鬼ごっこの夢の意味とは?何を暗示するの?【夢占い】

鬼ごっこの夢を見たことはありますか?公園など場所があればよい便利な遊びですが、人から逃げる夢を見る人は多いと思います。夢占いでは一体どのような意味があるのでしょうか?ここでは捕まる、捕まえる心理など鬼ごっこの夢についてまとめました!

※本ページはプロモーションが含まれています

一方で正夢と予知夢の違いはそれが回避可能か不可能かによって決まります。少し言葉を変えれば努力によって違う方向に進めるならば予知夢であるといえます。正夢は自分の努力や選択いかんによって結果が変わらないものを指します。

「そういえばこれ数日前に夢でみたな」と思うようなことがあった場合、既に起きてしまった場合などは正夢であるといえます。既に対処のしようがなく、過去の出来事として考えられることが多いです。予知夢は自分の選択次第では別の未来へ進むこともできるため、予知夢の方が夢占い的には大きな意味を持ちます。

鬼ごっこの夢の意味① 障害がある

人間関係でのトラブルがある場合

ここからは鬼ごっこの夢が持つ具体的な意味について1つずつまとめていきます!それぞれの事象が夢占いでどういった意味を持つかが分かれば心理的にも納得できますよね。まず最初の意味は目の前に障害物があるときです。

何か達成したい目標が目の前にあるのに邪魔なものがあって達成できない、あるいは足踏みせざるを得ないという心理のときに鬼ごっこの夢を見ると言われています。ここでいう鬼ごっこは鬼から捕まらないように逃げる側を指します。

鬼ごっこの夢は人間関係を暗喩することが多いため、特にこういった場合は対人関係でのトラブルを意味することが多くあります。目的の達成のためには困難な人間関係を我慢しなければいけなかったり、職場での人間関係に既に疲れきってしまっているなど心理的に追いつめられた状況にいる人がよく見る夢です。

鬼ごっこの夢の意味② これからの対人関係での波乱

鬼ごっこの夢の2番目の意味は「これから起きる対人関係でのトラブル」を示しています。未来の現象を予期しているので警告やアドバイスとしてとらえるととても心強いものですよね。多くは現在とは関係のない出来事であることがおおく、転勤や異動などまわりとの関係が大きく変わるときに見る夢といえます。

トラブルメーカーがくる!?

こちらの夢占いの前提も先ほどと同じく捕まらないように逃げている側です。捕まえる鬼はこれから先に出会う(かもしれない)トラブルメーカーを意味しています。鬼ごっこ自体の雰囲気によるところも大きく、友達と和やかに遊んでいるようなものではなく自分が必死に逃げているような時ほどその重要性は高まるとされています。

鬼ごっこの夢の意味③ 良好な関係性

どういった鬼ごっこをしていた?

3つ目の意味は周囲との良好な人間関係を築いているというものです。前2つと比べて随分と意味が違いますが、ここには鬼ごっこをしているときの自分の気持ちや雰囲気が関係しています。

この場合は仲良く公園などで鬼ごっこをしている際を表しています。公園でなくとも開けた場所や安全な場所、自分が心理的に安心感を感じる場所が選ばれることが多いです。公園は童心の頃の無垢な気持ちを思い出しやすいため、よく選ばれることが多いです。

これから広がる人間関係の示唆

公園や開けた場所でみんなで楽しく鬼ごっこをしている夢の場合、捕まる捕まらないに関わらず、これから広がる人間関係が良縁であることを意味していることが多いです。友達の紹介で知り合った人と恋愛関係に発展したり、職場を異動になったけども前よりもよい人達に恵まれたなど、今まで構築してきた人間関係がリセットされるようなことがあったとしてもそれは自分がジャンプアップするよい機会になります。

鬼ごっこの夢の意味④ 停滞を表す

捕まらないよう逃げている側の夢を見たときですが、鬼ごっこの夢は何か物事において停滞しているときを表すことがあります。仕事でうまくいかなかったり、趣味に時間を使いたいのに予定がうまくあわずになかなか上達できないなどもどかしい気持ちを抱くことも多いでしょう。

鬼ごっこの夢自体が人間関係に言及することが多いため、気になっている相手との関係がうまくいかなかったり、友達との関係がぎくしゃくしてしまっているときなどにも見るとされています。鬼という存在がトラブルの具現化だとすると、捕まる夢を見るときはなおさらですよね。

我慢のとき

こういうときはついつい解決方法を無理矢理にでも見つけ出そうと考えてしまいがちですが焦りは禁物です。自分やまわりの人が特別悪いわけでもないのに何をやってもうまくいかないときってありますよね。タイミングが悪かったりというような自分ではコントロールできない理由が大半であるため、こういった場合は焦らず時期を待つのが得策です。

plush.編集部
ライター

plush.編集部