カルセドニーの意味と効果・浄化方法!どんな色のパワーストーンなの?

親しみやすい天然石のカルセドニーは、穏やかなパワーを持つ天然石です。どんな天然石とも相性の良いカルセドニーは、とても扱いやすい石。石言葉や原石のことを知れば知るほどカルセドニーを持ってみたくなるはず。唯一無二の原石をあなたのお部屋に飾ってみませんか?

※本ページはプロモーションが含まれています

アラゴナイトは人気運を高める石。とても明るいエネルギーを持っていて、人脈を作り出してくれます。カルセドニーとアラゴナイトを組み合わせると、人と人との懸け橋となって、人脈が広がり、強い信頼関係を築く効果があります。

カルセドニー×クリソプレーズ

クリソプレーズは、カルセドニーの仲間の石。いわば、同じ血統のようなものですから、とても相性の良い組み合わせです。クリソプレーズは、希望や光を見いだす意味を持っています。自己実現への希望を見いだすことができますから、叶えたい夢や希望のある人に持ってほしい組み合わせです。

カルセドニー×サンストーン

サンストーンは、実力以上の力を発揮して勝利に導いてくれる石。絶対叶えたいと思う夢を叶える後押しをしてくれます。カルセドニーとサンストーンの組み合わせは、落ち込む気持ちを払拭して、前向きに進む勇気を与えてくれる効果があります。パッと目が覚めるような輝く朱色と柔らかい色を持つカルセドニーのコントラストは、スピリチュアル効果抜群です。

カルセドニー×ハウライト

ハウライトは、ヒーリング効果が非常に高く、安心感を放つ石。陶器のような風合いで、さまざまな模様がスピリチュアルを感じさせます。自分自身を鏡のように映し出してくれる不思議な石です。ふたつの石のスピリチュアル効果によって、濁った感情をすっきりと洗い流してくれます。穏やかさを取り戻したい時にお勧めです。

カルセドニーの浄化

カルセドニーの浄化方法で、最も適しているのが、月光浴です。月の光が輝きを増す新月から満月までの間が、ベストな月光浴のタイミング。きれいに見える晩に、1~3時間程度、月の光をたっぷり浴びさせててあげましょう。スピリチュアルなパワーが溢れてくるのがわかります。

カルセドニーは紫外線で褪色してしまうため、日光浴は避けましょう。流水や塩浄化もお勧めしません。

カルセドニーの仲間の石言葉

カルセドニーの仲間アゲート

ケイ酸を含んでいる鉱液の沈殿によってできる石英の集合体がカルセドニー。そこに不純物が混ざると、呼び名が変化します。その中でも『アゲート(瑪瑙)』とは、石英と蛋白石によるきれいな縞模様を形成したものです。アゲートの石言葉は『解放』『寛容』で、色などによって多彩なパワーを持っています。

カルセドニーの仲間カーネリアン

成分などはカルセドニーと同じで、縞模様が無く美しい赤色やオレンジ色のものだけを『carnelian(カーネリアン)/紅玉髄(べにぎょくずい)』として区別しています。カーネリアンの石言葉は『勇気を与える』『明晰な思考』で、感情をポジティブに変え、可能性を広げる石です。

カルセドニーの仲間クリソプレーズ

カルセドニーと同じ成分の中に少量のニッケルが含まれることで黄緑色、緑色、深緑色をしているものを『chrysoprase(クリソプレーズ)/緑玉髄(りょくぎょくずい)』として区別しています。クリソプレーズの石言葉は『自己実現』『不安解消』で、果敢な力で未来の展望を広げてくれる石です。

plush.編集部
ライター

plush.編集部