盛り塩の作り方は?綺麗で正しい作り方を解説!

スピリチュアルブームの今、パワースポット巡りや風水が流行っていますが、自宅で手軽にできる浄化方法「盛り塩」を試してみませんか?盛り塩の作り方は簡単で、今すぐできる厄除けです。今回は盛り塩の正しい作り方、置き方、そして捨て方まで解説していきます。

※本ページはプロモーションが含まれています

当たる占いなら「ピュアリ」
初回最大8,000円分無料で占いを試してみる

電話占いサイトの中でも、初心者におすすめなのは「ピュアリ」。

  • 初回合計最大「8,000円分の占いが無料」
  • TVでも話題の占い師が在籍
  • 24時間営業で深夜でも対応可能

一流占い師に相談してみたい人は、公式サイトをチェックしましょう!

今だけ!初回相談は最大8,000円分無料で占い!
ピュアリ公式サイトでチェック

ほんの数分の通話で、迷いが消えるかもしれません。
初心者におすすめの電話占いで有名占い師に聞いてみませんか?

今だけ!
初回最大8,000円分無料で
占いお試し!
ピュアリ公式サイトでお試し

【スピリチュアル☆盛り塩の作り方】盛り塩を作ってみよう♪

なんだか物事がうまくいかない。部屋の空気がどんよりしているような気がする。ついてない事ばっかり…そんなお悩みを持っている人はいませんか?

それはもしかしたら部屋に邪気がたまってあなたの運気が下がっていることが原因かも!部屋は窓から良い運気も悪い運気も運ばれてくる場所、そしてあなたがいつも生活している場所です。

定期的に部屋の浄化をしてきれいなエネルギーを保つことは、邪気をはじき、良い運気をお迎えするために必要な作業。部屋の邪気を取り除く一番簡単な方法は盛り塩を置くこと!

盛り塩ってお店や神社などで見かけることが多いと思います。人がたくさん集まる場所は良い気も集まれば、悪い気も集まります。だから盛り塩でお清めしているのですね。

そこで今回は自宅でも簡単に今から始められる「盛り塩」の作り方を解説します。盛り塩を間違った知識で置いて運気が下がらないように、作り方だけでなく、盛り塩の意味や、置く場所、処分方法まで、盛り塩のすべてをまとめています。

これであなたも盛り塩マスター♪

ほんの数分の通話で、迷いが消えるかもしれません。
初心者におすすめの電話占いで有名占い師に聞いてみませんか?

今だけ!
初回最大8,000円分無料で
占いお試し!
ピュアリ公式サイトでお試し

【スピリチュアル☆盛り塩の作り方】盛り塩って何?

では作り方の前に基本中の基本。盛り塩とは何でしょうか?みんな何となくは知っていると思います。円錐型に固めた塩を玄関なんかに置くものですよね、置いておくと厄除けになるとか。

さて神社や神棚に置いている盛り塩と、お店の前に置いてある盛り塩は意味が違います。前者は厄除け、後者は千客万来というお客様を呼び入れる意味があります。

神事のお清めという意味で使われる盛り塩は日本独自のものですが、千客万来の盛り塩に限っては由来は中国。その昔皇帝に声をかけてもらおうと、皇帝の車をひく羊に食べさせるため塩を扉の前に置いたというもの、こちらは厄除けではありません。

では厄除けの意味で使う盛り塩。

古くは日本書紀にも記録があって、イサナギノミコトが黄泉の国から戻ってくる時に、黄泉の国の汚れをはらうために海水で禊をしたというところから「お祓い」という意味での盛り塩が生まれたようです。

昔から海は神の領域、恵も厄災ももたらすものですから深い畏れを抱いていたのでしょう。

ほんの数分の通話で、迷いが消えるかもしれません。
初心者におすすめの電話占いで有名占い師に聞いてみませんか?

今だけ!
初回最大8,000円分無料で
占いお試し!
ピュアリ公式サイトでお試し

【スピリチュアル☆盛り塩の作り方】盛り塩の効果

では盛り塩を置く意味は何でしょうか?

塩は禊に使うものとして穢れを落とす意味があります。そこから塩は自分の穢れを払ってくれる、さらには塩を置いておくことで、邪気や悪い気を迎え入れないという意味です。

1日の大半を過ごす家、そして疲れた体を癒す家に邪気がまたっては疲れが抜けないどころか、かえって欝々とした気分になってしまいます。

そこで邪気が入ってくる場所に盛り塩を置いて、いわば「結界」を張るのです。ここから先は通れませんよ!というバリアですね。それが今の盛り塩になるわけです。

ほんの数分の通話で、迷いが消えるかもしれません。
初心者におすすめの電話占いで有名占い師に聞いてみませんか?

