パワーストーンのガーネットってどんな色?
ガーネットと聞くと、パワーストーンや誕生石を思い浮かべるでしょう。パワーストーンで見るガーネットの色は、深みのある赤です。ガーネットは、漢字では柘榴石と書きます。食べ物のザクロのように赤でも鮮やかな赤ではなく、深く濃い赤です。どちらかというと、ワインレッド系の赤になります。
ガーネットの色見本を紹介!
ガーネットの赤は認識しづらいところがあるので、色見本でチェックしましょう。ガーネットは赤ですが、赤といえば、7月の誕生石である「ルビー」も該当します。ガーネットとルビーは、色見本を見ると全く違うのが分かりますが、色見本がないと間違える人もいるでしょう。
下記の色見本を見ると、ガーネットは、一番奥の深みのある赤で、ルビーは、真ん中ぐらいの鮮やかな赤になります。ルビーのほうがガーネットより明るい赤なのです!
ルビーの色
色見本を元にルビーを見ると、こちらの赤になります。ルビーは少しピンクがかった赤になります。ルビーには、情熱や魅力、スター性などを意味するものがあります。宝石やパワーストーンの中でも非常に人気がある石です。
ガーネットの色
ガーネットを色見本を参考に見ると、とっても深い赤になります。ガーネットはどちらかというと、茶色などの暗めの色に近いのが特徴です。最近は、赤でもボルドー系のものが人気となっているので、ガーネットの人気も上がってきています。大人っぽい赤で、ガーネットの虜になる人はかなり多いでしょう。
【スピリチュアル】ガーネットの意味①実り
パワーストーンには、スピリチュアルな意味がありますが、ガーネットのスピリチュアル意味をチェックしましょう。ガーネットには、まず「実り」という意味があります。これは、物事の実り、食物の実りを意味します。ガーネットを持っていると、衣食住に困らないかもしれません。また、努力が実ったり、目標達成をする力も宿るでしょう。
【スピリチュアル】ガーネットの意味②友愛
ガーネットの意味には、「友愛」というものもあります。友人といつまでも永遠の絆を誓うものとして、何かしらの理由で離れてしまうときに、贈り合う宝石がガーネットとも言われています。とても素敵ですね!仲のいい友人とお揃いでガーネットのパワーストーンを持っておくと、その絆は一生ものになるでしょう。
【スピリチュアル】ガーネットの意味③忠実
ガーネットの意味には、「忠実」というものもあります。物事に忠実に、人に忠実に、人生に忠実にと、心を正してくれるような意味ですね。ヨーロッパのほうでは、親から子供に人生で初めての宝石としてガーネットを贈ることもあるそうです。
子供に、嘘のない正直な人生を歩んで欲しいという親心ですね。日本でもパワーストーンとして、ガーネットを子供に贈ったりすると、おしゃれですね!