【夢占い】追いかける夢を見る意味・心理15個

夢占いでわかる「追いかける夢」を見た時の心理を15個用意しました。夢占いでの「追いかける」という行動には、どんな意味があるのでしょうか。元カレを追いかける夢、動物を追いかける夢、また、追いつく夢や逃げられる夢の結末によっても、その心理状態は変化をもたらせます。

※本ページはプロモーションが含まれています

車に乗って誰か(何かを)追いかける夢

また、車を自分が運転し、誰かを追いかける夢の場合、自分の中にある才能や能力を上手にコントロールしながら、相手に対し接することができるという暗示になるでしょう。

車を上手に乗りこなせないで誰かを追いかける夢ならば、あなたの才能が上手く表現できないかもしれないという不安が心理にあるのかもしれません。

車が爆発する夢・車のタイヤがパンクして逃げられる夢

車で何かを追いかけている途中で車が爆発してしまう夢は、あなたの精神状態が不安定な様子を表しており、カッとなって自己コントロールが上手くできなくなる暗示となるでしょう。

もしも、車で誰かを追いかける途中でタイヤがパンクしてしまう夢の場合、思わぬアクシデントや何かトラブルに巻き込まれることを示唆しています。

誰かを車で追い、ブレーキが利かなくなってしまう夢

車に乗って、誰かを追いかける夢、例えば元カレを追いかける夢などで、車のブレーキが利かなくなる夢の場合は、あなたの気持ちが暴走傾向にあり、ストーカー気質が芽生えている危険性を示す警告夢になりますので、自分自身にある元カレへの未練や、思いを断ち切り、気持ちの整理をする方が良いでしょう。

あわせて読みたい

http://3.112.68.0/posts/1480

追う夢の状況でわかる心理とは

追いかける夢の状況、つまり、捕まえられる夢なのか、追いかけても逃げられる夢なのか、一人で追いかけている夢なのか、誰かと一緒になって追いかける夢なのかで夢の意味は内容が変わってきます。

追う夢の状況の違いでわかる心理についても、調べていきましょう。

【追いかける夢】14.追うけれど逃げられる夢

基本的に、追いかけるけれど逃げられる夢や、追いつこうとしても追いつけない夢は、一生懸命努力していても達成できない状態であることを暗示しています。

逃げられる夢

追いかけても逃げられる夢は、やる気が空回りしている状態であったり、努力しているポイントがズレていたりするせいで、このままでは目標が達成できないということを深層心理が教えてくれている状態だと言えます。

追いつけない夢

また、追いかけても追いつけない夢の場合は、最初から無理だとわかっていることにトライしている現状があったり、無理を承知でただ突っ走っている状態を表しています。

自分の中で、本当はこのままではどうしようもないことに気付いているはずなので、気持ちを一度リセットして、本当にやるべきことに神経を集中した方が良さそうですね。

【追いかける夢】15.たくさんの人と一緒に追いかける夢

Photo byjplenio

たくさんの人と一緒になって、何かを追いかける夢の場合は、目標に対する手助けが期待できる予感であったり、自分一人だけで努力しているのではないのを、深層心理が理解していることを表しています。

仕事での企画に対して、適切なアドバイスがもらえたり、希望する学校へ合格するための方法を伝授してもらえるかもしれません。

一緒に追う人が知り合いならばその人はラッキーパーソンかも

plush.編集部
ライター

plush.編集部