手相の見方の基本!右手・左手別に解説!【簡単】

運勢や恋愛、財運など色々なことが占える手相。あらゆることが手相で分かってしまうなんて、本当に神秘的ですよね。そんな手相の見方を知りたいと思いませんか?きっと、色々なシーンで役にたつはず。基本の手相の見方をご紹介します。

※本ページはプロモーションが含まれています

手相の基本的な見方~財運線

Photo bynattanan23

財産の運勢を示す財運線

財運線は、財運を現している線です。ただし、財運であって、金運ではありません。財運は、お金を含め、不動産、株など、全ての財産のことを指します。

手相の中でも注目したいのが財運線ではないでしょうか。財運線は、金運を意味しているため、生きていく中でも大事な線になりそうです。

理想の財運線とは?

理想的な財運線は、くっきりとしていて、真っ直ぐに伸びていること。長い方が良いとされています。結婚線が長くて、財運線と接している場合は、玉の輿に乗るという暗示です。

細かい線がたくさんある場合は、財運はあるけれども、出費も多いという相になります。

財運線で金運を占う時の見方

金運を占う時は、財運線の他に太陽線もチェックします。財運線と太陽線がくっきりと現れていたら、良い金運です。

また、小指の付け根の水星丘がふっくらとして肉付きが良い場合も、良い金運に恵まれているという見方をします。さらに、その部分にグリルと呼ばれる格子状の線や、スターが現れたら、金運がアップしている暗示です。

左手の財運線(左利きの場合は右手)

生まれつき持っている財運を現しています。太陽線もあれば、金運にも恵まれているということになります。右手に現れていない場合がありますが、手相は変化しますので、そのうちに出現する可能性が高いです。

右手の財運線(左利きの場合は右手)

現在の財運を現しています。手相は刻々と変化しますので、財運線が無い人や薄い人も、これからくっきりと出現する場合もありますが、それは努力次第と言えるでしょう。

財運や金運を上げたいという人は、ボールペンなどで書き足すと良いそうです。意外と効果があります。

手相の基本的な見方~太陽線

出典: https://unsplash.com/photos/7FOSJVtUtac

強運を招く太陽線

太陽線は、成功できる人に現れる線です。この線が無い人は、いくらくっきりとした運命線があっても成功できないと言われています。

逆に、運命線が無くても、太陽線があれば成功できるそうです。それほど、太陽線はとても重要な線ということになります。

理想の太陽線とは?

太陽線はくっきりとしていて、長ければ長いほど良いという見方をします。最強なのは、運命線から分岐している太陽線と言われていますが、薬指の下辺りに、薄い線でも、現れたら、それは良い事が起こる前兆。

太陽線が無い人も多いですが、手相は日々変化しますので、太陽線を毎日チェックして、現れたら、思っていることを実行すると良いでしょう。

太陽線が現れる場所は、薬指の下で、太陽丘と呼ばれているところです。太陽丘は、人気が高い人や芸術的な才能がある人ほど、ふっくらとしていて発達しています。

ですから、太陽線には人気と才能の開花という意味もあり、誰かに援助してもらったり、引き立ててもらったりして成功するという暗示になります。

太陽線で金運を占う見方

plush.編集部
ライター

plush.編集部