⑤みかんを見つめる夢の意味
みかんを見つめる夢は、「体調への強い不安」を意味しています。物を見つめる夢は体調の低下をあらわしています。周囲に気を配る余裕、注意力などがなくなっている状況で、思わぬトラブルの原因となる可能性があります。
みかんにも健康の意味がありじっとみかんに集中している夢は、体力が低下して健康面に不安を抱いています。休息をしっかりとることの必要性を意識して、生活習慣の見直しなどを図りましょう。
⑥みかんの皮をむく夢の意味
みかんの皮をむく夢は、「現状打破の成功」を意味しています。皮をむく作業の夢は現状打破の象徴です。自分をさらけ出す行為であり、覚悟と成長の暗示でもあります。これは成功まであと一歩のところへと踏み出すことが出来た状況です。成果がでるまですぐそこでしょう。
ただし上手く皮がむけない夢の場合は努力が足りていない暗示。取り組む自信がなく消極的になってしまっています。目標をきちんと見据えて、努力を一つづつ重ねていきましょう。
⑦みかんを育てる夢の意味
みかんを育てる夢は、「報われる努力」を意味しています。植物を育てる夢は目標へ向かい努力を重ねることの象徴です。みかんという成功の象徴を育てることで、地道な努力が出来ていることを示しています。
健康や金銭的に不安はいまのところなく、努力ができる環境が充実していることでもあります。現状に胡座をかかず努力を続けることが成功への道だと理解できている証拠であり、非常に安定して前向きな状態でしょう。
⑧みかん狩りをする夢の意味
みかん狩りをする夢は、「大量の成果」を意味しています。多くのみかんの中から良いものを選び取り手に入れることができる場面は、成果を十分に得られる状況です。努力が報われて、収入や人間関係によい結果が出て来ています。
ただし、刈っても刈っても終わらない場合は欲が深すぎる状態を意味しています。逆に成功のチャンスを逃してしまうことになるので、ほどほどに自制しましょう。
⑨みかんを拾う夢の意味
みかんを拾う夢は、「不調からの好調」を意味しています。落ちているみかんを拾う場面は一度落ちたものが再度上がることです。健康・人間関係・金銭においてなんらかの不調・低迷がありましたが、だんだんと上向きに回復することを示しています。
どん底まで落ちてしまったのならあとは上がるだけです。後ろ向きな気持ちは振り払い、しっかりと前を見据えることが出来るでしょう。
⑩みかんを投げる・投げられる夢の意味
みかんを投げる・投げられる夢は、「承認欲求」を意味しています。物を投げる夢は伝えたいことがあること、感情をぶつけたいと思っていることを示しています。みかんを投げることは人間関係でなにかしら努力を認めてほしいと思っている可能性があります。
この夢をきっかけとして素直に「褒めてほしい」と思いを相手に伝える機会にしてみるのもいいでしょう。自分から口にするのは恥ずかしいかもしれませんが、意思や姿勢をみせることは大切なことです。
投げつけられた場合は、その逆で相手から伝えられていることを意味します。みかんは成功などを意味するので、意見をポジティブに受け止めている状態です。