手相の見方の基本!右手・左手別に解説!【簡単】

運勢や恋愛、財運など色々なことが占える手相。あらゆることが手相で分かってしまうなんて、本当に神秘的ですよね。そんな手相の見方を知りたいと思いませんか?きっと、色々なシーンで役にたつはず。基本の手相の見方をご紹介します。

※本ページはプロモーションが含まれています

当たる占いなら「ピュアリ」
初回最大8,000円分無料で占いを試してみる

電話占いサイトの中でも、初心者におすすめなのは「ピュアリ」。

  • 初回合計最大「8,000円分の占いが無料」
  • TVでも話題の占い師が在籍
  • 24時間営業で深夜でも対応可能

一流占い師に相談してみたい人は、公式サイトをチェックしましょう!

今だけ!初回相談は最大8,000円分無料で占い!
ピュアリ公式サイトでチェック
  1. 手相の基本中の基本~7大線の見方
  2. 手相の正しい見方は、左手・右手?男女はどっちを見る?
  3. 手相の基本的な見方~生命線
  4. 手相の基本的な見方~知能線
  5. 手相の基本的な見方~感情線
  6. 手相の基本的な見方~運命線
  7. 手相の基本的な見方~財運線
  8. 手相の基本的な見方~太陽線
  9. 手相の基本的な見方~結婚線
  10. 手相の基本的な見方~7大線以外の見方
  11. 良い運勢にするには

今の手相から運気の流れを読み取ってみませんか?
占いピュアリならすぐに有名占い師の声が聞けます。

今だけ!
初回最大8,000円分無料で
占いお試し!
ピュアリ公式サイトでお試し

手相の基本中の基本~7大線の見方

Photo byandreas160578

手相を見るには、まずは、7大線を理解する必要があります。自分の手相を見ながら、読んでくださいね。自分の手相には無い線もあるかもしれませんが、気にしないでください。

手相の7大線

1.生命線
2.知能線
3.感情線
4.運命線
5.太陽線
6.財運線
7.結婚線

手相の生命線は寿命や健康状態を現しているぐらいは、皆さんご存知でしょう。大まかに説明すると、知能線は頭脳線とも言い、頭の良さや才能、感情線は恋愛運や性格・感情、運命線は仕事運や運気、太陽線は人気運、財運線は金運、結婚線は結婚運を現していると言われています。

その前に…問題解決のノウハウを学びませんか?


▶LINE友達追加で特典をもらう

・長年の悩みをすっきり解決したい
・自分の本当の使命を知りたい
・周りの困っている人を癒したい

あらゆる問題を短時間で解決へと導く「DNAシフトセラピスト」の講座を受けてみませんか?

11年間で4,000名以上のカウンセリングを行ってきた、西澤裕倖(にしざわ ひろゆき)先生の技術を学べる講座です。

少しでも興味がある方は、西澤裕倖先生の公式LINEを友だち追加して、3つの無料動画をチェックしてみてくださいね。

【特典動画1】 潜在意識を書き換えるための考え方
【特典動画2】 メンタルブロックを外す技術
【特典動画3】 短時間で人生を変えるカウンセリングの秘密

▼期間限定 動画特典をもらう▼
西澤裕倖先生の公式LINEを友だち追加する

今の手相から運気の流れを読み取ってみませんか?
占いピュアリならすぐに有名占い師の声が聞けます。

今だけ!
初回最大8,000円分無料で
占いお試し!
ピュアリ公式サイトでお試し

手相の正しい見方は、左手・右手?男女はどっちを見る?

出典: https://unsplash.com/photos/e0Y6J5ixUbg

よく、左手の手相は持って生まれた運命、右手の手相は後天の運命を現していると言いますよね。これは、間違ってはいませんが、正しくは、利き手の方に後天の運命の手相が現れます。ですから、左利きの人は右手に持って生まれた運命、左手に後天の運命が現れます。

そして、手相占いをする時は、両方の手の手相を見るというのが、正しい手相の見方です。男女は逆に見ると言う人もいますが、男性も女性も同じです。

持って生まれた運命は変えられないかもしれませんが、その人の元々の本質を見るのに必要ですし、後天の運命は、努力次第で変わると言われていますので、これからの未来も予測できるわけです。

