水晶の意味と効果まとめ!【パワーストーン】

お洒落なアクセサリーとして人気の水晶。水晶の効果は、持つ人に癒しを与え、マイナスの気を浄化してくれます。しかし、水晶の意味はあまり知られていないのも事実…。そんな水晶の意味と水晶の効果を詳しく知る事で、水晶の持つスピリチュアル効果を、より実感してみませんか?

※本ページはプロモーションが含まれています

それでは、スピリチュアルなパワーストーンとしての水晶について、その石言葉や効果・効能について説明をしていきましょう。

本来は4月の誕生石として古来日本では扱われていた水晶ですが、現在ではその座をダイヤモンドに奪われてしまいました。石言葉は神秘的、冷静沈着、完璧というものです。

水晶でまずイメージする物は、良く占い師が使う「水晶玉」だと思います。そのイメージ通り、水晶にはスピリチュアルで神秘的な、何か神がかった力が宿っているような気がします。

【水晶の意味⑥】水晶効果~ヒーリング~

水晶の効果や効能として良く聞くのはその浄化作用です。マイナスのパワーを正常なものにして浄化すると言われています。水晶のヒーリング効果としては、「浄化」以外にも、強く念ずることで運が良い方向へ向かう「開運」と、身に着ける事で健康の回復に役立つをされています。

例えば、細胞の再生力や免疫力を高めたり、体内に蓄積された毒素の排除を促したりすることで、心身がリフレッシュして「生命力の活性化」に繋がるとも言われています。

【水晶の意味⑦】水晶効果~念願成就~

水晶が身に付けられる形で加工されている中でダントツ多いものは、「ブレスレット」だと思います。スピリチュアルな効果や効能というものもありますが、それ以前に透明で、他の有色の石にも合わせやすいというのと、お洒落に普段使いできるというのが魅力になっているのでしょう。

しかし、このブレスレットを単なるおしゃれ感覚で付けるだけでは、正直もったいありません。
実は水晶には魔除け効果や願いを叶える効果もあるため、その効果や効能を知ったうえで、願掛けをして身に着けることで、良い効果を生み出すともされています。

特にピンク水晶でもあるローズクオーツは、恋愛成就に効果があるとされていますので、好きな相手と上手くいくことを願って、いつも身に着けてみてはどうでしょうか?

【水晶の意味⑧】水晶効果~厄除け~

また、透明な水晶は、その効能である浄化作用から、様々な淀んだ気を浄化してくれるため、厄除けのお守りとしても効果があると言われています。

そもそも水晶の効能は、気が淀んだ他のパワーストーンも浄化してくれるほどの強い効能があります。例えば、何らかの事故があった場所や、悪い気を含んだ場所に行くだけで、敏感な人は体調を崩してしまいます。そんな人には天然石のパワーストーンである水晶が、お守りとしては最適かと思います。

良く、スピリチュアルなものに興味がない人は、パワーストーンなど効果なしだと、頭ごなしに否定する人がいます。「そんなものは迷信だ!効果なしだ!」と言い、そう思い込んでいる人には、たとえどのような恩恵があったとしても、それを肌で感じることは出来ないでしょう。

この世には目に見えないもの、科学的には解明できない事がまだまだ沢山あります。その全てを否定するのは、正直それこそあり得ない話だと思います。
要するに「信じる者は救われる」、「信じる者にのみ恩恵がある」という事なのでしょうね。

【水晶の意味⑨】水晶効果~健康維持・回復~

天然石のパワーストーンである水晶のブレスレットなどを身に着けておくことで、その効能として身体の中に影響を及ぼす悪い気を浄化し、解毒する作用があります。

そのため、頭痛や全身倦怠感、腹痛などの症状を緩和し、健康な状態に回復を促すという効果も期待できるとされています。

【水晶の意味⑩】水晶効果~開運~

天然石のパワーストーンでもある水晶は、効能として念願成就のパワーがあるため、いつも手入れをして気を清めておき、強く願う事で開運の効果があるとされています。

実際に、水晶のブレスレットを身に付けていて、運気が向上したという話も多く聞きます。
こういう話をすると、科学的には何の根拠もないと言われてしまいそうですが、科学的に言われているのは「プラシーボ効果」というもので、運気が上がると自らが信じることで運気が実際に向上するのではないかという研究結果も出ています。

【水晶の意味⑪】水晶効果~他の石の浄化~

plush.編集部
ライター

plush.編集部