• lovely

縁結びの本当の意味とは?良縁祈願との違いは?おすすめ神社は?

縁結びの本当の意味とは?良縁祈願との違いは?おすすめ神社は?

日本にはたくさんの神社があります。
中には縁結び祈願の神社もありますが、縁結びとはそもそもどういう事でしょう?
ここでは恋愛成就を願う人の為に、縁結びとはいったいどういうものなのか撤退調査してみましょう。恋人がほしい人も、恋人との進展を願う人も必見ですよ。(電話占いカリス※提供ティファレト)

※本ページはプロモーションが含まれています

記事の目次

  1. 1.縁結びとは恋愛成就を祈ること?
  2. 2.縁結びとは、どういう意味?
  3. 3.縁結びとは恋人との仲をよくしてくれるもの?
  4. 4.良縁祈願とはどういうこと?
  5. 5.良縁祈願の言葉の意味
  6. 6.良縁祈願と縁結びの違い
  7. 7.おすすめの良縁祈願神社
  8. 8.おすすめの縁結び神社
  9. 9.11月5日の縁結びとは?
  10. 10.縁結びとは参拝したら叶うもの?
  11. 11.もともと縁結びとはどのような風習だったの?
  12. 12.縁結びとはおまじないでも効果があるの?
  13. 13.縁結びのおまじない~その1~
  14. 14.縁結びのおまじない~その2~
  15. 15.縁結びとは生きること

縁結びとは恋愛成就を祈ること?

独身の女性が縁結びの神社にお参りして、「素敵な彼氏ができるように」お願いしたという話をよく耳にしますが、実はちょっと違います。普段良く耳にする「縁結び」という言葉。片思いの人と恋愛成就を願っている人も、素敵な彼氏がほしいと思っている人も、実はその立場や状況によって正しい祈願の仕方があるのです。

「縁結び」と似た言葉で、「良縁祈願」という言葉もありますがそれぞれに意味があり、この二つを状況に応じて使い分けることによって、効力が変わってくるのです。間違った御祈願は恋にもNGなので気をつけなければいけません。

縁結びとは、どういう意味?

縁結びとは?言葉の意味

まずは、「縁結び」の意味を辞書で調べてみましょう。
すると以下のような意味だと確認できます。

1 男女の縁を結ぶこと。縁組み。
2 思う人の名と年齢を小さな紙に書いて折り、社寺の格子や木の枝などに結んで、夫婦になれるように祈願すること。

「思う人の名」を書くという点に注目してください。つまり、縁結びの言葉の意味は、意中の相手と結ばれることや、結びつきを固くすることを願うことという事のようです。

縁結びとは恋愛の縁だけではない

「縁結び」と、聞くと大体の人が男女の恋愛についての「ご縁」を想像するかと思いますが、実は「縁結び」という言葉の意味は恋愛や、結婚に関するものだけではないのです。

恋愛成就の意味だけではなく、人間関係全般の縁、または仕事やお金などの縁も含まれているのです。

仕事が不思議と、とんとん拍子に進んだ感覚を感じたり、就職が不思議なくらいにスムーズに進んだり、そういうこともすべて仕事や人との「ご縁」で結ばれていたと考えられます。

実在していない相手とはNG

そして、もちろん恋愛や結婚の「縁」のことも現すのですが、ここで注意しなければいけないのは、「縁結び」というのは、まだ見ぬ恋人や、まだ出会っていない将来の結婚相手とのご縁を祈願することではないのです。

実在しない相手の事を、祈願するのは縁結び祈願では、NGなのです。片思中の人がいる人や、付き合っている恋人がいる人など、今現在に存在する特定の人とのご縁を祈願することを「縁結び」というのです。

縁結びとは、架空の恋愛相手との縁ではなく、あなたの生活の中に存在している人や物事と、縁で結ばれますようにと、お願いするものなのです。

縁結びとは恋人との仲をよくしてくれるもの?

縁結びとはカップルで行くのはNGなの?

縁結び神社にカップルで祈願しに行くのはNGという噂を聞いたことがある人もいるかもしれませんね。代表的な所では、江の島の弁天様などではないでしょうか?

噂では、イタズラ好きで嫉妬深い神様「弁天様」が、カップルを見てヤキモチを焼いて二人の縁を切ってしまうとか。

もともと江の島は、昔は風俗街だったそうです。そしてその頃の男性達が風俗嬢を求めて江の島にこっそり出かける時、妻が同伴して江の島観光に行きたがる事を避けるために、「夫婦で行くと弁天様が自分たちを別れさせる」という迷信を作り、今に至ると言われています。

ですが、江の島だけではなくその他の縁結びの神社でもカップルで参拝するのはNGで、別れてしまうという噂を耳にしますが、どうしてなのでしょうか?