なので、手相占いをする時は右手、左手の両方を見て、総合的に判断する必要があるのです。

今の手相から運気の流れを読み取ってみませんか?
占いピュアリならすぐに有名占い師の声が聞けます。

今だけ!
初回最大8,000円分無料で
占いお試し!
ピュアリ公式サイトでお試し

手相の基本的な見方~生命線

出典: https://unsplash.com/photos/orvT-LfkE24

手相の生命線は、生命力の強さを現しています。生命力とは、長生きするという意味だけではなく、生きる力強さ、バイタリティーといった意味です。また、生命線は行動力の強弱も現していると言われています。

行動力や生命力を示す生命線

生命線は、行動力や生命力を示すことで知られていますが、とても有名な手相でもありますよね。「生命線が長いと長生きする」などと昔から言われていますね。

そのため、生命線を重視して手相を見ている人もいるでしょう。

理想の生命線とは?

くっきりと深くて太い生命線で、長さが長いほど、生命力が強く、体力がある人という見方をします。逆に、薄くてはっきりしない線で短い人は、生命力が弱く、体力もあまりない人かもしれません。

また、カーブの描き方が大きいほど、良い生命線だと言われています。カーブが手の平の真ん中辺りまで張り出している生命線が良相なのですが、カーブが大きいほど、行動力がある人で、とても元気。

エネルギッシュに行動するので、成功しやすいそうです。それに、お金に困らない相だとか。

力強い生命線は、女性よりも男性に出やすいと言われています。もし、女性でそのような生命線がある場合は、男のように社会で活躍し、大黒柱として家族を支える運命にある人が多いです。

色々な生命線の見方

◆生命線が短い・途切れている

よく、手相の生命線が短い人は、寿命が短いと言われていますが、決してそのような事はありませんので、ご安心ください。生命線が短くても長生きしている人はたくさんいます。

ただし、短い生命線は、病気やケガを暗示している可能性が高いので、注意が必要です。また、生命線が途中で切れている場合も同じような見方をしますので、注意しましょう

◆生命線が枝分かれしている

手相の生命線が枝分かれしていると、大きな病気になると言われていますが、必ずしもそうとは限りません。

生命線が手首の方で枝分かれしている場合は、体力が急激に落ちると言われているので、病気になってしまうかもしれませんが、必ずしも病気になるとは限りません。

途中で枝分かれしている場合は、転居したり、転職したり、あるいは旅行に行くという見方をしますし、枝分かれした線が上を向いている場合は、開運相で、良い事があるかも。という見方をします。

左手の生命線(左利きの場合は右手)

本来の生命力の強さ、行動力などを現しています。女性の場合、カーブが大きい生命線は、妊娠しやすいことを現していて、子孫繁栄を暗示しています。

右手の生命線(左利きの場合は左手)

現在の健康状態や行動力を現しています。生命線から細かいしわがたくさん出ている時は、体力を消耗している時ですので、疲れていることを暗示しています。自分の生命線に細かいしわがある場合は、今の生活を見直した方が良いでしょう。

今の手相から運気の流れを読み取ってみませんか?
占いピュアリならすぐに有名占い師の声が聞けます。

今だけ!
初回最大8,000円分無料で
占いお試し!
ピュアリ公式サイトでお試し

手相の基本的な見方~知能線

出典: https://unsplash.com/photos/eCEj-BR91xQ

頭の良さや才能を示す知能線

手相の知能線は、別名を頭脳線とも呼ばれます。知能線の長さや出発点などで、頭の良さや回転の速さが分かるという線です。他にも、才能の開花、適職などもこの線で分かってしまいます。

理想の知能線とは?

手相の知能線は、長い方が良いと言われていますが、一概にそうとも言えないようです。確かに、知能線が長い人には頭が良い人が多いですが、それより、決断力が早い傾向にあり、長さよりも太さが頭の良さを現しているという見方をします。

それと、知能線がどこから始まっているかによって積極性などの性格を占うこともできます。
一般的に、知能線は生命線と同じ所から始まっていますが、生命線と離れたところから始まっている場合は、何事もマイペースで行う人で、決断も瞬時に行えます。

そして、生命線との重なりが長ければ長いほど、何事もよく考えて行動する慎重派の傾向にあります。中には、生命線の半分くらいまで重なっている手相の人もいますが、そのような人は決断力がなく、何事も人を当てにする親離れできない人だと言われています。

