教会は、助けを求めて訪れる場所。シスターは、あなたを助けてくれる味方であり、母や姉のような存在でもあります。
教会でシスターに会う夢は、あなたが誰かに癒されたい、助けてもらいたいと思っている暗示夢。夢の中のシスターが優しく温かく接してくれたなら、あなたには休息が必要。心身を労わってあげてくださいね。
反対に、夢の中のシスターが厳しく接してきたなら、あなたに改善するべき点があるということ。シスターから言葉をかけられたなら、その言葉を思い出し、改める必要があります。
⑲教会で歌う夢の意味
教会で歌う夢は、どんな歌をどんな気持ちで歌っていたかによって意味が違います。
教会で歌っていたのが讃美歌やゴスペルソングなら、運気が上昇している証。穏やかな気持ちで歌っていたなら穏やかな未来が、沈んだ気持ちで歌っていたなら沈んだ毎日が続くとことを示唆しています。
また、例えば聖歌隊の一員としてなど、大勢と一緒に歌っていたなら、対人運が低下しています。人付き合いに疲れている状態なので、一人の時間を持ってリフレッシュするのをおすすめします。大勢と一緒に歌っている夢は、健康運低下も表しているので、注意しましょう。
歌っていた歌が教会に似つかわしくない歌なら、あなたが自己中心的な考えになっているという警告です。場の空気にそぐわない歌を歌っていたなら、一度冷静になって己を振り返ってみましょう。
⑳教会で踊る夢の意味
教会でダンスとは、不謹慎だと怒られそうな夢ですね。
教会で踊る夢は、願望夢。自分の気持ちや考えを表現したい気持ちが高まって、教会という踊るべきではない場所で踊ってしまっているんです。
感性が鋭くなっているときなので、さまざまな芸術に触れてみるのもいいかもしれません。自分だけの宝物ができたり、隠れていた才能が見つかる可能性もあります。
㉑教会を掃除する夢の意味
教会を掃除する夢は、悩みや問題に真正面から向き合い、乗り越えようとしている姿勢を表しています。
教会は、救いを求めて足を運ぶ場所。その教会で、掃除や片付けという行為をしていたなら、あなたが問題解決に向かって努力している姿を示しています。
掃除をして教会を綺麗にできたなら、問題は解決する可能性が高いでしょう。しかし、逆に汚くしてしまったなら、問題がさらに深刻化する恐れがあります。
教会の夢は人生や心の状態の暗示!
教会は、安寧を求めて訪れる場所。昔の日本でいうところの、駆け込み寺のような役割を果たしたこともあり、東西の宗教施設が同じ役割を果たしていたと考えると面白いですね。
夢の中の教会も、現実と同じく、精神的な助けを求めて訪れる場所です。心の状態そのものが表現されているので、夢の中の教会でどのような行動を求めたか、どのように感じたかは、現実のあなたの状態と直結します。
教会の夢を見たときは、しっかりと自分の心と向き合うときなのかもしれませんね。
その他の夢占い結果はこちら!