縁結びとは今ある「縁」を固くむすぶこと

もともと縁結びに御利益のある神様は、良い縁を好み悪い縁を嫌います。

もしも参拝に訪れたカップルの二人の縁が良くないと、神様に判断されてしまったら、その悪い縁を精算して綺麗な状態にしようとする力が働いてしまうそうです。

ですから、あなたたちカップルの絆に不安な要素があったり、浮気や愛情の喪失などあまりよくない傾向がある場合は二人で参拝に行く行為はNGかもしれません。

逆に二人の間が、ゆるぎない愛情で結ばれているという自信がある場合は、カップルで恋愛成就の祈願に出かけても恐れることはないです。二人の仲は、よりいっそう固くむすばれることでしょう。

良縁祈願とはどういうこと?

縁結びと同じような言葉で良く耳にする「良縁祈願」という言葉。

縁結びと、良縁祈願は実は似ているようで、違うのです。どのような違いがあるのでしょうか?

良縁祈願の言葉の意味

1 似合わしい縁組。よい縁談。

良縁という言葉を辞書で調べてみると、上記のような結果がでます。縁組とは結婚を意味します。

つまり、自分にふさわしい相手に出会い、幸福な結婚に至ることが良縁の意味のようです。良縁祈願は、そのような縁に恵まれるように、祈願することという意味でしょう。

良縁祈願と縁結びの違い

良縁祈願とは縁結びと違い、まだ特定の相手がいない時に良縁に恵まれるように、お願いする時に効果があります。

すでに、彼氏がいていい感じなのにもかかわらず、邪欲をかいて参拝してしまうと、シビアな良縁の神様は現状の縁を良くないものに変えてしまわれるかもしれないので、注意してください。

特定の相手がいる時の、良縁祈願はNGだということです。良縁祈願で良いご縁にめぐまれてから、次に縁結びへと続いていけると良いでしょう。

おすすめの良縁祈願神社

彼氏がまだいないあなた、まずは良縁祈願でお相手が見つかることを夢見て神様に参拝しましょう。

もちろん行く先は、良縁祈願の神様のいる神社ですね。でも、彼氏のいる人にはNGなので、気をつけてくださいね。

おすすめの良縁祈願スポットを、いくつかご紹介しましょう。

明治神宮

緑多い森を抱える明治神宮は、良縁祈願の神社として有名です。都心の真ん中に位置し、アクセスも代々木駅や原宿駅から直結で便利です。

東京に住んでいる方なら、気軽に立ち寄れる人気のある良縁祈願のスポットです。境内全体にとても良い気が巡っています。お散歩するだけでも運気がアップできるでしょう。

南参道に位置する大鳥居から三の鳥居、社殿付近の夫婦楠から拝殿前が特に強いパワースポットです。

社殿ゾーンの夫婦楠からも強い良縁パワーがもらえます。そこから拝殿へと進む道に強い良縁パワーがありますので、拝殿で参拝後、夫婦楠から拝殿に向かって参拝するのが効果が大きいでしょう。

二荒山神社

日光にある「ふたらさんじんじゃ」も、良縁祈願の広大な神社です。敷地は3400ヘクタールもあり、日光東照宮よりも歴史の古い神社です。

二荒山神社の社殿本社は日光東照宮の西に鎮座しています。本社、中禅寺湖畔にある中宮、男体山頂上の奥宮の三社からなっています。

日光東照宮から二荒山神社本社へ続く道から良縁スポットに向かいましょう。ここは二社の気が集まっているので、パワーが絶大です。

パワーをアップしてから、本社右の「夫婦杉」と左の「親子杉」へと進みましょう。これが最初の良縁スポットです。

拝殿で参拝した後、奥の神苑に進みましょう。ここにある笹に思いを込めて願いを書き、結びつけると良縁に効果があります。

最後に二荒霊水のお水取りで「若返りの水」を飲んでみると、ますます良縁に効果があるかもしれませんね。

今宮神社

京都には多くの良縁祈願や縁結びの神社が存在しますが、この今宮神社は、「良縁祈願」とともになんと、「玉の輿」まで叶えてくれる神社です。別名が「玉の輿神社」と呼ばれています。

