【夢占い】神社の夢は吉夢?暗示を行動別に解説!参拝など

神社へお参りする夢が暗示するものを、夢占いの観点から解説します。神社仏閣などの夢を見ると、不安になる人も多いのでは?夢占いの知識が有れば、吉夢かそうでないか、はっきりわかります。夢占いの暗示を知って、日頃の悩みとさよならしましょう!

※本ページはプロモーションが含まれています

【はじめに】神社の夢占いをするきっかけ

フリー写真素材ぱくたそ

なんでもないある日のこと、あなたが神社仏閣の夢を見たとします。おぼろげに覚えている神社の姿を思い出しながら、ベッドの中で考え込んでしまいそうですね。

「別に神社に参拝する予定もないし、興味があるわけでもない。」

「なのに突然夢に見たということは、なにかの暗示なのかしら・・・?」

朝から悩んで、もやもやを抱えたまま一日が始まります。夢のことがずっと気にかかって、家事も手につかず、仕事の効率も悪くなるかもしれません。

そんなときに頼れるのが、夢占いです

あわせて読みたい

【夢占い】嫌われる夢の意味11選!夢診断の結果が気になる!のイメージ
【夢占い】嫌われる夢の意味11選!夢診断の結果が気になる!
好きな人や家族、友人に嫌われる夢を見たり、反対に嫌う夢を見た時。
とても不快で悲しい気分になるものです。夢占いの視点で分析すると、嫌われる夢は想像もしない感情の「象徴」である場合があります。自分の心と少し向き合ってみましょう。

あわせて読みたい

【夢占い】モテる夢の意味診断!11のパターンを解説! | plush.のイメージ
【夢占い】モテる夢の意味診断!11のパターンを解説! | plush.
モテる夢を見ると「これって正夢?」とドキドキすることってありますよね。夢の中でもモテた方が断然嬉しい♪でも、モテる夢の夢占いってどんな意味があるの?もしかしたら、悪い夢なのかしら?と気になります。状況別夢占いであなたの恋愛診断してみましょう♪

夢占いで、神社仏閣の暗示を知ろう

Photo byJordyMeow

夢占いが暗示するものは、多くがあなたの近い将来のこと。神社そのものの様子や夢の中のあなたの行動を占えば、その夢が吉夢か、そうでないかがはっきりわかるのです

神社の夢を見て、漠然とした不安を抱えて過ごすのはもうおしまい。夢占いの知識があれば、神社仏閣の夢の暗示をもとに、充実した一日を過ごす手がかりを得ることだってできるのです。

神社仏閣の夢占いを、行動別に解説します

この記事では、神社仏閣に行く夢の中の、あなたの行動別に夢占いを行っていきます。

夢の中で、あなたは何をしていましたか?参拝で手を合わせていたのか、境内を散歩していたのか。お参りの後にお守りを買ったのか、買わなかったのか。

あなたの行動を見れば、神社仏閣の夢が暗示するものが見えてきます。吉夢かそうでないかがわかれば、気持ちもすっきりしますよね。

さらに、今後、実生活でどのような行動を取ればよいのか、アドバイスが暗示されることもあります。

日々を充実したものに変える手がかりを、夢占いで手に入れることができるのです。では早速、神社仏閣の行動別で、夢占いを行っていきましょう。

神社の夢占い(1)参拝・お参りする

フリー写真素材ぱくたそ

神社仏閣にお参りする夢は、神様や仏様からのご加護を暗示しています。引き締まった気持ちや、晴れやかな気持ちでお参りしているのでしたら、それは間違いなく吉夢です。幸運な未来の暗示や、開運の兆しとして受け取りましょう。

そして、今の状況が更に改善されるよう努力しなさい、というアドバイスでもあります。

もし、夢の中で巫女さんや神主、お坊さんなどとお話ししたのなら、その内容がそのまま、あなたへの幸運アドバイスです。起床した後、忘れないうちにメモを取っておけば、後で夢占いをするときにも便利ですね。

【注意】神社の夢占い(1)参拝・お参りする

Photo byKanenori

もしも、神社仏閣への参拝が暗いムードで行われていた場合は、あなたへの警告を暗示しています。思うように計画が進まず、心も体も疲労している証拠かもしれません。

お参りはどのような状況で行われたのでしょうか。参拝途中で誰かに出会いませんでしたか?その参拝では、お守りを買いましたか?

他の夢占いも参考にすれば、解決策が見えてきます。状況把握と改善に努めましょう。

神社の夢占い(2)境内で神様や仏様に出会う

Photo byAlexis
plush.編集部
ライター

plush.編集部