• lovely

神戸の神社・パワースポット17選!運勢アップするのはここ!

神戸の神社・パワースポット17選!運勢アップするのはここ!

神戸に旅行に行くのならぜひパワースポットめぐりを取り入れてみてください。神戸はたくさんの神社や仏閣がありますが、パワースポットになっているのは神社や仏閣だけではなく観光地の中にもパワースポットと呼ばれるところがあるのです。ぜひルートのひとつに加えてくださいね。

※本ページはプロモーションが含まれています

記事の目次

  1. 1.神戸の神社・パワースポットが人気!
  2. 2.神戸の神社・パワースポット①弓弦羽神社(ゆづるはじんじゃ)
  3. 3.神戸の神社・パワースポット、弓弦羽神社のお守りも大人気!
  4. 4.神戸の神社・パワースポット②生田神社(いくたじんじゃ)
  5. 5.神戸の神社・パワースポット③氷室神社(ひむろじんじゃ)
  6. 6.神戸の神社・パワースポット④五色塚古墳(ごしきづかこふん)
  7. 7.神戸の神社・パワースポット⑤神戸北野天満神社
  8. 8.神戸の神社・パワースポット⑥旧中国領事館の狛犬
  9. 9.神戸の神社・パワースポット⑦ポルチェリーノ
  10. 10.神戸の神社・パワースポット⑧布引の滝(ぬのびきのたき)
  11. 11.神戸の神社・パワースポット⑨六甲比命神社
  12. 12.神戸の神社・パワースポット⑩摩耶の大杉(まやのおおすぎ)
  13. 13.神戸の神社・パワースポット⑪長田神社(ながたじんじゃ)
  14. 14.神戸の神社・パワースポット⑫須磨寺(すまでら)
  15. 15.神戸の神社・パワースポット⑬三宮神社(さんのみやじんじゃ)
  16. 16.神戸の神社・パワースポット⑭二宮神社(にのみやじんじゃ)
  17. 17.神戸の神社・パワースポット⑮柳原天神社
  18. 18.神戸の神社・パワースポット⑯サタンの椅子
  19. 19.神戸の神社・パワースポット⑰旧パナマ領事館
  20. 20.神戸には神社やパワースポットがたくさん!

神戸の神社・パワースポット⑫須磨寺(すまでら)

神戸のパワースポットとして人気のお寺が「須磨寺」です。須磨寺の正式名称は「上野山福祥寺(じょうやさんふくしょうじ)」です。とても立派な名前がありますが、須磨寺のほうがしっくりくるという人もおおいのではないでしょうか。

この須磨寺には、見どころが満載です。時間をかけてじっくりと参拝をしたいパワースポットになっています。平敦盛が生前愛用していた青葉の船や弁慶の鐘、そして敦盛の首塚は歴史好きにはたまらないポイントではないでしょうか。

須磨寺が有名なのは、「ぶじかえる」という名前のカエルの像です。ぶじかえるという名前をみると、旅行などで事故をしないように帰ることができるご利益があるのかな、と思うかもしれませんね。このぶじかえるは、お金に関してぶじかえるということをあらわしているのだそうです。

とくにご利益があるのは、借金の悩みなのだそうです。家のローンなどで悩んでいる人は、須磨寺を参拝してみるのもいいかもしれませんね。

<須磨寺>
神戸市須磨区須磨寺町4-6-8
078-731-0416
8:30~17:00
アクセス:山陽線須磨寺駅より徒歩5分

神戸の神社・パワースポット⑬三宮神社(さんのみやじんじゃ)

神戸の中央区にある三宮神社も、神戸のパワースポットとして有名です。三宮神社に祀られているのは、湍津姫命(たきつひめのみこと)です。湍津姫命は三姉妹の女神で、長女は田心姫神(たごりひめかみ)、三女が市杵島姫神(いちきしまひめかみ)です。湍津姫命は次女にあたります。

三姉妹の女神は、海の神・航海の神として崇められています。その三姉妹の次女が三宮神社にいらっしゃるということですね。

海の神・航海の神様なので、航海の交通安全にご利益があります。また海の神様ということで、人生に必要な愛やお金にもご利益があると言われています。

海の神様ですが、神社があるのは都心なのでアクセスも便利です。ぜひ運勢アップに参拝してみてくださいね。

<三宮神社>
神戸市中央区北野町2-18-2
078-271-9278
9:00~17:00
入館料:500円

神戸の神社・パワースポット⑭二宮神社(にのみやじんじゃ)

三宮神社の近くにある神戸のパワースポットが、二宮神社です。二宮神社は生田神社とも関係があると言われている神社ですね。

二宮神社のご利益は、勝負運や結婚、安産などの運勢を切り開いてくれると言われています。二宮神社で結婚式を挙げるという人も多いようですね。厳粛な空間の中で、愛を誓いあえるようです。

二宮神社の御祭神は、正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命(まさかつあかつかちはやび・ あめのおしほみみのみこと)です。二宮神社の御祭神はとても長い名前の神様ですね。この神様は、天照大御神(あまてらすおおみかみ)のご長男にあたります。

天照大神といえば太陽の神様と言われていますが、二宮神社の御祭神は芸能、受験、就職、結婚、安産、財運向上などの御利益があります。二宮神社の御祭神は名前が長いのもあって、「正勝(まさかつ)さん」という愛称でも知られているようです。

ちなみに、三宮神社があって二宮神社があるということは、一宮もあるのかも?と思う人もいると思いますが、神戸には二宮神社だけではなく、一宮から八宮まで神社があります。

一宮神社、二宮神社とめぐっていくことを八社めぐりというそうです。三宮神社と二宮神社を参拝したら、他の神社もめぐってみるのも楽しそうですね。

二宮神社ということで、ジャニーズの嵐のファンの人も多く参拝されるスポットになっているようです。二宮神社がどんなところなのか、ぜひ一度参拝してみてくださいね。

<二宮神社>
兵庫県神戸市中央区二宮町3-1-12
アクセス:JR三ノ宮駅より徒歩8分

神戸の神社・パワースポット⑮柳原天神社

神戸のパワースポットには、「柳原天神社(やなぎはらてんじんしゃ)」もおすすめです。ここは菅原道真ゆかりの神社で、学問のご利益があることでも有名ですね。また境内にある、夫婦いちょうも女性に人気のパワースポットです。縁結びや夫婦円満、子宝にもご利益があるのだそうです。

<柳原天神社>
兵庫県神戸市兵庫区東柳原町1-12
078-651-1283

神戸の神社・パワースポット⑯サタンの椅子

神戸のパワースポットで、観光地としても人気があるのが「サタンの椅子」ですね。サタンの椅子は、山手八番館の洋館の中にある調度品になります。

サタンの椅子というのは、悪魔の椅子という意味ではなく、農耕の神様の椅子という意味なのだそうです。サタンの椅子には男性用と女性用があり、男性は向かって左側の椅子、女性は向かって右側の椅子に座ると願いが叶うのだそうです。

<サタンの椅子/山手八番館>
神戸市中央区北野町2-20-7
078-222-0490
9:30~17:00
入館料:550円

前へ
次へ

関連記事

Ranking

ランキング

Follow us