【夢占い】高いところの夢の意味11選!

高所恐怖症でなくても、高いところから落ちる夢や、落ちそうになる夢を見ると、怖くてハッと目が覚める時がありますよね。
夢占いだと、そんな夢ってどんな意味があるのか気になるところです。
そこで、夢占いによるシーン別で高いところの夢の意味をまとめてみました。

※本ページはプロモーションが含まれています

夢の中の高い場所の意味は?

高いところにいる夢を見た経験は、誰でも1度や2度はありますよね?
その時、あなたは夢の中で何をしていましたか?

高いところの夢は、チャンスや夢、高い地位や目標などを意味しますが、逆に、そこに登る事が出来ないジレンマや不安、孤独の表われとなる場合もあります。

高いところにいた時の気分は?

夢占いでは、その高い場所にいる時のあなたの状況や気分で、その様な夢を見た意味を占います。

例えば、高いところから同じ景色を見下ろす夢を見たとしても、「気分爽快!」と思う人もいれば、見下ろすだけで怖くてゾゾっと足がすくみ、落ちそうになる感覚になる人もいる訳です。

高いところであなたは何してる?

また、高いところから飛び降りるのか、落ちそうになるのか、登るのかによっても感じ方は違いますよね。

夢占いでは、その時の状況やあなたの感じ方によって、夢の意味が変わってくるのです。

では、その夢の中であなたがどのように感じたのか?

そんな事を思い出しながら以下の夢占いを読んでみて下さいね。

【夢占い】①高いところから落ちる夢

高いところに登る事が好きな人は多いですが、落ちる事が好きな人っていないんじゃないかな?

そして、登るのは楽しいけど、落ちるのは怖いって人が殆どですよね。

まずは、高いところから落ちる怖い夢を見た時の夢占いの意味をまとめました。

高いところから落ちる夢は、夢占いでは一時的な運気や気力の低下を意味します。

気力的にも体力的にも、自信がなくなる状態ですね。

こんな夢を見る時は、普段では考えられない些細な事でうっかりミスをしてしまったり、病気になったり、周りからの評判が悪くなったりする暗示ですので、日ごろの言動に注意が必要です。

どこまでも落ちる夢・下まで落ちる夢

それが、どこまでも落ちる夢だったら、その辛い状況からなかなか抜け出せない事を意味します。

また、下まで落ちて強い衝撃を受けてしまった夢だとしたら、ミスを犯した自分をとても責めていると言えます。

落ちる前に覚醒した夢

例え下まで落ちたとしても、落ちる途中で何かクッションになるようなものがあって、落ちた時の衝撃を和らげることが出来たり、落ちる前に覚醒した夢なら、それはミスやトラブルを回避し、未然に防げる事を意味します。

ゆっくり落ちる夢

もし、特に恐い思いをせず、ゆっくりと、まるでスカイダイビングをするように気持ち良く落ちる夢だとしたら、夢占いでは今抱えている問題解決を意味します。

また、落ちそうになってもギリギリ落ちなかったり、落ちたとしても衝撃が少なく、怪我がなかったりする夢は、今のトラブルは、あなたが思う程大きな問題ではないと言えるでしょう。

ちょっと視野を広く見方を変えれば、意外なほどあっさり解決してしまう問題かもしれません。

http://3.112.68.0/posts/1464
plush.編集部
ライター

plush.編集部