また、感情線と重なっていて、一見、知能線が無いように見える相がありますが、これは「ますかけ」と呼ばれている開運の手相です。

織田信長や豊臣秀吉もこの手相だったそうです。とても頭が良く、直観力が高いので、起業をして成功できます。是非、男性には欲しい手相ですね。

色々な知能線の見方

◆知能線のカーブと向き

手相の知能線の向きとカーブの仕方で、ある程度の適職を占うことができます。

知能線が直線で上向きの場合は現実的、下向きだと感情的という見方ですが、知能線の末端が月丘と言われている、手の平の左下の部分に差し掛かるほど下がっている人は、感情が強いので、芸術家に向いていると言われています。

また、知能線のカーブは、真っ直ぐな人は理系の仕事、緩やかなカーブな人は文系の仕事、大きくカーブしている人は芸術系の仕事が向いているという見方をします。

◆知能線が途切れている、横切る線がある

知能線が途中で途切れていたり、障害線と呼ばれる横切る線などがあるのは、あまり良くない相で、根気強さが弱く、何事も長続きしないという見方をします。なので、仕事を転々とする人が多いようです。

また、大きく途切れている場合は、事業に失敗して財産を失くしたり、脳卒中などの頭部の病気になってしまったり、ケガをするということを暗示していますので、十分に注意するようにしましょう。

左手の知能線(左利きの場合は右手)

生まれ持った才能、頭の良さ、天職を暗示しています。稀に、知能線が2本ある人がいますが、これは知能二重線といい、才能が2つあることを暗示しています。また、枝分かれしている場合も、その数だけ才能があるという見方をします。

右手の知能線(左利きの場合は左手)

現在の頭の回転の速さや、行動力などを現しています。知能線が枝分かれしたり、フィッシュと呼ばれる魚の形をした紋が現れたら、好運の到来です。思っていることを、即、実行に移しましょう。

ただし、知能線が途切れてしまっている場合は、頭部や目の病気、ケガ、ノイローゼなどに注意するようにしてください。

【手相】薬指の下に縦線があると運気アップ?
手相占いでは薬指の下の縦線、その縦線「太陽線」って言います。手相占いの世界ではその縦線は人気、名声、財運を司る幸運の縦線なのです。 えっ、無いって? 最後まで読めばアナタも薬指の下に幸運の縦線、「太陽線」をゲット出来るかも!

今の手相から運気の流れを読み取ってみませんか?
占いピュアリならすぐに有名占い師の声が聞けます。

今だけ!
初回最大8,000円分無料で
占いお試し!
ピュアリ公式サイトでお試し

手相の基本的な見方~感情線

性格や恋愛傾向を示す感情線

手相の感情線は、その人がどのような感情を持っているのか、性格を現しています。

また、感情線は不思議なことにその人の性格や恋愛傾向を見ることができるのです。人の性格を知りたいとき、感情線を見ることで判断できることもありそうですね。

理想の感情線とは?

手相の感情線は、他の線のように太くて長ければ良いというわけではありません。感情や性格を現しているので、人それぞれに複雑な形をしていて当たり前なのです。

一般的に、上を向いていると明るい性格で、相手のことを思いやることができる優しい性格の持ち主で、逆に下を向いている場合は、ネガティブな性格な人が多く、人との付き合い方があまり上手ではないという見方をします。

また、手相の感情線が短い方が恋愛をしやすく、長い人はコミュニケーションを取ることが苦手な人が多いので、恋愛に対してあまり積極的ではなく、好きな人ができても、自分から告白したり、モーションをかけたりすることはなく、受け身の恋愛をする傾向にあります。

