【夢占い】犬の夢が暗示すること17選!飼う夢・噛まれる夢など!

夢占いでの犬の夢が暗示することを17個ご紹介します。亡くなった犬が現れる夢、犬が死ぬ夢、猫と犬が出てくる夢や、柴犬の夢など。さらに、犬を飼う夢や噛まれる夢の意味にも迫ります。あなたが気になる犬の夢占い、きっと知りたいことが見つかるはずですよ!

※本ページはプロモーションが含まれています

【犬の夢占い】4.大きな犬の夢

フリー写真素材ぱくたそ

夢占いでの「大きな犬」の夢の意味は、

「父親的存在」
「権威のある人」
「怖いと思う人」

を表します。

あなたの中で、「言うことを聞かなければならない相手」や「怖いと思う人」が大きな犬となって夢に現れていることが多いでしょう。

大きな犬の夢占い:シチュエーションごとの意味を紐解く

もしも大きな犬を連れて歩いている夢ならば、あなたが何か怖いと思う存在を自在に操って、思い通りに動かしたい願望が夢に現れたとみなします。

大きな犬に噛まれる夢ならば、権威のある上司や先生などから、強く叱られたり、理不尽な怒りをぶつけられることを暗示しています。

大きな犬を助ける夢の場合は、父親のピンチ助けることになったり、怖いと感じる人から接近されても上手く回避できる暗示となります。

【犬の夢占い】5.病気・怪我をしている犬の夢

フリー写真素材ぱくたそ

夢占いでの「病気や怪我をしている犬」の夢の意味は、

「身近な人の不幸」
「大切な人のピンチ」

などを表していることがあります。

怪我をしている犬を助ける夢の場合なら、あなたの身近にいる人の手助けができる可能性を示唆していますし、病気になった犬に噛まれる夢ならば、人に対して親切心で介抱しようとしたあなたに対して、感謝をしてくれない可能性を暗示しています。

【犬の夢占い】6.危険な犬・恐ろしい犬の夢

フリー写真素材ぱくたそ

夢占いでの「危険な犬や恐ろしい犬」の夢の意味は、

「あなた自身の攻撃的な面が表面化する」
「ストレスが溜まっている」
「トラブルの予感」

などを表しています。

危険な犬・恐ろしい犬に噛まれる夢

危険な犬や、恐ろしい犬の夢を見た場合、あなたの中に凶暴な一面があることを暗示していて、人間関係にトラブルを起こしてしまうことへの不安が夢に現れるケースがあります。

さらに、危険な犬に噛まれる夢になると、友達に対する不信が募り、あなたのストレスが爆発してしまう可能性もあります。人間関係に気をつけるようにして、自身のストレスとも上手く付き合う方法を見つける方が良さそうですね。

夢の中でのあなたと犬の行動について

フリー写真素材ぱくたそ

夢に出ていた犬の姿かたちを思い出して頂きましたが、続いては、夢の中でのあなたと犬の行動についても夢占いをしていきましょう。

どんな犬と、どんなふうに過ごしていたのかによっても、夢占いの意味は変わってきます。

あなたと犬は、一緒に楽しく遊んでいましたか?

それとも、犬を助ける夢?または、犬が死ぬ夢など、色々ありますね。

詳しく見ていきましょう。

【犬の夢占い】7.犬を飼う夢

フリー写真素材ぱくたそ

夢占いでの「犬を飼う」夢の意味は、

「人をコントロール下に置きたい」
「優位な立場を望む」
「寂しい気持ち」

などを表しています。

犬を飼う夢には、自分の言う通りにしたい願望が含まれることが多くあり、ペットを飼う夢と同様に、「優位な立場」に立つことを望む気持ちを表しています。

犬を飼う夢の意味は深い

plush.編集部
ライター

plush.編集部