今だけ!
初回最大8,000円分無料で
占いお試し!
ピュアリ公式サイトでお試し

【スピリチュアル☆盛り塩の作り方】盛り塩を置く場所

盛り塩で結界がはれることは分かりましたが、具体的にはどこに置けば良いのでしょう?理想的な場所、また置いてはいけない場所はあるのでしょうか?

盛り塩の理想的な置き場所は玄関。玄関は人の出入りがあると同時に、邪気も同じように入ってきます。そもそも玄関自体が外と内の結界であり、境目であるのだから、ここに盛り塩を置くのは当然だともいえます。

玄関に置く場合は、玄関の内側に左右対にしておくことが基本。こうすることによって2つの盛り塩の間に結界が張られ、家の中に悪い気が入ってこないようになるのです。

また、トイレに盛り塩を置く人がいますが、トイレに盛り塩を置く必要はありません。そもそもトイレは邪気がたまるところではなく(水を流しますよね?)、邪気がたまるとすれば、掃除を怠っているからとしか考えられません。

盛り塩をして運気UPという前にトイレを清潔に保ちましょう。清潔なトイレはドアを開けた瞬間からとても気持ちがいい空間になっているはずです。

玄関に1つだけ盛り塩を置く場合

玄関に盛り塩を1つだけ置いてあるのを見たことがあります。お店ではそうしているのでそんなに違和感を感じないのかもしれませんが、これでは意味が全く逆になってしまいます。

というのも、1つの盛り塩は前項でちょっと触れましたが、中国由来。千客万来の意味ですから、厄除けの意味は全くありません。むしろ「おいでおいで」をしているようなものです。注意しましょう。

ほんの数分の通話で、迷いが消えるかもしれません。
初心者におすすめの電話占いで有名占い師に聞いてみませんか?

今だけ!
初回最大8,000円分無料で
占いお試し!
ピュアリ公式サイトでお試し

【スピリチュアル☆盛り塩の作り方】塩は食塩?

盛り塩に使う塩は食塩で良いのでしょうか?

残念ながら食塩が一番楽ですが、食塩には何のパワーもありません。食塩はにがりを取り除き、さらにそこに添加物を加えているもの。いわゆる人工物ですから食塩はNGです。たとえ食塩で盛り塩を作っても何の効果もないでしょう。

ですから盛り塩に使う塩は天然塩が基本です。岩塩を使う人もいますが、もともとイザナギノミコトは海水で身を清めたのですから「海の天然塩」が最適です。

無添加でさらに天日干しで太陽の恵みを吸収した天然塩が一番効果が高いとされています。盛り塩用という特別な塩もあるので、よく分からない場合は盛り塩用の塩を購入すると間違いないでしょう。

盛り塩用 清めの塩 平釜炊きあらしお 120g 粗塩/神棚に 【あす楽対応】

楽天

ほんの数分の通話で、迷いが消えるかもしれません。
初心者におすすめの電話占いで有名占い師に聞いてみませんか?

今だけ!
初回最大8,000円分無料で
占いお試し!
ピュアリ公式サイトでお試し

【スピリチュアル☆盛り塩の作り方】必要な物

では盛り塩の作り方を解説していきます。まずは必要な物を確認しておきましょう。

・塩を盛る小皿
・天然塩
・水

・紙
・ハサミ
・セロハンテープ

器について

塩を盛るための器は陶器でできた小皿です。色は白が基本ですが、特に決まりはありません。風水の流儀?によっては色で意味を持たせている場合もあるようですね。

サイズはだいたい直径6cmのものが主流のようです。

プラスチックなど、人工的に作られたものでなければ基本大丈夫。100均で売っている小皿でも問題ありません。ただ100均でも高いものでも柄物は避けましょう。

ほんの数分の通話で、迷いが消えるかもしれません。
初心者におすすめの電話占いで有名占い師に聞いてみませんか?

