【夢占い】魚の夢の意味30選!大きな魚の夢や魚を食べる夢など!

大きな魚の夢、焼き魚や魚料理を食べる夢、水槽で熱帯魚が泳ぐ夢、魚屋が現れる夢など、夢占いにおいて、魚にまつわる夢は自身の潜在意識を表していると言います。魚の夢があなたに伝えたがっていることは何か?夢占いでの意味を暴いていきます!

※本ページはプロモーションが含まれています

逆に、薄暗く汚い水槽を魚が力なく泳いでいるようなら、日々の人間関係や仕事・勉強のストレスが蓄積されていることを表します。

特に深くて大きい水槽は、かなりの心労や疲労を溜め込んでいる恐れがあります。ひとりの時間を設けるなどして、心の休養をとるようにしましょう。

魚の夢の夢占い6【魚屋が現れる】

魚屋が夢の中に登場するのは、大体において吉夢です。また、魚屋で行う行動によっても、吉夢の度合いが変わってきます。

魚屋には、刺身や焼き魚など様々な種類の魚があります。魚屋でどれを買おうかと選んでいる夢は、選択肢が広がっていることを意味します。

魚屋の大将や売り子と、和気あいあいとおしゃべりしている、また、魚屋自体に大きな水槽が置かれていて、人々の交流が活発といった華やかな雰囲気であるなら、幸運が舞い降りてくることを意味します。

逆に、魚屋で自分の求める魚が見つからなかったり、魚屋の雰囲気が寂しい場合は、選択肢があり過ぎることへのストレスを感じていると解釈できます。

魚の夢の夢占い7【魚料理を食べる】

焼き魚、刺身など、魚料理はいろいろありますが、基本的に魚料理を食べる夢は、健康や恋愛などの運気が高まってきていることを表します。

そして、運気アップの度合いは、大きな魚・小さな魚といった魚のサイズ、焼き魚・煮魚といった魚料理の調理法、魚のおいしさによっても変わってきます。

特に焼き魚を食べる夢は、予期せぬビッグチャンスが訪れる大吉夢です。鮭でもイワシでもさんまでも、焼き魚の種類は問いません。焼き魚をたくさん食べるほど、大きな興奮を手にしやすいでしょう。

逆に、刺身や寿司など生魚料理を食べる夢は、人間関係がギクシャクしたり、思わぬハプニングが起こったりする暗示と言われています。

焼き魚など、魚料理の種類によって、夢占いの意味が異なるので要注意です。

魚の夢の夢占い8【魚料理を作る】

焼き魚でも煮魚でも、魚料理を作る夢は、人生においてステップアップする出来事が起こることを暗示しています。

魚料理がおいしく出来上がっていても、そうでなくても、基本的にはいい意味の夢です。特に、魚料理が順調に段階を踏んで出来上がっていったなら、豊かな生活が待ち受けている可能性大です。

おいしくなさそうでも、日常で試行錯誤を繰り返しながらも、ステップアップしていけるでしょう。ただし、過程においてストレスを溜め込まないように要注意です。

魚の夢の夢占い9【魚釣りをする】

大海や港など、のどかな風景の中、時間を気にせずのんびりと釣りをする夢は、安定した平和を表しています。

人間関係や家庭が穏やか、豊かな経済状況である環境が、しばらく続くことを示しているのです。

ただ、魚以外のものを釣り上げた時は、落胆や失望が訪れることを意味します。期待が大き過ぎて、空回りしてしまうことが考えられます。

また、足場の悪い場所での釣り、揺れるボートなどで釣りをする夢は、密接な人間関係における、利害の対立が起こることを表しています。

魚の夢の夢占い10【魚に食べられる】

魚に食べられるという、現実ではなかなかあり得ないような夢は、今のあなたの精神が不安定で、ネガティブ思考に陥っている状態であることを暗示しています。

魚は潜在意識を表すとされているので、サメなどの現実にいる大きな魚が登場することもあれば、この世に存在しない大きな魚が登場することもあります。

大きな魚そのものが、自分の不安やネガティブ思考の大きさに直結するのです。

大きな魚は、無意識のうちにコンプレックスや劣等感として自身に根付いてしまい、積極的に動けなくなっていることを表しています。

ふとしたきっかけで怪しい道に進んでしまうこともあるので、冷静な判断をするためにも、心を落ち着かせ、安らぎを得られるような時間を作ってみるといいでしょう。

魚の夢の夢占い11【金魚が現れる】

金魚自体は、その明るい色から運気アップを暗示するものですが、汚い水槽や狭い金魚鉢の中で泳ぐ金魚は、固定観念に捕らわれて、視野が狭くなっているあなた自身を表します。

本質を見定め、いろいろな角度から物事を見つめられるようにしなければなりません。

そうしないと、幸せが逃げていってしまいます。

魚の夢の夢占い12【熱帯魚が現れる】

plush.編集部
ライター

plush.編集部