【夢占い】お守りに関する夢の基本的な意味
皆さんはお守りが出てくる夢を見たことはありますか?現実世界では幸運が訪れることを願い、守ってほしいという思いを込めてお守りを購入するのではないでしょうか。そのようなお守りが出てくる夢には、現実世界での感情同様、自分を守ってほしいという感情がやあなたの願望が表れています。
お守りに関する夢は、そのお守りをどうしたかによって意味が違ってきます。皆さんが見た夢の中では、どのような状況でお守りが出てきましたか?今回は状況別に分けて詳しくご紹介してきますので、皆さんが見た夢の内容を良く思い出しながら確認してみてくださいね。
あなたの夢には特別な意味が隠されています。
初心者におすすめの電話占いで有名占い師に聞いてみませんか?
初回最大8,000円分無料で
占いお試し!
お守りに関する夢占い16選!パターン別に紹介
お守りに関する夢の基本的な意味は理解して頂けましたね。それではここからより詳しく理解する為に、パターン別で夢の意味をご紹介していきます。
お守りを見る夢の意味
お守りを見る夢は、その時の感情によって意味が違ってきます。お守りを見た時に気分が明るくなる、ワクワクする、安心するなどの感情を抱いていたのであれば、あなたが抱えている心配事や悩み事が解決する日が近いことを意味しています。今は頭を抱えるような悩みを抱えているのかもしれませんが、これからは良い方向に進んで行きそうなので安心してください。
反対にお守りを見た時に落ち込み、悲しい暗い気分になった場合は、あなたが今悲観的な感情になっており、他人の意見が聞けなくなっているということを表しています。これは見たお守りが汚れていた場合も同様です。悲観的な自分の感情に浸っていることで、周りがあなたに対してかけてくれている言葉が聞こえなくなっているようです。このままの気分でいるとマイナスな方に考えがちになり、負の連鎖にはまってしまいます。抜け出す為には一度気分転換をし、前向きになれるようにした方が良いでしょう。
お守りを買う夢の意味
お守りを買う夢には、あなたが今災難に見舞われており、そこから抜け出したいと感じている感情が表れています。現実世界でも不幸から身を守る為にお守りを買うという方もいるのではないでしょうか。守ってほしい、不運から解放されたいという感情が、お守りを買うという行動に表れ夢に反映されているのです。
現実的にはお守りが問題を解決してくれる訳ではありません。あなた自身がその問題から抜け出す為の努力をする必要があります。この夢はあなたの感情を表しているものであり、災難から逃げ出せるということを意味しています。抜け出したいと感じているのであれば、自分から行動を起こしてみた方が良いでしょう。
お守りを売る夢の意味
お守りを売る夢は、その時にあなたが感じていた感情により意味が違ってきます。お守りを売る時に優しい気持ちや明るい感情を持っていた場合は、あなたの存在が周りの人に対して良い影響を与えていることを表しています。あなたが気づかないうちにあなたの存在や言動が周りの人を助けているようです。
またお守りを売った相手が子供や年配の方、たくさんの人々だった場合は、あなたの中に深い愛情や親切心が生まれていることを表しています。この時期は社会貢献やボランティアに参加することで、より愛情を深めることができ運気が上がります。しかしお守りを売った相手が嫌そうだった場合や、笑顔ではなかった場合はあなたの行動がお節介になっている可能性があるので注意が必要です。
お守りをもらう夢の意味
お守りをもらう夢は、あなたが今助けを求めており、それに対して誰かが手を差し伸べてくれるということを表しています。今は何か不安に感じることや悩み事を抱えており、1人ではどうしたら分からない状況にいるのでないでしょうか。しかしこの夢を見た後はあなたの力になってくれる人が表れる可能性があるので安心して良さそうです。