その由来は、徳川五代将軍綱吉の生母の桂昌院にあります。西陣の八百屋の娘として生まれた「お玉」こと後の桂昌院は、徳川三代将軍家光に見初められ側室になりました。大奥で権威をふるい従一位の高位に上り詰めた人です。今宮神社の再興にも尽力をつくしたそうです。

身分の低い女性が身分の高い男性と結婚することを「玉の輿にのる」と言いますが、お玉の名前が由来になったと言われています。良縁と同時に玉の輿まで祈願できる、すごい神社なのです。

恋木神社

九州、福岡県の筑後市にある恋木神社。恋木神社は「全国一社、恋の神様」と、うたっている神社です。

境内の中は、いたるところハートだらけです。鳥居、石灯篭その他いたるところハートがいっぱいです。

恋木神社では、毎年2回「良縁成就祭」が行われています。良縁成就祭に参拝すると、効果も期待できそうですね。

おすすめの縁結び神社

今現在、片思いの人がいる人や、良縁祈願で素敵な彼氏ができた人。次に行くべきは、いよいよ縁結びの神社です。

でも、相手の人への気持ちに自信がない場合は、逆にNGなので気をつけましょう。

全国にはたくさんの縁結び神社がありますが、おすすめのスポットをいくつかご紹介いたします。

出雲大社

日本で最も有名な縁結びの神社、島根県の「出雲大社」。日本の国作りをした八百万の神様たちが出雲大社に集まって、人間達の縁組について相談をしたということが縁結びの由来だそうです。

出雲大社に祀っている縁結びの神様は大国主大神です。この神様は、男女の縁だけではなく家族や友人や仕事などすべての良縁を結んでくださいます。

出雲大社の縁結びのお守り「縁結びの糸」は恋愛成就の御利益がありますので、参拝後にお土産にしたら、ますます効果がありそうですね。

川越氷川神社

埼玉県にある川越氷川神社は、古くから縁結びの神様を信仰している神社です。川越氷川神社の「縁結び玉」は有名な縁結びのお守りです。

生涯を共にしたいと思う相手と、二人でお参りして縁結び玉を神社に戻すことで、二人の縁が長く固く続くという御利益があるといわれています。

ぜひカップルで恋愛成就を願い、参拝してみたい神社ですね。

生田神社

兵庫県神戸市の「生田神社」。生田神社では戦前から神前結婚式を行っています。現代まで数多くの夫婦を結びつけてきた歴史があります。

男女のカップルで縁結びを願って参拝し、男性は白い縁結びのお守りを、女性は赤の縁結びのお守りを持つと、そのカップルは結ばれるそうです。

また、生田神社の境内(東側)にある、小さな鳥居と杉の木に囲まれた「松尾神社(酒造りの神様)」のすぐそばの杉の木に向かってカップルで思いを込めて願うと恋愛成就するといわれています。

その他にも、「水みくじ」というおみくじを、生田の森の池に浸すと縁結びの御利益があるそうです。

気多大社

石川県の能登半島にある気多大社は、国の重要文化財でもある神社です。

気多大社には、ここにしかない日本で唯一の縁結び専用の祈願所である「気麗(きれい)むすびどころ」が、あります。ここでは、縁結び専用の祈願をしてもらえます。

こちらもぜひ、恋愛成就をお願いに出かけてみたい神社ですね。

■関連記事:縁結びの神社をもっと知りたい人はこちらをチェック!

11月5日の縁結びとは?

昔から旧暦10月(新暦11月頃)には、島根県の出雲大社に全国の神様が集まるといわれています。そこで色々な縁結びなどの会議を行うそうです。

全国の神様が皆、留守になるので11月は「神無月」(神様がいない月)と、呼ばれているのです。

島根県の観光協会が、「いい(11)ご(5)えん(いいご縁)」と、いう語呂合わせで、11月5日を「縁結びの日」という記念日に設定したそうです。

11月5日の縁結びの日に、出雲大社に参拝して恋愛成就を祈願をすると、最強の効果がいただけそうですね。

縁結びとは参拝したら叶うもの?

縁結び神社に恋愛成就を願って参拝し、神様に縁を結んでいただけたら嬉しいことですが、それだけで安心してはいけません。

たとえ、良縁が結ばれた相手であっても自分自身で良い関係を築くための努力を怠れば、すぐに縁が薄れてしまいます。大切な相手だからこそ、いただいたご縁に日々感謝して毎日をおくることが大事なのです。

やさしい彼との仲に安心しきって、わがままばかり言うのはNGですよ。

もともと縁結びとはどのような風習だったの?

