※本ページはプロモーションが含まれています
記事の目次
- 1.【はじめに】鬼門の方角に玄関があったら
- 2.家相から見る「鬼門」とは何か
- 3.鬼門・裏鬼門の方角の調べ方
- 4.裏鬼門とは何か?
- 5.鬼門に風呂など水回りがあったら
- 6.鬼門に玄関や水回りがあるのはNG?
- 7.【スピリチュアル・玄関の鬼門対策】①植物を置こう
- 8.【スピリチュアル・玄関の鬼門対策】②常に綺麗に明るく
- 9.【スピリチュアル・玄関の鬼門対策】③良い香りのものをつかう
- 10.【スピリチュアル・玄関の鬼門対策】④明るいカラーの花を飾る
- 11.【スピリチュアル・玄関の鬼門対策】⑤塩でお清め
- 12.【スピリチュアル・玄関の鬼門対策】⑥明るい絵画で魔除け
- 13.【スピリチュアル・玄関の鬼門対策】⑦猿の置物
- 14.【スピリチュアル・玄関の鬼門対策】⑧南天を植えてみる
- 15.【スピリチュアル・玄関の鬼門対策】⑨柊を植えてみる
- 16.【スピリチュアル・玄関の鬼門対策】⑩思いきって片付ける
- 17.【スピリチュアル・玄関の鬼門対策】⑪神社の護符・方位除け札
- 18.日本の地形だと玄関は「鬼門」になってしまう
- 19.鬼門の意味をきちんと知って捉え方を考えよう
- 20.【最後に】玄関の鬼門を浄化して心地よい毎日を♪
【スピリチュアル・玄関の鬼門対策】⑥明るい絵画で魔除け
明るいお花を飾るのはベストですが、お手入れが大変という場合は
そのようなお花が描かれた絵画や小物などを飾ってもいいかもしれません。
気がUPしそうな、明るい雰囲気で、見ていて良い気分になる絵画を選びましょう。
魔除けになる柊などが描かれたポストカードや絵ををクリスマス時期に飾ることは
現代的でいまの私達にも取り入れやすいお清めですね。
クリスマス時期にはヒイラギのリースを飾っても
こちらは、造花ではなく本物のヒイラギでつくられたクリスマスリースです。
DIYが得意な方は、冬場にこんなインテリアで鬼門の玄関対策をしてみませんか?
お洒落なインテリアとお清めが一度に叶う方法も色々ありそうですね。
【スピリチュアル・玄関の鬼門対策】⑦猿の置物
猿の置物を玄関に置くなどすることは、鬼門を浄化するのに役立ちます。
十二支との申(さる)=災難が去る(さる)ということで、縁起の良い置物とされています。
邪気を追い払う効果があるそうです。
鬼門のある北東の真反対の「南西」は、申(さる)を意味する方角であるため
鬼門の邪気払いに良いということです。
【スピリチュアル・玄関の鬼門対策】⑧南天を植えてみる
南天(ナンテン)という植物を、鬼門方角の庭先などに植えてみましょう。
「難を転じる」と言われてきた南天は縁起の良い植物で
昔から、魔除けの効果があるされてきた植物なのですね。
特に、北東にある鬼門には「白い南天」南西の裏鬼門には「赤い色の南天」がいいそうです。
玄関先に、赤い実の木が植わっているのは可愛らしく
育てるのも、楽しんで行うことができそうな対策です。
このように、玄関の中にも南天の枝を飾っても良さそうです。
赤と緑のカラーはクリスマスのヒイラギのようにも見えますね。
和風の玄関にもピッタリのインテリアになるので、楽しい気持ちで飾ってみてくださいね。
【スピリチュアル・玄関の鬼門対策】⑨柊を植えてみる
先ほども、柊の効果について少しお話ししましたが
この柊(ヒイラギ)のとげとげと尖った葉っぱが邪気を追い払うと言われている植物です。
こちらを玄関の鬼門に植えたり、インテリアとして置けば鬼門の浄化になりますよ。
幸せを呼ぶともいわれるので、もってこいの植物ですね。
ヒイラギは生垣にも最適
柊(ヒイラギ)は、とても丈夫であまり手入れに手間がかからないことから、庭木や生垣にもつかわれています。
とげとげした鋭い葉を持つ柊は生垣にすれば、防犯の役割も果たします。
クリスマスシーズンには、前述したようにリースに使ったり、色々なインテリアコーディネイトに使えそうですね。
【スピリチュアル・玄関の鬼門対策】⑩思いきって片付ける
鬼門にある玄関に「ごちゃつき」は禁物です。
縁起の良い小物であっても、飾り棚にごちゃごちゃとたくさん物が置かれた状態では
掃除も行き届かず、管理もできませんよね。写真や置物、壁掛けのカレンダーなどたくさん物を置いていませんか?
どのように鬼門対策をしていいかわからないほど散らかった玄関は
思いきって大片付けを行いましょう。要らないものは捨て、造花など埃がたまりやすいものは別の場所に移すことも大切です。
鬼門対策をするために、殺風景な玄関にする必要はないですが、気の流れが良い明るい空間にするためには、統一感のあるインテリアや、管理できるだけの物の少なさが決め手です。