毛虫の夢占いの意味11~12:毛虫がくっつく
11:毛虫がくっつく
毛虫に刺される夢や死んだ毛虫を見る夢などの他、毛虫がくっつく夢を見ることもあります。毛虫が体や服にまとわりついてくる場合は、自分自身が苦手な人に好かれてしまったという暗示になります。自分が嫌に思っていても、相手は好意を抱いているのでやっかいなことにもなりかねません。上手く距離を取りつつ、人間関係を構築していくことが大切なポイントです。
12:毛虫を捕まえる
毛虫を捕まえる夢を見た場合には、それまで理想としてきたことや夢が叶うことを暗示しています。現実的に毛虫を捕まえるのは簡単なことではありませんが、夢の中で毛虫を捕まえることはあります。その毛虫のキャッチが、自身の理想を叶えるという夢占いの暗示でもあるので、さらに夢に向かって努力していくことが重要です。
毛虫の夢占いの意味13~14:机に毛虫がいる
13:机の中に毛虫がいる
机の中に毛虫がいるという夢を見ることもあるでしょう。会社のデスクに毛虫がいるという夢を見る場合もそうですが、何らかの隠し事や秘密がばれてしまうという暗示を示しています。それは、あなたの周囲に何か悪いことを画策してあなたを貶めようとする人がいるということでもあります。したがって、周囲の不穏な動きには注意することが大切です。
14.部屋の中に毛虫がいる
部屋の中に毛虫がいる夢を見た場合も同様に、秘密にしていることがばれる可能性があります。仕事においてもプライベートにおいても、今一度人間関係の整理を進めていき、信頼できない人にはいろいろと話しすぎないこともポイントです。普段以上に口を硬くしておくことで、自身の安全性を保つことができます。
毛虫の夢占いの意味15~17:気分が悪くなる
15.気分が悪い
毛虫を見て気分が悪くなる夢を見ることもあります。それは異性への不快感や嫌悪感を示している暗示でもあります。女性であれば男性へ、男性であれば女性への不快感の現れとなるので、必要以上に異性に近づかないこともポイントです。
16.毛虫に追われる
毛虫に追われる夢を見た場合、夢占い的には近い将来に不都合なことが起きることを暗示しています。自分では予想もできないようなことや理不尽な事態が発生する可能性もあります。あくまでも可能性の問題ですが、そういったことが起きても動転しないように、意識を高く持っておくことがポイントです。
17.毛虫が落ちてくる
毛虫が落ちてくる夢を見た場合は、何か突発的なトラブルに襲われることがあります。自分自身に非がなくても理不尽なことでトラブルに巻き込まれる可能性があります。日頃から明るく笑顔でニコニコと過ごしておくことが、トラブルを回避する手段にもなります。周囲との人間関係にも注意しておきましょう。