【夢占い】無視される夢の意味11選!注意したほうがいいかも…

周囲の人間や好きな人に無視される夢を見て思わず飛び起きたり、目覚めの悪い朝を迎えたことはありませんか。そこで無視される夢が示すその意味を夢占いでご紹介。後味の悪い無視される夢もその夢占いが示す警告を生かすようにしていきましょう。

※本ページはプロモーションが含まれています

無視される夢を見たのは不吉な前兆かも

出典: https://unsplash.com/photos/akT1bnnuMMk

何となく寝苦しいままに眠りに付いた後に見る悪夢の中でも、親しい人や好きな人に無視される夢ほどインパクトが強く、精神的ダメージの強いものはありません。

特にその悪夢に出てきた人たちが自分を無視する理由に心当たりがない時などは、目覚めた後も不安感やイライラ感などにとらわれてしまいがちです。

たかが夢、と片付けるのはカンタンですが、諸説ある夢の解釈の中でも「普段意識していない願望や現実、意識が拡大されたり誇張されたりして表れるのが夢」という説から考えれば黙殺するのは、夢という形で自分が自分に発している警告に背を向ける形になってしまいます。

ましてそうした本来自分の味方であるはずの人や親しい人、好きな人などが自分を無視する夢を何度となく見る、ということは偶然で片付けるには大きすぎる事象。

そこで今回は自分にとって大切な人、親しい人、好きな人が自分を無視する、あるいは無視されるという夢が示す意味をケース別にご紹介。夢という形でもたらされた「警告」を正しく受け止めてみませんか。

【夢占い】無視される夢の意味①好きな人との間に何かがある

出典: https://unsplash.com/photos/808kiXekvHA

交際開始にまで至っていないものの現在気になっている異性がいるという時期に、その好きな人が自分を無視するというシチュエーションの夢を見るのは辛いもの。

「脈がない」という暗示かも知れないと思って落ち込んでしまうかもしれませんが、即断するのはちょっと早すぎるかも。

例えば夢の中で好きな人が自分を無視するシチュエーションの時、好きな人が自分に面と向かって悪口を言ったり追い払うような素振りを見せた、という夢の場合は、彼の自分に対する態度から「彼の方は好意を持っていない」という無意識の自覚が現れたものかも知れません。

しかし、無視するといってもただ無言で立っている、遠くからこちらを見ているだけ、といったものなら、あなたが心の中で感じている好きな人との間の心のへだたりが具象化しただけということもあります。

【夢占い】無視される夢の意味②グループで仲間外れ感がある

気の置けない仲のはずの女友達グループや、いい関係を保っているはずのママ友グループの人たちから無視されるというより集団で仲間外れにされる夢も、決して見て気持ちのいい夢とは言えません。

しかし、特に仲間外れにされる理由にすぐ心当たりがない、という時は、現実の友人関係や人間関係からのかすかなシグナルを無意識の自分が受信している証拠と考えるべき。

言葉に明確にしていなくても、ちょっとした仕草や目配せ、雰囲気、会話と会話の間のようなものから「何となくいつもと違う」という感触を受け取った無意識下の自分が、夢という形をとって発した警告だとしたら、それを上手く生かさないという手はありません。

http://3.112.68.0/posts/9967
http://3.112.68.0/posts/9971

【夢占い】無視される夢の意味③隠し事がある

特に明確な人ではなくても誰かが自分を無視する、仲間外れにするという夢の場合は、誰か第三者からのリアクションに対しての警告ではなく、あなた自身の心理状態への警告かも知れません。

特に今現在なんらかの理由で周囲の人や好きな人、家族に対して隠し事や秘密があるという時は、その後ろめたさが心の中でどんどん大きく育ってしまい、夢という形でその秘密や隠し事が明らかになった時どうなるかということを見せつける可能性が大きくなってしまいます。

何度も何度も同じシチュエーションでのそうした誰かわからない人、に無視される、仲間外れにされるという夢ばかりを見るという時は、まず自分に後ろめたさを感じる心当たりがないかどうかを自問自答するのが先決です。

【夢占い】無視される夢の意味④彼に浮気されている気がする

出典: https://unsplash.com/photos/RER6g2wvEyw

好きな人、特に交際も順調なはずの彼が自分を無視するといった夢を始終見るという人の場合、その夢が警告するのは好きな人、つまり最も信じているはずの人に対して実は不信を抱いている自分の気持ちの表れ。

写真や浮気現場の目撃といったような明確な証拠を握っていなくても、女のカンが働く時はあるもの。信じたくない、気付きたくない、という無意識がフタをしている好きな人への不信感が夢の中で大きく育ってしまっただけかも知れません。

そうした好きな人が自分を無視する、無視されるという夢があまり長期に渡り続くようであれば、自分の心が自分自身を偽ることに対して悲鳴を上げているのかも。

そうなれば見たくない、知りたくない現実であっても目をそらしたままではいられないという最終警告のタイミングです。

plush.編集部
ライター

plush.編集部