【夢占い】犬の夢が暗示すること17選!飼う夢・噛まれる夢など!

夢占いでの犬の夢が暗示することを17個ご紹介します。亡くなった犬が現れる夢、犬が死ぬ夢、猫と犬が出てくる夢や、柴犬の夢など。さらに、犬を飼う夢や噛まれる夢の意味にも迫ります。あなたが気になる犬の夢占い、きっと知りたいことが見つかるはずですよ!

※本ページはプロモーションが含まれています

また、犬を飼う夢には、自分では気付かないうちに人に対して「横柄な態度」をとっていることや、自分は偉いんだという思いを相手に押し付けていることへの警告を表している場合があります。

犬を飼う夢を見て、特に犬を躾しているような場合には、エゴイストな性格が強まっている場合が多いので気をつけましょう。

犬を飼う夢を見る時の心境は「寂しさ」

また、犬を飼う夢をよく見る場合、自分が親の管理下に置かれていることへの反発や、自分自身の人生を歩んでいない気持ちになり、寂しさを感じている可能性もあります。

単純に「犬を飼う夢」には、孤独や寂しい気持ちを犬を飼うことで補いたいという思いが表れている場合もあるでしょう。

【犬の夢占い】8.犬を散歩している夢

フリー写真素材ぱくたそ

夢占いでの「犬を散歩する」夢には、

「順調な人間関係」
「人を服従させたい願望」

を表す意味があります。

犬を飼う夢と同様に、「自分が優位に立って物事を進めたいという願望」の表れであったり、人との関係をスムーズに行いたい意識の表れとなるでしょう。

【犬の夢占い】9.犬がじゃれて来る・舐めてくる夢

フリー写真素材ぱくたそ

夢占いでの「じゃれて来る犬や舐めてくる犬」の夢の意味は、

「人間関係が良好なサイン」
「自分の思い通りにことが進行している状態」
「ストレスが低い現状」

を表しています。

犬に舐められる夢で気分が良ければ人間関係が良好の兆し

特に、良い気分で犬と遊んでいるような夢では、あなたは今の人間関係に満足しており、このままの状態をキープしたいと望んでいるのでしょう。

もしも、犬がじゃれて来ることに嫌な気分になっている夢の場合は、あなた自身が友達に不満があって、自分の思い通りの関係でないことを表しています。

【犬の夢占い】10.犬が穴を掘っている夢

フリー写真素材ぱくたそ

夢占いでの「犬が穴を掘っている」夢には、

「思ってもみなかったラッキーな出会い」
「人からの援助が受けられる」

などの意味を表す吉夢になります。

特に、以前飼っていて、すでに亡くなった犬が一生懸命に地面を掘っている夢を見た場合、あなたにとってとても良いことが起こる吉夢になるでしょう。

【犬の夢占い】11.犬に噛まれる夢

フリー写真素材ぱくたそ

夢占いでの「犬に噛まれる」夢の意味は、

「信用していた人からの裏切り」
「魂胆を持って近づいてくる人に注意」
「恋人の浮気」

などを表します。

犬に噛まれる夢にはトラブルが付きまとう

犬に噛まれる夢には、「まさかこの人がこんなことをしでかすなんて」といった、トラブルがあなたの周囲で起こる可能性があることを意味しています。

犬に噛まれる夢を見てあなたが不快に思うようであれば、あなた自身が手痛い裏切りに遭う可能性も。

もしも犬に噛まれる夢を見ても目覚めがスッキリとしていれば、人から裏切られることが起こっても、そんなに大きな事態にはならないことを意味しています。

吠える犬に噛まれる夢

plush.編集部
ライター

plush.編集部