色々な感情線の見方

◆知能線にくっ付いている

感情線が下を向いていて、知能線にくっ付いている人は、とてもデリケートな心をしていて、感受性も高い人が多いです。

また、根暗なところがあり、恋愛でも相手がちょっと素っ気ない態度を取ったりすると、いちいち気にしてしまうタイプです。

◆知能線の始点まで伸びている

この手相の人は、好きなことに没頭してしまうタイプです。どうにも自分を抑えられなくなって、仕事も勉強もそっちのけになってしまいます。

恋愛をすると、回りのことが一切見えなくなって、相手に溺れてしまいます。不倫をしてしまう人は、この手相の人が多いです。

◆生命線にくっ付いている

この手相の人は、人の世話をすることが好きな人が多く、尽くすタイプです。人を喜ばせることで心が満たされます。

恋愛でも相手の世話を焼きたがり、度が過ぎて、ウザがれることも。生命線を超えて、さらに下に伸びている手相の人は特にこの傾向にあるようです。

◆感情線が枝分かれしている・細い線が出ている

感情線の枝分かれで、くっきりとした線の場合は、上を向いていれば前向きな考えの持ち主で、恋愛も積極的にできるタイプです。

社交性が高く、八方美人的なところがあり、恋愛では誤解を受けることも多いようです。また、下を向いている場合は、外見と内面のギャップが大きく、恋愛では上手くいかないことも。

それと、くっきりとした線で3つ以上に枝分かれしている相は、相手に幸運を与えるという良相です。珍しい手相ですが、この手相の人は、人のために尽くす職業に就くときっと成功するでしょう。

感情線から細い線が出ている手相の人は多いと思いますが、これは悪い手相ではありません。逆に良い相という見方をする場合が多いです。

細かい線が上の方にある人は、プラス思考の持ち主で、色々なことに挑戦して、それが成功するという良い手相です。また、下の方にある人は、とても慈悲深く、純粋な心を持っている人と言われています。

左手の感情線(左利きの場合は右手)

本来の性格や感情を現しています。感情線が途切れていたり、横切る障害線があったりすると、循環器系の病気の恐れがあります。

循環器系の病気は遺伝性が高いので、右手の手相にまだ出ていない場合でも、突然出ることがあるので、気を付けるようにしましょう。

右手の感情線(左利きの場合は左手)

現在の性格や感情を現しています。感情線は恋愛も暗示していますので、変化が起きたら、出会いが訪れるかもしれません。特に上向きの枝分かれが出現したらチャンスの到来です。

今の手相から運気の流れを読み取ってみませんか?
占いピュアリならすぐに有名占い師の声が聞けます。

今だけ!
初回最大8,000円分無料で
占いお試し!
ピュアリ公式サイトでお試し

手相の基本的な見方~運命線

出典: https://unsplash.com/photos/080EpPTmOxc

一生の仕事の運を示す運命線

手相の運命線は、仕事や社会的な運勢を現しています。女性の場合は、このような運勢に加え、家庭運も見ることができます。

理想の運命線とは?

手相の運命線は、太くて長い方が良相と言われています。人によって、1本だけあったり、2本以上ある人もいますが、太い運命線が1本だけある人は、一生の間、同じ仕事をして成功するということを手相が暗示しています。

2本以上ある人も、線が鮮明であれば、1つの仕事だけではなく複数の仕事で成功できます。

運命性の長さは、長い方が良いのですが、起点と終点で、好運勢がいつ始まって、いつまで続くのを見ることができます。

ですから長い方が、好運勢が長く続くということになるので、良い手相という見方をするわけです。
運命線で見る好運気の時期は、下図で確認してくださいね。

また、運命線が感情線で止まっている手相の人が多いですが、これは、中途挫折の相です。つまり、途中で諦めてしまい、最後まで成し遂げないということですね。

50代後半で目標を達成しないまま、諦めるか、もしくは仕事を辞めることになるかもしれません。感情線で止まっているので、人間関係のトラブルや性格に問題ありで、中途挫折してしまう可能性もあります。

でも、このような運命線だからと言って、失望する必要はありません。運命は変えられるのですから、惜しみなく努力するようにしましょう。

色々な運命線の見方

◆運命線が途切れている・枝分かれしている

運命線が真っ直ぐで1本だけという手相の人はあまりいません。多くの人が途切れていたり、枝分かれしているのではないでしょうか?

