【夢占い】鏡の出る夢の意味21選!かなり注意が必要です…

あなたは鏡にどんなイメージを持っていますか?神秘的なイメージを持っている人も少なくないのではないでしょうか。そんな鏡が出る夢には、夢占いではどんな意味があるのでしょうか。今回は夢占いでみる鏡の出る夢の意味について解説していきます。

※本ページはプロモーションが含まれています

鏡の出る夢は危険?夢占いでの意味は?

出典: https://unsplash.com/photos/X_aSqafYK6s

鏡は身だしなみをするときの必需品ですね。毎日1回は鏡をみる人がほとんどだと思います。そんな鏡は夢占いでは、あなたの心の状態を映し出しているという意味を持っています。

あなたのみる鏡の夢は、あなたの心をそのまま映し出してくれています。なかには、あなた自身も気づいていなかった感情や心境を代弁してくれている場合もあります。

鏡が綺麗だったか、鏡にヒビが入ることはなかったか、鏡の状態によっても解釈はイロイロとあるようです。夢占いの意味を考えながら、どんなことを自分が思っているのかを確認してみてください。

夢占いでの鏡の出る意味①綺麗に装飾された鏡

出典: https://unsplash.com/photos/ZaKNMKGdwNw

夢の中に出てきた鏡がどんな鏡だったかによっても、夢占いでは意味が変わってきます。綺麗に装飾されたりっぱな鏡が夢の中にでてきたときには、夢占いではあなたに希望がある未来のあることを意味しています。

あなたの未来は明るく、安泰のようですね。あなたがその綺麗な鏡をみて素敵だと感じていたのであれば、何の問題もなく、良い未来を迎えることができそうです。

あなたが綺麗な鏡をみて、不安な気持ちに襲われたり、こんなに豪華な鏡を割ってしまったらどうしよう、というような気持ちになったのだとしたら、あなたの将来には幸運があるのですが、そのために少し苦労をすることがあるかもしれません。

どんなトラブルがあったとしても、あなたが心に余裕をもって対応することで、トラブルを未然に防ぐことができたり、小さいトラブルの内に解決をすることができそうです。

夢占いでの鏡の出る意味②曇って汚い鏡

夢に出てきた鏡が曇っていて汚い鏡だったときには、夢占いではあなたの未来に暗雲が立ち込めていることを意味しています。

あなたの物事を判断する決断力が、低下してしまっているようです。周りの人の意見も素直に聞くことができなくなっているので、悪い方へ悪い方へと判断をしていってしまうようです。少し意固地になってしまっているところがあるのかもしれませんね。

周りの人の意見も取り入れながら、判断や決断をしていくことで、未来を変えることができていきそうです。相手の意見に流されるのではなく、相手の意見も参考程度に聞いてみる、というところから始めてみてはどうでしょうか。

また曇って汚い鏡を掃除しているような夢をみたときには、あなたが抱えていた問題がクリアされたという意味になります。早く汚れを取ることができるといいですね。

夢占いでの鏡の出る意味③鏡台

夢に出てきた鏡が鏡台だったときには、夢占いではあなたの偽りの心を意味しています。鏡台というのは、男性には少し縁遠いものかもしれません。鏡台は化粧をするときにつかう鏡のことで、机の上に鏡がついていて、化粧品などを置く引き出しやスペースがあります。椅子も付いているタイプの鏡台が多いですよね。

鏡台は化粧をするためにつくられている鏡なので、化粧をする=違う自分を偽るということから、鏡台の夢にはあなたの偽りの心を意味していると考えられています。

自分が鏡台に向かって化粧をしているという夢の場合は、あながた自分自身に無理をしすぎているのかもしれません。自分自身で、自分を偽ろうと努力しようとしているようです。

もしかしたら完璧な女性、完璧な母親、完璧なキャリアウーマン、どれも完璧にこなせる自分になろうと頑張りすぎているのではないでしょうか。そんなに完璧な人はいません。ときには自分らしさを出して、肩の力を抜いてくださいね。

夢占いでの鏡の出る意味④手鏡

出典: https://unsplash.com/photos/AFvUO61NlOU

鏡台と違って手の中に納まるサイズの鏡である手鏡は、夢占いではあなたの秘密を意味しています。手鏡は基本的には小さいサイズのもので、自分1人だけが映る鏡になっています。

あなたしか映らないという鏡には、あなたの秘密をあらわしているのです。夢の中の手鏡に映っていたのは、どんなものだったでしょうか。

手鏡にもしもあなた以外の人が写りこんでいるのであれば、あなたの秘密がその映りこんだ人にバレてしまうということを暗示しているようです。

また手鏡に自分の秘密が映りこんだ場合、あなたがその秘密を抱え込んでおくことに苦しんでいることも意味しています。自分の秘密がばれてしまうのではないかと、ドキドキしながら生活をするのは精神的にも辛いことです。抱えているのが苦しくなってきたのであれば、素直に告白してしまうほうが良さそうです。

夢占いでの鏡の出る意味⑤トイレの鏡

トイレというのは、ある意味で1人きりの空間で落ち着く場所になったりもするところです。そんなトイレの鏡の夢には、夢占いではあなたが忘れることができない過去を意味しています。

あなたは夢の中のトイレの鏡をみて、どんな気持ちになったでしょうか。もしも不快な気分になったのであれば、あなたは過去に忘れられないトラウマがあるようです。そのトラウマのために、今現在何かのトラブルが起こっているか、生活に支障が出始めているようです。

トラウマは簡単に改善できるものではありません。生活に支障が出るタイプのトラウマであれば、早めに専門機関を受診するようにしましょう。

plush.編集部
ライター

plush.編集部