あなた以外の別の人が赤ちゃんを妊娠して、その妊婦と話しているという夢には、良いことがあなたに舞い込んでくることを意味しています。
その妊婦が実際に妊娠している人であっても、未婚でまだ妊娠する予定の無い人であってもかまいません。その人がどれだけ嬉しそうにしているのかによっても、あなたに舞い込んでくる良いことの度合いが変わってきます。
話している妊婦さんが胎動を感じさせてくれるようにお腹を触らせてくれたりしたら、その良いことはさらに強いものになります。
あなたがその胎動を心地よく感じるのであれば、あなた自身に良いことが訪れるでしょう。妊婦と話している内容は嬉しいものであっても、その胎動が不快だと感じるものであれば、その幸福には少し注意しなくてはいけないものがある場合もあります。
妊婦・妊娠の夢占い⑪お腹が痛くなる
あなたやあなた以外の人であっても、妊娠していて突然お腹に痛みを感じる、陣痛がはじまる夢をみたときには、少し休憩が必要であることを意味しています。
お腹が痛い、少し休みたいという夢をみるときというのは、あなたが何かを無理しているときです。仕事が忙しすぎたりしていないでしょうか。緊張が続いてストレスが溜まってしまうことで、夢の中ではストレスが傷みというカタチで表現されてしまうのです。
ゆっくりとお風呂タイムを楽しんだり、たまには定時で仕事を切り上げるなどして、リフレッシュできる時間をつくることが大切のようです。
妊婦・妊娠の夢占い⑫悲しんでいる
未婚であっても結婚している人であっても、妊娠したことで悲しんでいる夢をみた場合は、何かに強いストレスを感じていることを意味しています。
赤ちゃんができる、妊娠するという、本来ならば喜ぶべきシチュエーションの夢の中で悲しんでいるというのは、何か心にモヤモヤとしたものがあるのかもしれません。
妊娠しなくてはいけないという強いプレッシャーがかかっている場合も、このような夢をみる場合があります。心が疲れている状態ですので、ゆっくりと休んでしっかりとリフレッシュをすることが大切です。
妊婦・妊娠の夢占い⑬妊娠がわかる
妊娠がわかる、胎動を感じるという夢をみたときには、あなたの才能の開花やチャンスの訪れを意味しています。
あなたの中に何か新しいものが生まれた、というタイミングであるようです。未婚の人であっても、妊娠が発覚するという夢をみたときには、何かのチャンスがやってきたと考えても良さそうです。
そのチャンスが何かは、あなたはなんとなくわかっているはずです。そのチャンスは多くの場合、収入のアップにつながることが多いようです。ぜひチャンスを活かしてくださいね。
妊婦・妊娠の夢占い⑭臨月にさしかかる
妊娠して臨月にさしかかる夢をみたときには、運気の上昇を意味しています。
臨月とは、赤ちゃんがいつ生まれてきてもいい、お母さんも赤ちゃんも出産準備が完了している状態であることをいいます。
そんな臨月の夢をみるということは、臨月のお母さんと赤ちゃんの状態と同じで、いつでも準備ができていることを暗示しています。
新しく何かを始めるために準備をしてきた人であれば、臨月の夢をみたタイミングが新しく始めるタイミングであることを告げています。
これまで苦労が多かった人は、臨月の夢をみたタイミングで、その苦労が終わり新しい人生が始まることを暗示しているようです。
妊婦・妊娠の夢占い⑮彼女が妊娠する
結婚しているカップルも、未婚のカップルも、男性が彼女が妊娠するという夢をみたときには、彼女の助けで運気が上昇していくことを意味しています。
夢の中で妊娠をした彼女が幸せそうにしていればいるほど、男性の運気は良い方へと向かっていきそうです。しかし彼女が妊娠に関して不安に感じているという夢である場合は、運気は不安定になる場合もあります。
妊婦・妊娠の夢占い⑯夫が妊娠する