運命線が途切れている場合は、途切れているところで運勢が低迷期に入ると言われています。しかし、途切れても、少し間隔が空いて、また運命線が現れているようなら、心配する必要はありません。

運命線の枝分かれは、色々な見方をします。

枝分かれした線が

・薬指に伸びている・・・幸運が訪れるという良相
・人差し指に伸びている・・・努力が実って大成功する
・小指に伸びている・・・人と接する仕事で成功する
・上記の3方向に伸びている・・・莫大な富が得られるという珍しい良相

このように、枝分かれしていることで良相になる場合もありますし、逆に悪い相となることもあります。

・小さく2つに分かれている・・・トラブルが起こって仕事を辞めることになったり、離婚したりする
・中指まで伸びて2つに分かれている・・・幸福な人生が一夜にして壊れて
しまうようなことが起こるかも

◆運命線がいくつもある

運命線は1本とは限りません。人によっては何本もの運命線がある人もいます。中指に向かっている線は、どこから出発していても、全て運命線なのです。

そして、どこから出発しているかによって、運命線の見方が変わってきます。下の方に手の平にある丘の図がありますので、それを参考にして下さい。

・金星丘から運命線が出ている・・・家業を継いで成功する
・月丘           ・・・芸術的な才能が開花して成功する
・生命線          ・・・努力が実って成功する(努力しなけれ
ば×)
・知能線          ・・・35歳以降に頭の良さを活かして成功で
きる
・第1火星丘        ・・・ライバルに勝って成功する
・第2火星丘        ・・・好きなことを仕事にする。線が濃くて
はっきりしていたら成功できる
・手首線          ・・・先祖や親族からの後押しで成功する

◆運命線がない・不鮮明

中には手相に運命線がなかったり、不鮮明な人もいると思います。そんな手相の人は、誰かに寄りかかって幸せになれるという見方をします。

決して、何をしても失敗に終わるというわけではありませんので、ご安心ください。誰かに寄りかかって幸せになれる人というと、専業主婦(夫)が最も考えられるケースですね。

また、これから手相に運命線が現れるということも考えられます。手相は、日々変化しますので、努力すれば悪い相も良相へと変わるのです。

まだ目標を定めていないために、運命線が現れないということもあります。1日も早く目標を決めて、それに向かって努力を積み重ねてください。

左手の運命線(左利きの場合は右手)

持って生まれた運勢を現しています。前世や先祖の影響を受けた運勢を現していることが多いようです。右手に運命線が無い場合でも、左手にあれば、いずれ出現する可能性が高いでしょう。

右手の運命線(左利きの場合は左手)

現在の運勢を現しています。状況や努力によって、運命線は変化しますが、運命線上に魚の形をしたフィッシュや、スターと呼ばれる紋が現れたら、チャンスの到来です。迷わず突き進んでください。

今の手相から運気の流れを読み取ってみませんか?
占いピュアリならすぐに有名占い師の声が聞けます。

今だけ!
初回最大8,000円分無料で
占いお試し!
ピュアリ公式サイトでお試し

手相の基本的な見方~財運線

Photo bynattanan23

財産の運勢を示す財運線

財運線は、財運を現している線です。ただし、財運であって、金運ではありません。財運は、お金を含め、不動産、株など、全ての財産のことを指します。

手相の中でも注目したいのが財運線ではないでしょうか。財運線は、金運を意味しているため、生きていく中でも大事な線になりそうです。

理想の財運線とは?

理想的な財運線は、くっきりとしていて、真っ直ぐに伸びていること。長い方が良いとされています。結婚線が長くて、財運線と接している場合は、玉の輿に乗るという暗示です。

細かい線がたくさんある場合は、財運はあるけれども、出費も多いという相になります。

財運線で金運を占う時の見方

金運を占う時は、財運線の他に太陽線もチェックします。財運線と太陽線がくっきりと現れていたら、良い金運です。

また、小指の付け根の水星丘がふっくらとして肉付きが良い場合も、良い金運に恵まれているという見方をします。さらに、その部分にグリルと呼ばれる格子状の線や、スターが現れたら、金運がアップしている暗示です。

左手の財運線(左利きの場合は右手)

生まれつき持っている財運を現しています。太陽線もあれば、金運にも恵まれているということになります。右手に現れていない場合がありますが、手相は変化しますので、そのうちに出現する可能性が高いです。

右手の財運線(左利きの場合は右手)

現在の財運を現しています。手相は刻々と変化しますので、財運線が無い人や薄い人も、これからくっきりと出現する場合もありますが、それは努力次第と言えるでしょう。

財運や金運を上げたいという人は、ボールペンなどで書き足すと良いそうです。意外と効果があります。

今の手相から運気の流れを読み取ってみませんか?
占いピュアリならすぐに有名占い師の声が聞けます。

今だけ!
初回最大8,000円分無料で
占いお試し!
ピュアリ公式サイトでお試し

手相の基本的な見方~太陽線

出典: https://unsplash.com/photos/7FOSJVtUtac

強運を招く太陽線

太陽線は、成功できる人に現れる線です。この線が無い人は、いくらくっきりとした運命線があっても成功できないと言われています。

逆に、運命線が無くても、太陽線があれば成功できるそうです。それほど、太陽線はとても重要な線ということになります。

理想の太陽線とは?

