【夢占い】月が出てくる夢の意味33選!2つ/太陽/月明かりなど

どうしても気になってしまう夢ってあるものですよね。そんな夢には何か意味があるのかもしれません。月に関する夢占いにもシチュエーションによっていろいろな意味があります。夢占いには深層心理や予知が含まれます。あなたの見た月の夢にはどんな意味がある?!

※本ページはプロモーションが含まれています

月の夢占い<凶>⑯月に違和感を持つ

夢の中では、言葉に出来ない感情を持つこともありますよね。いつも見ているはずの月なのに、どこか違和感を感じる・・・そんな夢は精神的な不安定さを物語っています。

精神的な不安定さは、様々な選択を誤ってしまう可能性があります。焦って答えを出すことのないよう注意していきたいですね。

月の夢占い<凶>⑰大きな月

夢に出てきた月が巨大だった場合、スーパームーンだった場合など、気持ちが大きくなっていることを示しています。スーパームーンはいつもより月が大きく見えますよね。自分の気持ちの大きさがスーパームーンとして夢に出てきているのです。

スーパームーンは綺麗ですが、スーパームーン並みの気持ちの大きさには危険が潜んでいます。何事にも過信することのないように注意が必要です。スーパームーンは現実に見るだけにして、夢にスーパームーンが出てくることのないよう謙虚な姿勢も大事ですね。

月の夢占い<凶>⑱下弦の月

満月から新月へ、月が次第に欠けていくのが下弦の月です。欠けていくということは失っていくことに繋がり、金運・恋愛運が下降気味であることを意味しているのです。

失ってしまってからでは遅いので、行動や発言に気を付けていきましょう。

月の夢占い<凶>⑲雲間の月明かり

雲間から差し込む月明かりは、一見綺麗な希望の光のように見えますが、実はこの月光は邪魔者や邪魔な出来事が起こることを示しています。

雲間の月光により今手掛けている仕事に支障が出たり、恋のライバルが出現したり、「結果」に支障の出る出来事が起こるかもしれません。周囲に目を向け、回避できるよう心掛けたいですね。

月の夢占い<凶>⑳かすんだ月

月に靄がかかったような状態や、雲で月が見えないような状態の夢は、運気の低下状態にあることを示しています。予想もしなかった裏切りや損失に遭うかもしれません。

運気低下の夢は不安になってしまいますが、より周囲へ目を向ける機会でもありますので、落ち着いて行動していきましょう。

月の夢占い<凶>㉑月が沈んで行く

遠く水平線の向こうや地平線の向こうに沈みゆく月の夢は、運気の低下を知らせてくれています。あなたにとって大事な誰かが、あなたの元を去って行くかもしれません。

また、仕事面においての運気も低下し、収入減に繋がる恐れがあります。万が一のために、余計な出費は控えるべき時ですので注意を払っていきましょう。

月の夢占い<凶>㉒月が落ちる

月が沈むのではなく「落ちる」というあり得ない状況の夢をみた場合、運気がかなりのスピードで急降下する恐れがあります。

思わぬ大きなトラブルに発展する可能性も含んでいて、恋人とは喧嘩から別れに進展してしまう可能性も。現在体調がいまひとつ良くないという人は、早めに受診すべき夢です。大きく運気が低下する時期なので、細心の注意が必要です。

月の夢占い<凶>㉓月と地球が衝突

まるでSF映画のような月と地球の衝突。夢の中でも大混乱が起き、大参事の中逃げまどっていたかもしれませんね。この夢は、夢の中と同じように、あなたが強いストレスの中にいることを示しています。

しかし、その夢の中に「死者が出る」「死体が転がっている」というシーンがあったのであれば、逆に事態が好転することを示しています。

ストレスは知らず知らずに蓄積していくものですので、休日はストレス発散に外へ出てみるのもいいですね。

あわせて読みたい
【夢占い】死体の夢の意味と心理21選!
夢で死体の夢を見ると、ゾッとしますし、心もザワつきませんか?心を落ち着かせるためにも夢占いの意味を知ることが大切です。死体の夢には、どんな意味があるのでしょうか?夢占いによると悪い意味ばかりではないので、怖がらずにチェックしていきましょう!
plush.編集部
ライター

plush.編集部