【夢占い】数字の夢の意味は?完全解説します

何気なく見ている夢のなかで、見落としがちなものに「数字」があります。夢占いでは、数字にも意味があるのです。ポッと出てきた数字に何となく引っかかる気分でいたとしたら、それは数字からのメッセージかもしれません。見過ごさずに夢占いでそのメッセージを受け取りましょう。

※本ページはプロモーションが含まれています

夢占いで気になる2桁数字の場合

完全を意味する数字「10」

完全を意味する「10」は、物事の完全を示しています。10で一区切りと考えて、結論、結末、完成といったように、夢の中の10に対する印象が良かったのであれば、まさに吉の夢でしょう。10と同様に、20や30なども同じです。
しかし10は完全であることから、終わりも意味し、次へのバトンタッチの意味合いも含まれています。やり終えたなら、次へ引き渡すのにいい時期と言えるでしょう。また新たなことを10にする努力の始まりかもしれませんね。10の夢は次へのステップでもあるのです。

「12 」はサイクルを示す

12を使った言葉はたくさんありますね。干支は12支、星座は12星座というように、一定のサイクルを持つのが12です。つまり、12からは周期的なものが伝わっているはずです。夢のなかの12がどういう形で表れ、12が伝えようとしている周期を把握しましょう。

不吉な「13」

西洋に於いて不吉とされているのが13です。耳にする13という数字も多いのではないでしょうか。13日の金曜日や13階段など、不吉で不運とされているのが13です。13には招かれざる客という意味もあり、気を付けるべき数字です。13のいう招かれざる客は、人であるかもしれないし物事を指すかもしれません。
どちらにしても、不吉な数字ですので、13の夢のあとは気を配っていきましょう。

数字を理解し夢占いを役立てよう

夢占いに於ける数字の意味をご紹介してきましたが、心当たりのあるものはありましたか?
夢に見て心に残る数字であれば、それは何らかのメッセージです。そのメッセージを受け取り、今日からの自分の方向性に役立てていけたら、きっと素敵な未来が待ち受けていることでしょう。

夢と夢占いについてもっと情報を知りたいアナタに!

見たい夢を見る方法!見たい夢を確実に毎日見る方法とは?
夢の中はとても自由ですが怖い夢を見ることもあります。そんな夢の中を自由にできる方法をご存じですか?見たい夢を見るなんて夢のような話?いえいえそんなことは無いんです。今回は夢を見る方法、しかも見たい夢を見る方法についてご紹介します。
よく夢を見る理由・原因とは?睡眠との関係は?
毎日のように夢を見る、眠った気がしない、体は大丈夫なの?と心配になること、ありますよね。よく夢を見るのには、いくつかの理由や原因があります。特に問題ないケースもあれば、心と体からのSOSサインだということも。よく夢を見る原因と、睡眠との関係を見ていきます!
夢の中で夢を見る多重夢の9つの意味とは?【夢占い】
「夢の中で夢をみる」そう言えはあの時そんな夢をみた。そうそう、ベットから滑り落ちて起きたつもりでいたらまだ夢の続き。結局寝坊して……。まさかあの夢にそんな意味があったなんて。不思議な不思議な「夢の中で夢をみる」についての記事です。
【夢占い】異性が夢に出てくる17の意味!恋の始まり?
異性が夢に出てくると、この人のことをもしかしたら好きなの?と気になってしまうことってありますよね。そんな時に頼りになるのが夢占い。夢の状況によってその夢の意味がわかります。異性との夢を見て気になっている人は、ぜひ夢占いをチェックしてみてください。
plush.編集部
ライター

plush.編集部