【風水の間取り】良い間取りと悪い間取りは?玄関やリビングなど

マンションやアパートの間取りを考える際、風水を活用して間取りを考えてみたことはありますか?もしかしたら、風水の考え方を少し取り入れるだけで、部屋の雰囲気はもちろん、自分自身がガラッと変わるかもしれません。風水を活用して理想の間取りを考えてみましょう!【占い師監修】

※本ページはプロモーションが含まれています

風水の良い間取りと悪い間取り4 風呂・浴室

Photo byjeanvdmeulen

風呂・浴室をよい間取りにする秘訣は、通気をよくすることです。この場所には、いつも湿気がたまりカビが生えやすく、ヌメヌメしたりと汚れやすい場所です。お風呂上りには、換気扇を回して室内の湿気を逃がすようにしてください。

一人暮らしの賃貸アパート、マンションなどで換気扇が設置させていない場合などは、45度以上のお湯を浴室内の壁を中心にかけたあとに換気をすると、カビ予防をすることができますので、お試しください。

風呂・浴室の理想のカラーとしては、うすいピンクやベージュなど視覚的に暖かいイメージのある色をつかうとよいとされています。バスマットやタオルをこれから購入する予定のある方は、色も気にしてみてください。

また、浴室と、脱衣所の段差や温度差もなくすようにして、疲れた体を癒すことができる理想の浴室をつくってください。

風水の良い間取りと悪い間取り5 トイレ

Photo byJasmin_Sessler

風水・スピリチュアルな考え方からすると、基本的にトイレは不浄の場であり、陰の気・マイナスの運気が停滞しやすい場所とされています。ですので、トイレが家の中のどこの位置であっても原則、運気は凶とされます。

このような運気でありながらも悪い間取りの陰気を少しでも減らすには、こまめな掃除と換気が大切になります。

先ほども述べたように、一人暮らしだと特に、水まわりや掃除をしたくない、面倒くさいと思って掃除をあまりしなかったり、見て見ぬふりしがちな場所ですが、そう言った場所こそスピリチュアル的には大事なのです。こまめなケアで理想のトイレにしましょう!

風水の良い間取りと悪い間取り6 寝室

Photo byFree-Photos

日々頑張る体を休めるために大切なことが睡眠です。睡眠中は、無防備状態になるので運気の影響を受けやすく、寝室の間取りには注意が必要です。

理想的な良い間取りにするには、睡眠を誘う色である青や緑をカーテンや壁紙に選んだり、遮光性の高いカーテンを選び、光の進入を防ぎます。また、一人暮らしでは怠りがちですが、シーツやまくらカバーもこまめに洗濯したり、敷布団やマットレスも乾燥させたりして清潔な寝具を保つようにしてください。

台所の近くや階段、玄関の近くにある寝室は、寒気や風の音、人の出入りで睡眠を妨げられやすいため負の間取りと言えます。また、テレビや電話などの電化製品からも離れて寝た方が、電磁波の影響を受けずに良質な睡眠を得ることができるとされています。

賃貸のアパート、マンションなどで一人暮らしをされているのであれば、部屋の位置を根本から変えることは難しいかもしれませんが、より質の高い睡眠を得るために何ができるのか考える必要があります。

風水の良い間取りと悪い間取り7 階段・廊下

Photo byfda54

最近は、おしゃれな賃貸マンションやアパート物件で、玄関をあけてすぐに階段があるデザインが増えてきています。しかし、これは風水的には悪い間取りと言われていて、玄関から入ってきた運気がそのまま2階へ流れてしまうので、1階の運気が下がるという考え方があるからです。

こういう間取りだと、1階の気の巡りが悪くなり、最終的には運気を低下させることになってしまうので、理想的でありません。

賃貸物件では、廊下や階段は位置を変えられない場合も多いので、いかに工夫して運気アップに努めるかがカギになります。暗くなりがちな廊下や階段に照明を置いて、明るくしたりするのも運気の上昇にいいですよ。

自分の部屋をもっと居心地良い空間にしましょう!

Photo byLife-Of-Pix

これまで風水などのスピリチュアルに関心がなかった方、一人暮らしの方で賃貸アパートやマンション住まいでも、気軽に簡単に、取り入れられることが多いことに気づかれたと思います。

半信半疑でもトライしてみれば、その効果の有無にご自身で気づくことができると思いますし、住んでいる家の中をより居心地のいい間取りにする機会にもなります。理想の家についてイメージを膨らませてみると、よりモチベーションも上がると思います。

人間風水で心の掃除も忘れずに!

Photo byjarmoluk

身の回りをきちんと整えたら、自分自身の中も綺麗にする時間を設けましょう。人に対する謙虚な気持ち、感謝の気持ち、人を思いやる気持ち、人の嫌がることを率先してやるような日々の実践が、「運気アップの秘訣」であり、理想の状態です。

人は幸せだから感謝するのではなく、どんな状況にあっても自ら感謝することで、幸せを引き寄せるのであると風水では説かれています!自分の周りの環境と自分自身の気の流れを良好に保ち、よりハッピーな生活をめざしましょう!

風水についてもっと情報を知りたいアナタに!

http://3.112.68.0/posts/2601
plush.編集部
ライター

plush.編集部