太陽線はくっきりとしていて、長ければ長いほど良いという見方をします。最強なのは、運命線から分岐している太陽線と言われていますが、薬指の下辺りに、薄い線でも、現れたら、それは良い事が起こる前兆。

太陽線が無い人も多いですが、手相は日々変化しますので、太陽線を毎日チェックして、現れたら、思っていることを実行すると良いでしょう。

太陽線が現れる場所は、薬指の下で、太陽丘と呼ばれているところです。太陽丘は、人気が高い人や芸術的な才能がある人ほど、ふっくらとしていて発達しています。

ですから、太陽線には人気と才能の開花という意味もあり、誰かに援助してもらったり、引き立ててもらったりして成功するという暗示になります。

太陽線で金運を占う見方

太陽線がある人は、それだけで金運もあって、成功するという暗示ですが、財運線もあると、さらに素晴らしい金運にも恵まれているという暗示になります。

あと、太陽線が真っ直ぐ下に向かって伸びている場合は、一攫千金ではなく、コツコツと真面目に働いてお金を貯めるタイプ。

太陽線が知能線に向かって伸びている場合は、頭脳を使って儲けるという意味なので、株の投資や起業をして儲けるタイプという見方になります。

また、太陽線が小指の方に伸びていたら、才能を活かして財産を得るという暗示になります。

太陽線は、1本とは限らず、複数ある人もいますし、分岐している場合もありますが、その場合も太陽線の意味は変わりません。返って、良相という見方をします。

左の太陽線(左利きの場合は右手)

持って生まれた人気運、才能、金運を現しています。前世での行いが良かったり、先祖のご加護がある人は、くっきりとした太陽線が出るようです。右手に太陽線が出ていなくても、生まれつき強運があるのですから、自信を持って良いでしょう。

右手の太陽線(左利きの場合は左手)

現在の人気運や才能、金運を現しています。無い人も多いですが、線が無くても、フィッシュやスター、トライアングル、グリルなどが現れていれば、それは吉相になります。

また、手相は変化しますので、努力を続けていると、太陽線が出現する可能性も高いです。諦めずに頑張っていきましょう。

今の手相から運気の流れを読み取ってみませんか?
占いピュアリならすぐに有名占い師の声が聞けます。

今だけ!
初回最大8,000円分無料で
占いお試し!
ピュアリ公式サイトでお試し

手相の基本的な見方~結婚線

出典: https://unsplash.com/photos/u535hc1fR8w

結婚の時期や円満かを示す結婚線

結婚線は、誰でもご存知でしょうが、結婚運を現しています。結婚線を見れば、結婚できるかどうかを占うことができます。

それだけではなく、いつ頃結婚できるのか、幸せな結婚ができるのか、離婚はしないか、なども分かってしまうんです。

理想の結婚線とは?

結婚線は、くっきりとしていて、長い方が良相とされています。くっきりとしていても短い結婚線は、短い結婚生活に終わると言われていますが、短い結婚線の人でも離婚していない人はたくさんいますので、これについては定かではありません。

また、結婚運に恵まれている結婚線は、上向きか、もしくは真横に伸びている線です。ただし、急上昇している結婚線は、女性上位の結婚になる可能性があるそうです。

いわゆる「かかあ天下」ですね。女性にとっては良相と言えるかもしれませんが、男性にとってはどうでしょうか?

