さらに、ピアノの発表会やリサイタルなどで、かなり上手にピアノを弾くことができたときは、人生で最高の恋愛運を迎えることになるでしょう。あなたにプロポーズしてくる男性が現れます。今の彼と結婚の話が出ているのなら、もうすぐプロポーズされます。この結婚はあなたが幸せになれる結婚なので、是非良い返事をしてくださいね!
【夢占い】ピアノの弾き方でも意味が違う?②下手に弾く
もし夢の中でピアノがとっても下手だったら、この先あなたの恋愛はあまり上手くいかないでしょう。ピアノは恋愛の象徴なので、それが下手ということは自分の思いも相手に伝わりません。ちょっと辛い恋愛をしてしまうかもしれないですね。
しかし、恋愛って辛いのがずっと続くわけではありません。今ピアノが上手に弾けなかったということは、今の恋愛が現状上手くいっていないだけです。この先、挽回の予知はあると思うので、前向きに頑張っていきましょう!
【夢占い】ピアノの弾き方でも意味が違う?③失敗する
とても大事な場所でピアノを弾いているのに、失敗してしまう・・・。という夢を見ることもあるでしょう。大事な場所というのは、発表会とかリサイタル、もしくは友人の結婚式なども挙げられますね。絶対に失敗してはいけないところで失敗するというのは、あなたが恥ずかしい思いをすることと同じです。
泣きたくなるでしょうし、どうして上手に弾くことができなかったんだろうと自分を責めてしまって、落ち込むかもしれません。
大事なときにピアノの演奏を失敗してしまう夢は、夢占いによると、あなたが好きな人の前で大失態する可能性が高いことを意味しています。好きな人の前で大失態って絶対にしたくないですよね。それが片思いだったら、もう絶対想いが叶わないと思ってしまうでしょう。
しかし、本当にいい男性というのは、あなたの大失態を優しく包み込んでくれるはずです。あなたの好きになった人はどんな人ですか?優しい男性なら、あなたもかっこつけなくてもいいはずですよ!
【夢占い】ピアノの弾き方でも意味が違う?④弾けない
ピアノが目の前にあって、弾きたいから弾こうと思っているのに、全く弾けないという夢を見る人もいます。この夢には、恋愛が先に進まず、停滞してしまうことを夢占いで意味しています。一歩進みたいのに、なかなか足が前に出てこない状況ですね。
ちょっと自分自身が引っ込み思案になってしまって、ここぞというチャンスを逃しているのかもしれません。「この恋愛進めたいのに進まない・・・。」が、ピアノを弾きたいのに弾けないに繋がっているのでしょう。
さらに、ピアノを弾きたくても弾けない夢には、あなたの好きな人に向けてのアプローチが全く足りていないことも夢占いでは示唆しています。もしかしたら、あなたの好意にさえ相手は気づいていないのかもしれません。もっと自分からアピールしていくようにしましょう!そうすると、恋愛も進んでいくと思いますよ!
ちなみに!男性がピアノを聴いてくれていたら?
もしも、夢の中であなたがピアノを弾いているときに、あなたの近くで男性があなたのピアノを聴いていたとしたら、その男性はあなたの理想の男性である可能性が非常に高いでしょう。その男性もあなたのピアノを聴くためにそこにいるのですから、あなたに魅力を感じているのかもしれません。恋愛のチャンスが巡ってきている予感しかしない夢ですね!