※本ページはプロモーションが含まれています
記事の目次
- 1.嫌われる夢を見る意味と心理とは?
- 2.夢と心身の関係性
- 3.感情が強く表れる夢とは
- 4.嫌われる夢の夢占い診断①好きな人から嫌われる
- 5.嫌われる夢の夢占い診断②家族に嫌われる夢
- 6.嫌われる夢の夢占い診断③知人や親友から嫌われる夢
- 7.嫌われる夢の夢占い診断④大勢の人間から嫌われる夢
- 8.嫌われる夢の夢占い診断⑤見知らぬ人から嫌われる夢
- 9.嫌われる夢の夢占い診断⑥気分が良くなる場合
- 10.嫌われる夢の夢占い診断⑦新境地への不安
- 11.嫌われる夢の夢占い診断⑧苦手な人の場合
- 12.嫌う夢の夢占いの診断①対人関係
- 13.嫌う夢の夢占いの診断②好きな食べ物を嫌う
- 14.嫌う夢の夢占いの診断③好きな人を嫌う
- 15.夢は無意識にあなたの深層心理を表しているかも
嫌われる夢を見る意味と心理とは?
嫌われる夢といえば、必ずしも好きな人に嫌われる夢というわけではありませんよね?家族の誰かに嫌われる夢であることや、友達、職場や学校、近所の知人など様々でしょう。
今回は、それぞれにおいてその夢がどのような事を示しているのか、夢占いでの解釈を説明した11個の例を紹介します。
夢診断 明るい感じの夢
夢占いにおいて、「吉夢」といわれる夢があるのをご存知ですか?
「吉」というだけあって、良いことが起こるという暗示であったり、今まで停滞していた物事が解決するなど嬉しいことのあらわれの夢です。例を言うと、たとえ「死ぬ夢」であっても吉夢となります。
そのことから、事実上は良いことではない「嫌われる」夢も、目覚めが良ければ、良い意味に解釈することもできるのです。
夢診断 暗い感じがする夢
息の詰まるような暗さ、どんよりとして、見た後の目覚めが悪い時、それは夢占いでは「凶夢」といえるかもしれません。
「凶夢」の場合は、なんとなく腑に落ちない感じや落ち込むような感じがして、気分が良くないはずです。
しかし、災いが起こる予兆などとは思わないでくださいね。大抵の場合、今のあなた自身や周囲について振り返る必要性があることを教えてくれていることが多いのです。
夢と心身の関係性
夢は、よくストレスとの関係性を示唆されるものです。
言われている説には、相違点がありますが、ストレス過多になるとそれを和らげるために良い夢を見るとも言われますし、逆に適度なストレスをかけるために嫌な夢を見ることもあるといわれています。
しかしながら、周りの声をきいてみると、運動したり、肉体労働をしてあまりに体が疲れていたりすると「夢を見ることさえもない」「夢の内容はまったく思い出せない」ということもあります。
一方で、悩んでいることが、そのまま夢に登場したり、身体に不調があると自ずと、うなされるような夢になることもあります。
感情が強く表れる夢とは
感情が強く表れる夢には注意が必要な場合があります。
何故なら、喜怒哀楽が順調にいっていないと、眠っている間にそれを体験しようとするからです。
ストレスが強い、最近あまり泣かない、笑わないという人は眠っている時に大笑いしていたり、泣いたりしてしまうことがあります。
仲の良い友達や恋人、家族をさそって気分転換するように心がけましょう。
嫌われる夢の夢占い診断①好きな人から嫌われる
まず、誰かに嫌われるという夢占いで示される可能性は、あなたの内に潜む「劣等感」です。
いつもコンプレックスに感じていることが、嫌われるという形の夢であなたの持つ「自己嫌悪」の感情を伝えているのです。
夢の中で、好きな人が怒っているような表情をしていたり、あなたの腕を振りほどくような嫌な夢を見ましたか?
でも、心配しすぎないでくださいね!「おかしいな、今日会った時はあんなに嬉しかったのに」そう思った方もいることでしょう。
好きな相手を、想えば想うほどずっと一緒にいられるだろうか?などという心配がでてきたりするものです。喪失への不安ともいえるでしょう。その気持ちが好きな人に嫌われる夢の材料となるのです。
あなたが、好きな人に嫌われる夢を見る理由は愛情の裏返し。それほど、相手を強く想っている、貴重な存在だと感じているという証拠なのですよ。
ということは、この先もっと仲睦まじい恋人同士になれるという意味でもあるのです。そう考えると気持ちが楽になりますよね。
単に、感情の中にある不安感が夢の中で現実化してしまうことがある。そういう夢占いの仕組みを理解しておきましょう。暗く考えてばかりでは損をしますよ。
2人の仲を深めるために、自分からもさらに歩み寄っていきましょう。