それと、下を向いてしまっている結婚線は、結婚に対して消極的な考えである場合に出現します。下降して、感情線に到達している場合は、恐らく、相手に不満を持っていたり、嫌気がさしていたりしていますので、その結婚は止めた方が良いでしょう。

さらに、感情線を横切ってしまっている場合は、別れを暗示しています。最悪の場合、死別ということも。
いずれにせよ、悲しい別れをするという暗示ですので、注意するようにしましょう。

ちなみに、結婚線が無い人は、結婚運が無い人かもしれません。でも、まだ出現していないだけかもしれませんので、諦めないでくださいね。

色々な結婚線の見方

◆結婚線が複数ある

結婚線が2、3本あるという人は多いと思います。これは、結婚線の数だけ結婚するという暗示です。ただし、結婚を考えた相手がいたり、同棲をしたりした場合もその数に入るようです。ですので、必ずしも離婚して再婚するという意味ではありません。

また、2本の結婚線が交わっている場合は、大恋愛の末に結婚するという暗示ですが、クロスして×になっている場合は、残念ながら結ばれない運命です。

このような結婚線が現れている男女は、愛し合っていても、回りから反対されたり、様々な理由で、大きな障害があると思われます。

◆結婚線が枝分かれしている

結婚線が枝分かれしている場合は、残念ながら離婚の暗示となります。ただし、その線の上に他の結婚線があって、その線より長い場合は、2度目の結婚で幸せになれるということを暗示しています。

また、結婚線の先端が細かく幾つにも枝分かれしている場合は、結婚する意欲が欠如しているようです。既に結婚をしている人だと、結婚生活に疲れてしまっている状態でしょう。男性よりも女性に出やすい結婚線です。

◆結婚線から細かい線が出ている

短い結婚線の場合、あまり気が付きませんが、結婚線から細かい線が幾つも出ていることがあります。上の方に出ている場合は、幸せな結婚をしようと気持ちがポジティブになっている時で、下の方に出ている時は、その反対で、結婚に対してネガティブになっている時です。

女性も男性も、いざ結婚となると、色々と考えてしまうものなのです。ネガティブになっている時は、少し時間を空けるなどして、よく考えてみると良いでしょう。

◆結婚線が財運線や太陽線に接している

結婚線が財運線や太陽線に接しているのは良相で、結婚することによって財を築けるという暗示です。特に、太陽線に接している場合は、「玉の輿線」と呼ばれていて、とても良い結婚運になります。男性に出た場合は、「逆玉線」ですね。

他にも、結婚線にスターやフィッシュが現れたら、良相となります。相手がいるなら、迷わず結婚して大丈夫でしょう。相手がまだいない人なら、すぐに運命の出会いがあるはずです。男性も女性も運命の人が必ず現れると信じて、しっかりと自分を磨いていきましょう。

左手の結婚線(左利きの場合は右手)

生まれ持った結婚運を現しています。右手に結婚線が無い人も、左手にあれば、結婚運はゼロではありません。時期が来れば、右手にもきっと出現するでしょう。

右手の結婚線(左利きの場合は左手)

現在の結婚運を現しています。出現している場所によって、結婚する時期も推測できますので、下図を参考に推測してみてください

男性の場合は、女性よりも晩婚の人が多いですので、プラス5歳くらいで推測してみましょう。結婚線が複数あって、結婚を迷っている場合は、一番長くて、はっきりしている結婚線がどれか、見極めると良いでしょう。

今の手相から運気の流れを読み取ってみませんか?
占いピュアリならすぐに有名占い師の声が聞けます。

今だけ!
初回最大8,000円分無料で
占いお試し!
ピュアリ公式サイトでお試し

手相の基本的な見方~7大線以外の見方

出典: https://unsplash.com/photos/TStNU7H4UEE

手相には、7大線以外の手相もあります。実は、7大線以外の手相にも、大事な意味を持つものがあるのですよ。どんな手相なのか紹介しますね!

手相の基本的な見方~運を高める特殊紋

基本の7大手相の他に、手の平には様々な線や紋が現れていますね。この線や紋には全て意味があります。特に、手相占いで重要視しているのが特殊紋です。

ここでは、突然、手の平に現れて、チャンスが到来したことを教えてくれる特殊紋の見方をご紹介します。手相に、このような紋が現れたら、Goサインだと思って、信じる道を進んでください。

・グリル(場所によっては×という見方をする)
・スター
・フィッシュ
・トライアングル(場所によっては×という見方をする)
・リング
・三角(場所によっては×という見方をする)

