【夢占い】カレーが出てくる夢の13の意味とは!

カレーは日頃からよく食べる食べ物。辛いものから甘いものまで様々で、夢占いでも実は大きな意味があるんです。今回はそんなカレーにまつわる夢占いでの診断結果をご紹介いたします。カレーには意外なこんな意味が!実は要注意な夢もあるので必見です。

※本ページはプロモーションが含まれています

「カレー」と「カレーうどん」では実は意味合いが変わってくるんです。カレーうどんは夢占いでは実は運気が上昇している兆候。また、カレーうどんは食べる時跳ねやすくシミを作りがちですよね。そんなカレーうどんを汚さず綺麗に食べられたら、それはその良い運気が最後まで長続きするという診断結果になります。

逆に、カレーうどんを食べるのに失敗してしまった、または美味しくない時は運気が低下している兆候。仕事や健康面で何か悪いことが起こる兆候でもあるので、気をつけて現状を見守りましょう。疲れやストレスが溜まっている時でもあるので、可能ならゆっくりと休息を取るのも運気を上昇させる近道です。

カレーに関する夢占い(7)カレーパンを食べる

カレーパンの夢占いでの意味合いは何か自分の中にアイデアがある時。実はあなたの中にはこうしたらもっとうまくいくのに、といった画期的なアイデアが浮かんでいるのかもしれません。それを周りに言わずに思うだけで止めている時に見ることが多く、実は伝えてみるとあなたの考えが認められ、仕事などで賞賛されるという結果に繋がるかもしれません。

カレーパンはパンの中にカレーが入っている構造。つまり、あなたの内に秘めた可能性や明暗を放出させることで、実は運気の上昇に繋がるという診断結果。今あなたが思っていることを思い切って口に出して提案してみませんか?それが思いもよらぬ大きな成功に繋がるかもしれません。カレーパンを食べる夢を見たら自分の考えを整理してみましょう。

http://3.112.68.0/posts/2732

カレーに関する夢占い(8)具のないカレーを食べる

美味しいカレーのはずですが、あれ?具が入っていない・・・そんな夢を見た時は危険のサイン。カレーの具を入れること、つまりやらなければいけないものをやらずに忘れているサインである可能性が高いです。その危険のしわ寄せがやってきて思いもよらぬトラブルに繋がる可能性もあるので、今の生活を見直してみましょう。何か重大なことを忘れていませんか?

カレーに関する夢占い(9)カレー屋で働く

カレー屋さん、特に本格的なインドカレーや高級洋食店などで働いている夢を見たら、あなたが何か新しいものにチャレンジしたいという心理が表れています。また、あなたがそこで楽しそうに働いていたら、新たに始めることがうまくいく、良い方向に向かうという兆候でもあるので、診断結果を大事に勇気を出して何かにチャレンジしてみても良いかもしれません。

カレーに関する夢占い(10)カレーを温め直す

カレーは作った当初は熱々のはず。2〜3日に分けて食べることも多いカレーですが、温め直すという意味合いでは、過去に何か後悔していることがあるという心理の表れです。こうしておけばよかった、もう一度あれをしてみたいといった後悔の念が「温め直す」という仕草に繋がっている可能性が高いです。

カレーに関する夢占い(11)カレーを買う

最近ではテイクアウトのカレー屋さんも多く、手軽にカレーを買うことができますよね。そんなカレーを買う、またはカレー屋さんでカレーを食べるといった夢は、あなたが今迷っていることを行動に移すチャンス。大きな買い物や新たな趣味へのチャレンジなど、やろうか迷っていることが成功を納めるという兆候なので、思い切ってチャレンジしてみてください。

カレーに関する夢占い(12)高級なカレーを食べる

カレーを買う夢は新たなチャレンジの推奨ですが、そんなカレーがとても高価な時。または高級レストランなどでカレーを食べる夢は要注意。カレーを自分のお金で食べるという行為は出費に繋がるので、高級なカレーを食べるという夢は、思わぬ大きな出費を意味しています。そんな時は買おうか迷っているものはやめておくのがおすすめです。

カレーに関する夢占い(13)甘いカレーを食べる

plush.編集部
ライター

plush.編集部