【夢占い】掃除の夢の意味17パターン

夢占いでは、掃除の夢はアナタの気持ちの整理を表しています。夢の暗示する困難やチャンスを読み解き、新しい自分を手に入れましょう。今回は掃除の夢占いの暗示する17のヒントを正しく読み解きアナタの未来を整理整頓、クリアに導いていきたいと思います。

※本ページはプロモーションが含まれています

掃除の夢をみたときは、どんなとき?

私は今日も夢占いのお話を記事にしようと、朝からデスクに向かったんですけれど、何だか仕事が捗らない。

何故か?

そういえば一昨日から姉が赤ん坊を泊まりに来ていて、家中にはオムツが散乱して、その前から私は仕事に追われて家の事がおろそかに。キッチンには洗いかけの食器が山積みで、机の上にはほこりがつもり、インスタントコーヒーが底にたまってタール―状になった飲みかけのコーヒーカップがいくつも・・・・・・。

「あ、掃除しなきゃ!」

私はその自分の声で目を覚まし、そういえば姉が赤ん坊を連れてきたのは先週だった。部屋の掃除は思いたったまま手つかずで机の上のほこりもそのまま、ずるずると一週間がたっていたのでした。

今日こそ掃除します。

そして今回は、夢に現れた部屋の掃除が告げる様々なメッセージを皆さんにお伝えしていきたいと思います。

夢を思い出せるのは、目覚めてすぐです。時間が経つのドンドン記憶が薄れて言って、お昼ごろにはその日夢をみていたかどうかすら思い出せなくなるでしょう。夢占いには、枕元にメモ帳を置くことは必須のポイントなのです。

■参考記事:よく夢を見るのはなぜ?コチラも参照!

よく夢を見る理由・原因とは?睡眠との関係は?
毎日のように夢を見る、眠った気がしない、体は大丈夫なの?と心配になること、ありますよね。よく夢を見るのには、いくつかの理由や原因があります。特に問題ないケースもあれば、心と体からのSOSサインだということも。よく夢を見る原因と、睡眠との関係を見ていきます!

掃除の夢が告げる、アナタへのメッセージ

まず、掃除の夢をみることは、夢占いではどういった意味を持つのでしょうか。

掃除とは、文字通り物事を整理することを意味します。アナタの心の中でモヤモヤしたまま未解決の問題はありませんか?そういった心の状態に対して解決をさせようとしているのが掃除をする夢に出ているといえます。

しかし、夢の内容によっては、問題を先送りにして、必要のない掃除をして努力をしているフリをしているだけで、本当の問題から目をそらし続けているということを意味する場合もあるのです。夢の内容によっては、全く反対の意味にもなる掃除の夢について詳しく見ていきたいと思います。

その日の出来事ほど、その日みる夢には大きな影響を与える物です。嫌なことがあった日は、嫌な夢をみることが多いでしょう。

寝る前には、素敵な小説なんて読んで、リラックスできるアロマを用意して、いい夢をみられるように準備しましょう。いい夢をみることで、運気を開き現実を改変することができるのです。

夢占いで、ほこりがモチーフになる場合

部屋の物を片づけて整理整頓する掃除の夢の他にも、部屋自体がほこりまみれで薄汚れている状態を改善するタイプの掃除の夢もあります。

夢占いに登場するほこりには特別な意味があります。ここでは夢の中でほこりが告げるメッセージについて説明していきます。

ほこりがたつ夢をみる

ほこりがたつ、ほこりは見たくないものを暗示しています。ほこりがたっているという状態は見たくなくても目に入ってくることがどうしようもない状態を表しています。自分の置かれている状況が良くないときにこのような夢をみます。

夢の中でほこりまみれになった

ほこりまみれ、ほこりにまみれている状態は、すでにどっぷりと良くない状況に支配されていることを意味しています。また自分自身に対して絶望を感じている状況です。

夢の中ですなぼこりが舞い上がっている

砂埃です。ほこりの質や粒が大きく硬い時には、もっと破壊的な意味になります。既に壊れてしまった物、これから壊そうとしている状況を表しています。

現状打破の意味もあるので、長く状況が悪かった人には吉夢といえるでしょう。

夢の中でほこりが舞い上がって、窓を閉め切る

ほこりのせいで窓を開けられない、外側がほこりまみれで窓を閉め切っている状態です。性的なことへの嫌悪を表しています。またはトラウマなど嫌な思い出がある人がこのような夢をみます。

性的な潔癖症に陥っている可能性もあります。

 

plush.編集部
ライター

plush.編集部