しかし誰かが助けてくれると受け身でいるのでなく、自分から行動に出ることも重要です。あなたが悩んでいることも相手に話さないと伝わらない可能性もあります。まずは周囲の信用できる人に悩みを相談してみると良いでしょう。人の力を借りることでひとりで抱え込んでいた悩みがクリアになっていきますよ。
お守りが切れる夢の意味
夢の中に出てくるお守りは、あなたが抱えている不安や問題を表していることを表しています。そのお守りが切れる夢はあなたがこれから起こる可能性のある問題や、将来への不安を感じすぎて今が見えていないことを意味しています。これから訪れるであろう不幸などを考えすぎ、ネガティブな感情になってはいませんか?今悩み事を抱え込んでいるようであれば、あまり考えすぎないようにした方がいいでしょう。
先に起こるかも分からない不幸のことを考えていると、今に集中できず負の方向へ考えが進んでしまいます。問題が起こったとしても仕方がないと割り切って、今はその瞬間に集中するようにしましょう。
お守りを食べる夢の意味
お守りを食べる夢には、あなたが今感じている不安や恐れから自分自身を守りたいという感情が表れています。それは仕事や学校での人間関係や、海外や知らない地に行くことへの不安などが影響しているといえます。この夢はナイーブで繊細な方が見やすく、とにかく安心したい、心の休まる環境がほしいという気持ちが表れているようです。
不安や心配事を抱えすぎているとストレスも溜まりやすく、マイナスな感情が働きやすくなります。ストレスを溜め込みすぎると体調を崩す原因にもなります。あまり深く考えすぎず、楽観的に捉えるようにした方がいいでしょう。
お守りがなくなる夢の意味
お守りがなくなる夢は、これからあなたに災難が訪れる可能性があり、その災難からなかなか抜け出すことができないということを表しています。この夢を見た後はあなたの周りで大変に感じることが起こる可能性があります。その問題から抜け出すには多少時間が掛かるようなので、心の準備をしておくといいでしょう。
この夢はこれから災難がくるのかと悲観的に捉えるのではなく、問題が起こっても大丈夫なように心の準備をするようにしましょう。何か災難があっても今はしょうがないと割り切れるようにしておくといいですよ。
お守りを探す夢の意味
お守りを探す夢はそのお守りが見つかったのか、見つからなかったのかによって意味が違ってきます。探したお守りを見つけることができなかった夢は、あなたが他力本願になっていることを教えてくれている警告夢です。面倒なことを人に任せたり、自分から行動できていないということを夢が教えてくれています。
自分でも気づかないうちに他力本願になってしまっているようです。そのせいで自然と物事がうまく進まなくなっていきそうですよ。この夢を見た後は積極的に行動するように、周りの人に頼りすぎないよう意識した方がいいでしょう。
なくしたお守りが見つかる夢の意味
なくしたお守りが見つかる夢も、先ほど同様他力本願になっていることを表しています。ただこちらは忠告を意味しており、今はまだいいが早いうちに自立した方がいいということを意味しています。このままでいると自分で考えることができなくなり、人に頼ってばかりになる可能性があります。今のうちに自分で行動できるよう意識した方がいいでしょう。
お守りを神社で買う夢の意味
現実世界でお守りを買うときは、何かお願い事があるときが多いのではないでしょうか。お守りを神社で買う夢も現実世界同様、願い事があることを表しています。志望校に合格したい、恋愛を成就させたい、仕事で評価を得たいなど内容は様々です。あなたの願望が強くなっている為、それが夢に反映して表れているのです。
しかし願望が強いだけでは願いを叶えることはできません。神頼みをする前にまずは自分で努力する必要があります。自分から行動することで願望を達成することができますよ。
お守りを選ぶ夢の意味
お守りを選ぶ夢は、あなたが今自分の信じているものやポリシー、大切なものが分からなくなっていることを表しています。今までは自分にとって大切なものを理解していたはずなのに、近頃は周りの意見に左右されやすくなり考えがブレてしまってはいませんか?
