりしていませんか?
あなたは心を許せると思って、ついついわがままを言ってしまっているかもしれませんが、相手はそうは思っていない可能性もあります。
断りきれなくて面倒を見ているだけなんてことも。
頼るばかりではなく、もう少し相手のことも考えてみると良いかもしれません。

同級生が双子の兄弟になっていた場合

同級生がなぜか家族になっていた夢では唯一対等な関係を築けている間柄と言えるでしょう。
例えタイプが似ていても、所詮は他人なので、自分と違う意見もあるということを頭の片隅に置いておきましょう。

同級生が年下の兄弟になっていた場合

相手のことをかわいい妹や弟感覚のお友達と思っていることが多いので、ついつい世話をやいてしまいがちだと思います。
はっきり言って、同級生に妹や弟扱いされるのは、あまり良く思う人はいないです。

実際相手はどう思っているかわからないので、少し距離を置いてみるのもいいかもしれません。
相手からも本当に慕われていれば、相手から寄ってきてくれると思いますよ。

その他ペットや親になっていた場合

plush.編集部
ライター

plush.編集部