怪我の夢には夢占いではあなたの心の状態を表す
大人になるとイロイロな経験を積んでいくので、それほど怪我はしなくなりますよね。でも子供のころは遊びにいくたびに怪我をしたという人もいたのではないでしょうか。
大人になってからは怪我をしたことがないという人でも、怪我をする夢をみることがあります。怪我をする夢には、夢占いではどんな意味があるのでしょうか。
今回はあなたがみた怪我の夢について、シチュエーション別に夢占いの意味を解説させていただきます。
夢占いでの怪我の意味①怪我をして痛い思いをする夢
怪我をしたら痛いものですよね。すごく痛いかちょっと痛いか、血がでるか血がでないかの違いはあっても、やっぱり痛いと感じるものです。
夢占いでは怪我が激痛だと感じるほど、とてもネガティブな気持ちであることを意味しています。あなたには何か悩みがあるのかもしれません。その悩みはどういうものでしょうか。
もしかしたらあるかどうかわからない不安ではないでしょうか。例えばテストで悪い点をとったらどうしようとか、極端な悩みをいえば車を運転していて交通事故にあって死んでしまったらどうしよう、などという悩みです。
慎重になることや、悪い結果にならないために努力をすることは大切なことですが、必要以上に心配したり不安になる必要はありません。
ネガティブな気持ちは、ネガティブな運気をよびこんでしまいます。できるかぎりポジティブな気持ちで生活をしていくようにすると良さそうです。
夢占いでの怪我の意味②自分を傷つける夢
あなたが自分を傷つける夢をみたときには、夢占いではあなたに大きなストレスが溜まっていることを意味しています。もしかしたらあなたは自分にストレスが溜まっていることを自覚したいないのかもしれません。
自分にストレスが溜まっていると思っていないので、毎日の生活の中であなたは気持ちをリフレッシュさせる時間をつくっていないのではないでしょうか。
しかしストレスが溜まってしまった心が、悲鳴をあげているようです。ストレスを感じていないと思っていても、ちょっと一人旅に出てみたり、自分へのご褒美に美味しいご飯を食べに行ったりしてみてください。
人はまったくストレスを感じないで生活をしていくのは難しいものです。ストレスを感じていなくても、何かに気をつかって生活をしている場合はあります。そんな自分へのご褒美は忘れないでくださいね。
夢占いでの怪我の意味③怪我をして血を吐く夢
怪我をして血を吐くというのは、ドラマの世界でしかみたことがないかもしれません。夢の中であなたが怪我をして血を吐いていたら、夢占いではあなたの金運を意味しています。血は夢占いでは、あなたの金運やお金を意味するものです。
血が鮮やかでキレイな色であったときには、あなたの金運が上昇していることを意味します。大量に吐血をしたり、多くの血が流れるという場合、その血がキレイだったときには大きな金運の上昇を期待することができるでしょう。
血が黒ずんでいたり、あまりキレイではないと感じたときには、あなたの金運が低下していることを意味しています。血がキレイではない場合も、大量に吐血したり多くの血が流れるという場合には、金運が大きく低下していることを意味しています。
財布を落としてしまったり、昇給のチャンスを逃してしまうようなことがあるかもしれません。この時期はあなたが何をしても金運に関しては裏目にでてしまうので注意をしましょう。
夢占いでの怪我の意味④転んで怪我する夢
あなたが転んで怪我人になるという夢をみたときには、夢占いではあなたが人間関係でトラブルに巻き込まれてしまうことを意味しています。転んで怪我をして血が出てしまうという夢の場合には、あなたの金運も低下しているようです。
あなたが人間関係のトラブルに巻き込まれてしまうのは、あなたの判断ミスや責任逃れが原因になるようです。
転んで怪我をするときには、前にモノがあるのに気が付かなかったり、高すぎるヒールを履いていて躓いてしまったりするようなことが原因であることが多いですよね。
そんな状態と同じように、あなたが人間関係でトラブルに巻き込まれてしまうのは、あなたに慎重さが足りなかったり、注意散漫になっていることが大きな理由になります。
転んで怪我をする夢をみたときには、周りに気を配りながら慎重に物事を進めていきましょう。
夢占いでの怪我の意味⑤骨折して怪我する夢
あなたが骨折をして怪我人になってしまうという夢をみたときには、夢占いではあなたが近く何かの損失を出してしまうことを意味しています。
あなたが特に重要だと思っていないことに対して、損失を出すことが多いようです。仕事の中でもあなたが重要だと感じていない仕事であったり、家事でも必要ないと思っていたところで損失がでることがあるかもしれません。