仕事で重要な決断をしなければならない時、自分の将来の悩みや恋愛について悩んでいる時、周りの人の意見を参考にすることはとても大切なことですが、自分の芯がなくなってはよくありません。人の意見に流されてしまわないよう強い意志を持つようにした方がいいでしょう。迷ってしまい自分だけでは決められないとなった時に、周囲の人の意見も取り入れるくらいがいいでしょう。
お守りがたくさん出てくる夢の意味
お守りがたくさん出てくる夢は、あなたが今不安や恐れを感じていて、それらから身を守りたいと感じていることを表しています。その不安や不安は様々な理由によりものですが、主に金銭面や生活面におけるものが多いようです。仕事でうまくいかないことがあったり、家庭での自分の居場所がなかったりと不安を抱えていませんか?この夢を見たときに、お守りを見て安心感を覚えていた場合は、これから状況が好転していくという吉夢なので安心してください。
お守りを作る夢の意味
お守りを作る夢はあなたが今抱えている悩みや辛さに対して、解決策を見つけたいと感じていることを表しています。それは主に精神的な悩みが多く、自分をその辛さから守ることができるのは自分自身しかいないということに気づけていることも意味しています。この夢を見たときは、明るい方向に進めるよう自分自身で考え、行動できていることを意味しています。今は辛いと感じることが続いているかもしれませんが、これから好転して行きそうなので安心してください。
お守りを燃やす夢の意味
お守りを燃やす夢は、あなたが今の自分自身に孤独感や怒りを感じ、自暴自棄になっていることを教えてくれています。私はひとりぽっちだし、どうでもいいと投げやりな気持ちになってしまってはいませんか?しかし本当はひとりでいるのは寂しく、今の状況から抜け出したいと感じているようです。
お守りを燃やしている火が燃え尽きるまでに消えた場合は、まだ冷静な部分があり落ち着いて考えることができるようです。マイナスな感情が大きくなってしまう前に、自分でプラス思考に考えられるようにした方がいいようです。また、火が最後まで燃え尽きてしまい、それを見つめてるような状況だった場合は精神的にも追い詰められているようなので、一度心を落ち着かせる時間を作った方がいいでしょう。
お守りを投げる夢の意味
お守りを投げる夢は、これからスタートしようと思っていることがうまくいくよう、神頼みする未来が投影されています。自分の持っている力を信じている反面、運気ももっとあげたいと考えているようです。この夢を見た場合は成功を祈願しながらも、理想の結果にならない可能性があることも表しています。
初めから大きな結果を求めるのではなく、最初は小さなことから目標にし、コツコツ努力を重ねていくことが重要だと夢が教えてくれています。努力を積み重ねていくことで、最終的には神頼みなどしなくても成功することができるという意味があります。
お守りを濡らす夢の意味
お守りを濡らす夢は、どのような状況で濡らしていたのかが重要になります。お守りが燃えてしまっていて、火を消す為に水をかけているようなの夢だった場合は、あなたが現在寂しさや孤独を感じているものの、自分でその状況を抜け出せる可能性があることを表しています。この孤独感から抜け出す為には自分でどうにかしなくてはならないということを理解しているようです。
この孤独感を深く考えすぎて、ネガティブな感情になってしまうと自暴自棄になってしまう可能性もあります。今の状態であれば明るい方向に抜けていくことができるので、気分を前向きにしていくといいでしょう。
お守りに関する夢はパターンによって意味が変わる!
お守りに関する夢は状況やあなたの行動によって意味がかなり違いましたね。基本的にはあなたの感情を表しているものなので、夢の意味を参考に潜在的な自分の思いを理解することができそうですよね。マイナスな考えになっていたり、不安や寂しさを感じていたりする場合は、一度休息を取り気分転換をすると良さそうです。ぜひ夢の意味を参考に、これからの生活を変えてみてください。
もっと夢占いを知りたい方はこちら!