今だけ!
初回最大8,000円分無料で
占いお試し!
ピュアリ公式サイトでお試し

【スピリチュアル☆盛り塩の作り方】実際に作ってみよう

では実際に作っていきましょう。

基本的には塩を円錐の形に盛るだけなのですが、ただ塩を盛ってもきれいな形にはなりません。きれいな円錐にするには塩に少し水をまぜる事。こうすることで塩が理想の形に固まりやすくなります。

また、きれいな形に固めるには紙を使って型を作りましょう。紙の型を作り、型に塩を入れて形を作れば簡単にきれいな形になります。

紙で型を作るにはまず紙の上に盛り塩用の皿をのせ、鉛筆でくるっと円の型をとります。はさみで切り取り、紙を半分にカット(半円にする)。カットした半円の紙をくるりと円錐状にまるめてテープでとめれば、型のできあがりです。

この紙の型に塩を入れてギュっと押し込めばきれいに形が整うはずです。

市販のセット

100均の小皿と紙・塩で簡単に作れるのですが、不安なら市販の盛り塩セットを利用してみましょう。

紹介する「風水 盛り塩 お試しセット」は伊勢神宮で使われる御用材の木曽桧。盛り塩を作るときから桧の良い香りに癒されます。

伊勢神宮の盛り塩セットなんてご利益も高そうです(笑)ちなみに三角錐の形に馴染みがないかもしれませんが、これは伊勢神宮の神事で使うやり方になります。

風水 盛り塩 お試しセット

楽天

ちなみに、100均でも盛り塩セットが販売されています!さすがスピリチュアルブーム、100均ショップも注目しているのですね(笑)

しかも100均とは思えないクオリティで100均なのにしっかりときれいな円錐を作ることができます。ちゃんと小皿と円錐の型がついているので、100均でこれさえ買えば誰でも簡単に理想の盛り塩を作ることができますよ♪

ちなみに100均で私がみかけたものは小皿が白で八角形のもの。もちろん陶器製です。

ほんの数分の通話で、迷いが消えるかもしれません。
初心者におすすめの電話占いで有名占い師に聞いてみませんか?

今だけ!
初回最大8,000円分無料で
占いお試し!
ピュアリ公式サイトでお試し

【スピリチュアル☆盛り塩の作り方】盛り塩の交換目安

盛り塩の交換目安も覚えておきましょう。交換する目安は基本決まっていません。各サイトでも意見が違うので、あまり翻弄されない方が良いと思います。

理想とするならば、神棚に毎朝お水とご飯、塩をお供えするように毎朝交換する事です。

けれど毎朝しなければいけない!という決まりはないので、最低でも1週間に1度は取り換えるようにすると良いでしょう。

1週間を目安に取り換えて、もう少し間隔を短くできるのであれば頻度を上げていきましょう。また部屋の空気がどんよりしているような気分がするときはすぐに塩を取り換えましょう。

ほんの数分の通話で、迷いが消えるかもしれません。
初心者におすすめの電話占いで有名占い師に聞いてみませんか?

今だけ!
初回最大8,000円分無料で
占いお試し!
ピュアリ公式サイトでお試し

【スピリチュアル☆盛り塩の作り方】盛り塩の処分方法

交換した塩はどうしたらよいのでしょうか?

交換した塩は邪気をすっています。勿体ないと思うかもしれませんが、食用にせず処分が基本です。普通に考えても絶対ホコリとかついてますしね、衛生上もよくありません。

盛り塩に使った塩は生ごみと一緒に捨てて大丈夫です。生ごみと!?と渋い顔をする人もいるかもしれませんが、ゴミもいわば穢れ。穢れに塩を入れて最終的に燃やされるというのは何もおかしなことではありません。むしろ自然(笑)

どうしても生ごみに抵抗があるという人はトイレに流す方法もあります。土に埋めるという人もいますが、土中の円分が高くなると自然に悪いのでやめてください。

ほんの数分の通話で、迷いが消えるかもしれません。
初心者におすすめの電話占いで有名占い師に聞いてみませんか?

今だけ!
初回最大8,000円分無料で
占いお試し!
ピュアリ公式サイトでお試し

【スピリチュアル☆盛り塩の作り方】盛り塩で運気UP!

いかがでしたか?

簡単にできる盛り塩の作り方と、盛り塩の意味などを解説してきました。盛り塩を作るのは誰でも簡単にできますから、一番身近な厄払い方法として昔から親しまれています。

盛り塩を生活にとりいれて身も心もきれいに、素敵な毎日を送りましょう。

塩繋がり!?塩顔について知りたいあなたはこちら

https://lovely-media.jp/posts/1149
https://lovely-media.jp/posts/1037
https://lovely-media.jp/posts/16386
plush.編集部
ライター

plush.編集部