そもそも縁結び自体は古来より親しまれてきた呪法で、一種のおまじないのようなものだったのです。

冒頭にもあるような、男女の名を書いた紙をこよりにして社寺の格子に結びつける風習などもあります。

茨城県の有名な常陸帯の伝承というものは常陸(茨城県)の鹿島神宮に伝えられた風習で、神宮の正月14日の祭りの日に、お互い好き同士な男女が麻の帯にそれぞれ名前を書いて神前に供えると、神官がその結び分けを見て結婚ができるかどうかを占うというものです。平安時代からの歌枕などにも見られる、縁結びの風習です。

このように、もともと縁結びというものは、おまじないの要素が多いもののようです。

縁結びとはおまじないでも効果があるの?

もともと縁結びとは、おまじないの一種だったということですので、それなら自分でも縁結びのおまじないをすると、効果があるかもしれません。

忙しくてなかなか神社に参拝に行けない人でも、自分でできる縁結びのおまじないなら、少しの暇を見つけて試してみることができますね。

彼との恋愛成就を願っておまじないにチャレンジしてみるのも良いかもしれません。でも、やるからには真剣に行いましょう。中途半端な気持ちでおまじないを行うのはNGですよ。

それでは自分でできる縁結びのおまじないをいくつかご紹介しましょう。

縁結びのおまじない~その1~

赤い糸のおまじない

用意するもの
★ハート型に切り抜いた紙
★赤色のペン
★赤色の糸 

やり方
1.ハートの形に切り抜いた紙に、好きな男性の名前を上、自分の名前を下にして赤色のペンで書きます。
2.その紙を真ん中で折ります。名前を書いた方は内側にして折ってください。
3.追ったハート型の紙に赤色の糸をくるくると固く巻き付けていきます。
決して簡単にはほどけないように、何回も繰り返してしっかりと糸を結んだら完成です。
4.できたものをお守りとして肌身離さず、いつも持ち歩きましょう。
特に好きな男性に会う日は忘れずに。
5.続けているうちに、好きな男性の気持ちが徐々に、結婚に傾いていきます。
恋愛成就も近くなるかもしれませんよ。

縁結びのおまじない~その2~

マスコット人形のおまじない

用意するもの
★相手の髪の毛
★自分の男性の髪の毛
★糸(どんなものでも)
★赤い紙
★マスコット人形(市販か手作り)

やり方
1.自分の髪の毛を1本、夜に切り取るか抜きましょう。
2.事前に用意した相手の男性の髪の毛と自分の髪の毛を2本揃えて、結び合わせます。
3.しっかりと髪の毛を結び合わせ、赤い紙にくるんで一晩枕の下に入れて眠ります
  その時、布団に入り瞼を閉じてから「彼と結婚できますように」と3回唱えます。
4.翌日、赤い紙の中から結び合わさった髪の毛を取り出します。
  それから、小さなマスコット人形を作ります。
  自分で作れない人は、市販の物でもかまいません。
5.マスコット人形の胸の部分に、取り出した髪の毛を埋め込みます。
  針を使えば簡単に埋め込めます。
6.その人形を彼にプレゼントして、部屋に飾ってもらいましょう。
7.マスコット人形に宿ったおまじないの力で、彼はいつでもあなたと一緒にいたいと思うようになります。

強力なおまじないなので、生半可な気持ちでするのはNGなので気をつけてください。

縁結びをしてもらうなら、カリスの占い師・星乃叶先生がおすすめです。
初回限定最大10分無料なので、お試しで先生に視てもらうのはいかがでしょうか。

縁結びとは生きること

縁結びについて、今まで思っていたことと違うことはありましたか?縁結びとは何度も言うように、男女のカップルの関係のことだけではないのです。

人と出会うこと、恋人同士になること、夫婦となること、親子となること、家を建てること、仕事に就くこと、物を買うこと、旅をすること、食べること、遊ぶこと、生きること、すべてが「縁結び」なのです。

出雲大社に神様が集まり行われる「縁結びの会議」では、生きることのすべて、運命のめぐりあわせについての話し合いが行われていて、生きることとは「縁結びの連続」なのだそうです。

あなたの周りにも、あなたが気付かない素敵なご縁がたくさんあるのかもしれません。

周りのご縁に感謝して、毎日を大事に生きていくことでそのご縁も固く結ばれていくのかもしれませんね。

もっと恋愛成就祈願に興味がある方はコチラもチェック☆

plush.編集部
ライター

plush.編集部

関連記事

Ranking

ランキング

Follow us