手相の基本的な見方~運を悪くする特殊紋

前項では、手相の運勢を高めてくれる特殊紋の見方をご紹介しましたが、ここでは、逆に運を悪くする特殊紋の見方をご紹介します。

たとえ、良相が出ていても、このような特殊紋が手相に出ていたら、要注意という見方をます。しかし、特殊紋が出現する時は、「雨降って地固まる」で、一旦、悪いことが起こっても、結果、良い方向に行くという暗示ですので、ポジティブにとらえてください。

・クロス
・島
・斑点
・ほくろ
・四角

手の平の丘も参考に

手相で占いをする時は、様々な線を見ていきますが、同時に手の平にある丘も参考にすると、線の意味もよく理解できます。

丘とは、手の平にある“おうとつ”のことです。肉付きが良く、ふっくらしている方が良相だと言われています。

丘の名称と現している意味を簡単にご紹介します。

・金星丘・・・家族愛、性欲の強さ、子孫繁栄など
・月丘・・・芸術的な才能、創造、直感など
・地丘・・・先祖
・火星平原・・・生活の安定、モラル、道徳心
・第一火星丘・・・ライバル意識、闘争心、戦いなど
・第二火星丘・・・守る、防衛、忍耐、反抗など
・木星丘・・・支配力、積極性、指導力など
・土星丘・・・忍耐強さ、粘り強さ、努力など
・太陽丘・・・人気、芸術的な才能など
・水星丘・・・財運、金運、雄弁、社交性など

色々な補助線たち

手相には7大線の他に、細かい線もたくさん現れていますね。実は、それぞれに意味がある線なのです。たくさんあって、とても覚えられないと思いますが、参考までにご紹介しておきます。

漢字で大体の意味は分かると思います。分かりにくい線を幾つかピックアップして説明しましょう。

・仏眼相・・・親指の第二関節に出現する目のような線で、霊感が宿り、先祖からのご加護があると言われています。

・神秘十字線・・・手の平の真ん中にできる運命線を縦線としてできる十字線。霊感や直感があるとされ、先祖のご加護があると言われています。

・ソロモン環・・・野心家で頭が良く、人の上に立つ運命にある人に出ると言われています。

・土星環・・・努力を惜しまず目標に向かってコツコツと頑張れる人に現れます。個性的な人が多いです。

・火星環・・・努力が実って成功するという暗示をしている線

・マネジメント線・・・人の扱いが上手で、その人の長所を活かしてあげられる人、他人に尽くことで、自分も助けてもらえる

・放縦線・・・束縛されず、自由気ままに生きる人にできる線

・享楽線・・・自分の好きな事に没頭し、我を忘れるタイプの人にでき、優れた集中力があるとされています。最近では「オタク線」と呼ぶ人もいます。

・陰徳線・・・善行をコツコツと行っている人に現れる線。信心深い人に現れやすいようです。

今の手相から運気の流れを読み取ってみませんか?
占いピュアリならすぐに有名占い師の声が聞けます。

今だけ!
初回最大8,000円分無料で
占いお試し!
ピュアリ公式サイトでお試し

良い運勢にするには

出典: https://unsplash.com/photos/ZshVGzJ6a_s

手相を見ると、怖いように色々な事が分かります。時には、知りたくない事までも分かってしまい、がっかりしてしまうこともありますよね。

そんな時、どうせダメだと諦めてしまう人が多いですが、それでは意味がありません。占いは、所詮、未来を予測しているに過ぎません。

今のままだと、悪い結果に終わってしまうということを予測しているのですから、良い結果に終わるように努力をすれば良いのです。未来は変えられるのですから。

ただし、未来を変えるには、相当な努力が必要です。努力無しでは成功はあり得ません。頑張れば、それは自分に良い結果となって返ってくるのです。

それを楽しみに、できることを精一杯やってみてください。手相は刻々と変化しています。その努力もすぐに手相に反映されることでしょう。

もっと手相について知りたい方はこちら!

手相が薄い人の特徴や意味は?手相が濃い人との驚くべき違いとは?
「私って、手相が薄いかも。手相が薄い人は薄幸で運が悪いって聞くけれど、自分は大丈夫かしら?」そんな疑問に答えます。ズバリ、手相が薄くっても大丈夫です。むしろ手相の薄さを利用して、恋にも仕事にも成功を勝ち取るチャンスに変える方法をお教えします。
plush.編集部
ライター

plush.編集部